ケンジのジケン? -13ページ目

困った時はうちのごはんシリーズ!

皆さん、お疲れ様です。


昨日、「道の駅」だけではなく、「渚の駅」と言うのがあると、ブログに投稿しました。


休憩中に、千葉県内には、他にも「◯◯の駅」があるのでは🤔と気になって調べてみましたよ😁


そしたら、やっぱりあるんですね〜😉


「山の駅 養老渓谷 喜楽里(きらり)」

「川の駅 水の郷 さわら」

「海の駅 九十九里」


道の駅だけだと思っていたら、山・川・海・渚と、新たな発見🧐でした(笑)


いや〜、休日に行きたい場所が増えちゃいましたね🤣


ハシゴするのではなく、一駅一駅、それぞれの特徴を、楽しみたいと思います🫡




今日の晩飯は、メニューに困った時のお助け商品!こちらです。




キッコーマンのうちのごはんシリーズは、買う材料も調理時間も書いてあるのが良いですよね👍

今日は、「豚バラなすの焦がしガーリック」



用意するのは、なす🍆と豚バラ
だけ✨



なすと豚バラは、こんな感じにカット🔪
後は、炒めるだけ(笑)


なすは皮を下にして、4分30秒、油で炒めていきます。


豚バラを入れて、更に2分30秒、炒めていきます。



そうざいの具を入れて、1分炒めたら完成です🙆

材料を切る時間を入れても、10分以内に出来ちゃいます(笑)


なすが輝いていて、良い感じですね🤤


ゴマをたっぷりかけて頂きます🙏

油を吸ったなす🍆が、トロットロ😳
タレと絡んでめちゃくちゃ美味しいです。
豚バラも最高です👍👍


これは、ご飯に乗せちゃいますよね(笑)

間違いない、美味しさです💯



昨日に引き続き、伊勢海老だしのスープ!



今日は、とろろ昆布を追加投入。


これがまた、昆布のトロミと旨味が加わって、一段と美味しいスープになりました🤩


簡単で美味しい、うちのごはんシリーズ。


全種類制覇したいと思います(笑)


(何種類あるのか、知らんけど😎)


それでは、今日はこの辺で🙇


初めて知った渚の駅と明太子一本ご飯

皆さん、お疲れ様です。


今日は以前から、南房総エリアのオススメスポットを教えてくれる方に、先日行った道の駅の話をした所、

「道の駅じゃないんだけど、渚の駅と言うのが、館山にあるんだよ、そこもロケーションが良く、食事も海鮮物が美味しいよ」

と、良い情報を頂きました😉


渚の駅🤔初めて知りました🙆


早速、「渚の駅 たてやま」を

携帯で調べてみたら、

さかなクンが名誉駅長みたいで、さかなクンが描いた魚の絵が展示されていたり、規模は小さいですが、水族館があったりと、見所満載な感じでした😁


(さかなクンのグッズも買えるらしいぞ😎)


早くも、日曜日の予定が決定です(笑)


「食事処は、結構混むらしいよ」

との事なので、時間帯を考えて行こうと思います😅




晩飯は、めんたいパーク大洗で、数量限定の魔力に負け、購入した明太子を豪快にいこうと思います(笑)




明太子一本乗せご飯!

シンプルだけど、良いビジュアルですね~🤣


噛んだ瞬間、プチプチ弾ける食感!
めちゃくちゃ美味しいです👍

ピリ辛な味付けが、ご飯のお供に最強💪

これはリピート確定!茨城に帰ったら、また買ってきます🫡


汁物は、昨日のあさりラーメンと同じく、ちくらの道の駅で購入したこちらです。


「房州伊勢海老だしスープ」

千葉県は、あさりもそうでしたが、伊勢海老の漁獲量も国内トップクラス😳

特に、南房総市がある外房地域が有名みたいですね🧐



中身は、こんな感じです。 

具材は、ワカメやアオサノリの海藻類とネギ!
そこに、伊勢海老の粉末が入っています。


お湯を注ぐと、磯の香りが最高です🤤


海藻類の歯応えも良い感じです👍

伊勢海老の風味が感じられて、凄く美味しいスープでした!

(お茶漬けにしても最高だな😎)

明太子に、伊勢海老と贅沢な晩飯でした😁


それでは、今日はこの辺で🙇

ラーメン食べて塩分補給!

皆さん、お疲れ様です。


今日も暑かった🥵ですね。


休日中は、涼しい部屋や、車の中に居る時間が長いので、休み明けの月曜日は、暑さへの耐性が弱くなり、いつも以上に汗だくで、バテ気味になってしまいます😅


たっぷり汗をかいたので、ラーメン🍜食べて、塩分補給します(笑)


昨日、「道の駅 ちくら・潮風王国」で買ってきた、こちらを頂きたいと思います😁




あさり醤油バターラーメン」

千葉県は、日本有数のあさりの産地✨
潮干狩り場も沢山ありますよ😉

(ちなみに、醤油の生産量は、日本一だぞ😎)

千葉県自慢の、あさりと醤油を使ったラーメン!
期待が高まりますね(笑)


中身はこんな感じ。
3食入りです!


具材はシンプルに、チャーシューとネギにしました🐷


ネギは、冷や奴にも使うので、少し多めに切りました🔪


生麺なので、1分30秒茹でるだけ🙆



スープの素を、熱々のお湯で薄めて準備完了!

茹で上がった麺を入れ、具材をパパッと乗せれば完成です。


醤油の良い香り!
益々、腹が減ってきました(笑)

出来上がりを見て、思い出した事。

味玉買うのを忘れてました😵

(次