モアナパークス 素晴しき日々 -3ページ目

モアナパークス 素晴しき日々

ネコと古い米車が大好きです。
古い車でお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
したコト、思ったコトの記録。。
虹が観れたら更新します。

ご機嫌様でございます。















2021
9月30日

モアナパークス





22日ぶりに虹が観れましたので
ブログを書かせていただきます。
ダブルフルアーチでした。





















ちょっと前の作業になりますが、


70年代のシボレーのハーモニックバランサーの不具合です。

バランサーのゴムダンパーが劣化して中心が残り外側のバランサーがタイミングカバー側に入ってしまっている不具合です。

おそらくかなり時間を掛けてゆっくりズレたみたいでオーナー様も気づかなかったみたいです。
別の不具合診断の時に違和感を感じて、見てみると、かなりズレているのに気がつきました。








分かりにくいですが中心だけが残りダンパーがタイミングカバーに干渉しています。  









バランサー本体を外すとタイミングカバーがかなり削れていました。









清掃して確認すると、残念ながらタイミングカバーに穴が開いていました。









左右2箇所に干渉して、穴が開いています。










溶接も考えましたが、母材が薄すぎるのと場所の問題もあり、今回は非常に高級な冷間溶接システム接着剤で修理させて頂きました。 製品情報ではNASAなどが使っているとか。

施工させてもらい、かたちを整えて塗装しました。
バランサーを付けると見えませんが。













外したバランサーの新品との比較です。
かなりズレてしまってるのが分かると思います。

この後、夢中で作業していたので完成写真を撮り忘れていました。

オイル漏れもなく、修繕完了しました。

























くっつき過ぎても穴が開かない場合もあるみたいです。



















素晴らしい‼︎

ありがとうございます。




ご機嫌様でございます。 




















2021
9月8日

モアナパークス  


 
 
写真に映りにくいくらい薄っすらですが、早朝。
19日ぶりに虹が観れたのでブログ書かせて頂きます。
 
2キロくらい離れた場所では同じ虹がフルアーチで観れたみたいです。
 
薄っすらでも観れたことは有難いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高年式のシボレーのワイパーの挙動がおかしいとの事でモジュール交換です。

 

 
高年式と言いましても28年前ですが、私からすれば高年式です。
 
 
 

 

 
外して並べて、凝視します。
 
 
 

 

 
片側の接点が摩耗して接触不良を起こしたのでしょうか。
最新?の基盤方式なのでアッセンブリー交換させて頂き、無事に正常に作動するようになりました。
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

 

 
すっかり秋めいてきました。
ハイシーズン到来です。
丁寧に大切に暮らします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
素晴らしい!!
ありがとうございます。
 
 
 
 

 




ご機嫌様でございます。















2021
8月20日

モアナパークス



淡路島から極太の虹が生えてました。



14日ぶりに虹が観れたのでブログを書かせて頂きます。























70年ぐらい前の直6エンジンの



ウォーターポンプ。

エンジンをかけるとガラガラいうので交換しました。


オイルフィルターケースがハチマキしてますがお気になさらず。











歴史的油と土がいっぱいなのでコレクションの為に丁寧に回収します。













せっかくですのでサーモスタットも交換します。







ご開帳。


交換しようと思ったのに交換する主体がそもそも無かったと言う真実。














ウォーターポンプの取付面を清掃、オイルストーン。





サーモハウジングも。

長年の錆の進行でコレが限界でした。











家主が居なかった場所に新しいサーモスタットに宿って頂きます。














ゴロゴロウォーターポンプさん長年ご苦労様でした。

こちらもコレクションに殿堂入りです。















サーモハウジングは油引きして取り付けました。


次に作業する人が楽を出来るように、私はガスケットには液体ガスケットを使用しません。


次に作業する人が楽を出来るようにハタラク。














クーラントを入れ、漏れていないか確認して完了となります。


























ハチマキは頭にするものです。





















素晴らしい!!

ありがとうございます。










ご機嫌様でございます。














2021 
8月6日

モアナパークス  







約4ヶ月ぶりに虹が観れたのでブログを書かせて頂きます。

素晴らしいダブルアーチが観れました。

たまたまアメ車も写り込んでますし、(無断記載ですので、具合わるければお伝え下さい。)
さながらハワイですね。チェリオの自動販売機が昭和感ですが、ハイブリッド仕様2年落ちの販売機です。























Gボディーのエアコン修理ですが、オリフィスも交換しようと作業を進めていると、





方向が逆に入っていました。
不思議ですね。




新品を正規の向きに入れようとすると入りませんでした。
よく凝視しているとハウジングパイプが微妙に曲がって、入らないようです。

ですので以前作業された方は逆だと入るから逆に入れたのでしょう。
オリフィスが逆に入っていてエアコンが効いていたかどうかも不明です。
なぜハウジングが曲がったのかも、凝視していたら、おそらく人災の可能性が高く、
どの時点でそうなったかも不明ですので、
誰が、どうとかはありません。









ですので、私は私の出来る事をします。
最善の対策をして正規の組み付け方に組み戻しました。






真空引きをして念入りに漏れ確認したのにもかかわらず、ガスを入れて、何度も稼働させてチェックしたら、ホースのカシメからの漏れがでてきました。

私の技術不足なんでしょう。
エアコン作業は得意ではありません。
ホースを新品に交換して。

漏れも止まり、正常に稼働するようになりました。
お客様にも喜んで頂き、なによりです。




私はエアコンが付いている車に乗る機会があまりないため無頓着ですが、今年も暑いみたいなので皆様、ご自愛くださいませ。



























暑さに負けずウチの子たちは食欲旺盛でなによりです。





























素晴らしい!!
ありがとうございます。









ご機嫌様でございます。










2021 
4月23日

モアナパークス  



昨日に引き続き内暈が観れました。
昨日より綺麗に見えました。


有り難や。有り難や。















昨日のステアリングの宿題を残しつつ、
エンジン側を。



燃料ポンプですが、
いきなり新旧比較。上が新品です。
古そうなメカニカルポンプが付いていましたが、使われず、蓋がわりに使われていました。
蓋なのに稼働しているからエンジン的には無意味にパワーロスなのでしょうか?贅沢仕様です。

なぜそんな贅沢仕様な蓋が付いているのかと言いますと、










皆様大好き、新しそうな電磁ポンプが装置されていたので、























皆様は好きかもしれませんが僕は興味無いことをオーナー様に力説して、電磁ポンプからメカニカルポンプにデチューンさせて頂きました。
いや、オリジナルに近づける様に戻しました。










考え方と言うのは人それぞれだと思います。




何故か??
気になる方は僕の話を聞いて頂けると、僕が喜びます。










電磁ポンプに関する配線も撤去し、エンジンルームがちょっとスッキリしました。









































オレたち人ってのはよ〜
それぞれの人生観で生きてんだよ。
なっ⁉︎

















だからそのままで良いんだよ‼︎
なっ⁉︎坊主‼︎









僕には、黒い猫と、白いクマにしか見えません。

どうか、どの様に観えるかは個人個人がお決めくださいませ。














素晴らしい‼︎
ありがとうございます。








ご機嫌様でございます。










2021 
4月22日

モアナパークス  





太陽の周りに虹のような輪っかがかかっていましたので、ブログを書かせて頂きます。

内暈  22度ハロ と呼ばれる物みたいです。

有り難や。有り難や。









70年代のカマロ?のステアリングユニットです。
他車に流用してあるので詳細は不明です。

ベアリングが痛んでいるみたいでガタガタするので色々勉強していました。




何度ハロか分かりませんが何度かチルトする構造になっていまして分解するのも大変です。



なんとか分解できましたが、

分解している最中にも痛んでいるベアリングの


球がポロポロ落ちていって



全て分解する頃には球御一行、皆様留守にしていました。

他車流用のため詳細が不明確な部分が多いので、
部品が入手可能なのか計測、データ取り、宿題にさせて頂きます。


後ほど周囲に散らばった球を拾い集めました。























THE SUN .
22°halo























それ、球ぢゃなくてドット‼︎




























素晴らしい‼︎
ありがとうございます。













ご機嫌様でございます。










2021 
4月14日

モアナパークス  





早朝に素晴らしいフルアーチが観れました。
1カ月と一日ぶりに虹が観れましたのでブログを書かせて頂きます。
























先日、2年に一度の合宿に参加させて頂きました。










よくお会いする方から、お久しぶりの方々まで、すごく充実した楽しい時間でした!





主催してくださった方々と関係者の皆様には本当に感謝です!!
ありがとうございます。














次の日の朝はちょっと抜け出して、日々、楽しく幸せに暮らせている事をご報告に行って参りました。
















帰りは、海岸線を走って、さながらハワイでした。













最高の2日間でした!



















素晴らしい!!
ありがとうございます。








ご機嫌様でございます。











2021 
3月13日

神戸市 須磨区




約1カ月ぶりに虹が観れましましたのでブログを書かせて頂きます。













旧いマスタングのテールランプの作動不良改善です。

右ウィンカーが作動せず、テールランプの挙動がおかしかったので、


ウィンカースイッチ交換をしました。
カム部分の接点不良で不具合がでていました。



色々と見比べながら。



スイッチをコラムポストから抜き取るのにはカプラーから全て配線を取り外してからはずしますので配線が分かるようにマーキングしますが、自分の字が汚すぎて読めません。取り付け時は解読するようにします。全て私の責任です。




バラした配線を抜き取り。
新品を入れ直して、読みにくい字を解読しながら再組み立てします。









グランツのホーンシステムも劣化で稼働していなかったので改善しました。




私の字よりは解読しやすい説明書通りに組み立てて、



ちょっとだけ対策をしながら、無事に全て機能するようになりました。































右に曲がりま〜〜す


























素晴らしい!!
ありがとうございます。





ご機嫌様でございます。











2021 
2月15日

モアナパークス


フルアーチ ダブルの虹が観れましたのでブログを書かせてもらいます。

先週も観れたので、また観れて非常に有難いです。

















リア側のブレーキパイプが潰れてフルードが戻らず、引き摺り起こしてしまいそうです。







センターホースの取り付け角度もおかしな方向で取り付けてあり、それに合わせてパイプも作ってあります。









センターホースの取り付けがおかしいので車体を上げるとホースがパツパツに引っ張られて千切れてしまいそうなので改善していきます。










新品のパイプをフレアツールで制作していきます。








元の形で作るとまた同じ取り付け位置になってしまうので、なんども仮合わせしながら作っていきます。


私はパイプ制作が苦手なので、
他社様のブログなどを拝見してますと、すごく綺麗にパイプを制作されているので尊敬します。








何度も何度も仮合わせして、






干渉しないように、純正の位置であろうトレースをイメージしながら制作しました。
逆側のパイプも場所が変わるので改善しました。






純正の位置のイメージで制作すると、センターホースのツッパリも改善されて負荷なく自然に稼働できるようになりました。





















ツッパってた黒猫が、
















余裕がある黒猫に戻りました。
















素晴らしい!!
ありがとうございます。



 
 

ご機嫌様でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 2月8日

 

モアナパークス 

 
約4ヶ月ぶりに虹が観れたのでブログを更新します。
 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

シボレースモールブロックのリングギアがズルズルに歯がナメてスターターが噛み合わずエンジンが掛からない症状です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この状態でオーナー様が車を購入したらしく、なぜ歯がナメたか原因がわからないみたいなので、勉強させて頂きました。
 

 

スターターも交換指示がでているので、リングギアを新品に交換後、スターターも新品を取り付けましたが、
 
 
 
ピニオンギアのブッシュが非常に近く、始動した後に微妙に干渉したりする症状が出ました。
シムで調整すると次はギアが離れすぎてしまうので歯当たりが悪くなりまたリングギアを傷めてしまいます。
 
 
 
 
色々観察して観ると、ブロック側のスターター取り付けボルト穴がリコイルされているのでマウント位置が微妙に前後方向ににズレてしまっている可能性が高い事が分かりました。
 
 
 
 
 
 

 

さらに観察していると古いスターターの方は、写真はありませんが、ピニオンブッシュ部分が台形に削れて干渉を逃げれていた事と、
取り付けボルト穴が前後方向に拡張されていました。
 
 

 

古いスターターを取り付けると穴の拡張分だけ前後に調整できるのでブッシュの干渉がなく、正常に機能します。
 
 
 
 
 
 

 

色々試してみた結果、やはり前後に調整するしか方法がなさそうです。
エンジンブロック側を再度加工するのは、費用面からしてあまり現実的ではないので、
お客様に相談し、1番良い対策はスターターを前後に調整できる様に加工されている古い方のハウジングを再利用し、新しいスターターを組む事にしました。
 
二機ともバラして再組み立てして、前後調整し、取り付けるとシムなしで正常に作動するようになりました。
 
 
古いスターターを観察すると、かなり古い物でもなさそうだったので、おそらくリングギアがナメて始動出来なくなった原因は、
 
昔にスターター交換時、取り付けボルト折れネジ山破損などでエンジンブロック側リコイル→スターター取り付け位置ズレ→ブッシュ干渉で若干リングギアを痛め→スターター側ハウジング長穴加工→取り付け、ピニオンギア側クリアランス調整不足でリングギア痛め→だんだん削れて始動不可。
 
と仮定しました。
 
 
 
 
ただ、長穴加工されているハウジングの為に長期で使用しているとスターターの力でズレて歯当たりが変わり、またリングギアを痛めてしまうリスクがゼロではないので、症状早期発見出来ると早めの対策が出来るので、お客様に説明をして今後、異音などないか状態を常に確認してもらう事をお願いしました。
 
 
 
 
 
 
 
誰でも出来る事をしっかり観察して一つ一つ改善、対策していくと未然に大きな故障を防げる事を今回も勉強させて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

優しく
 
 
ギュッと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

素晴らしい!!

ありがとうございます。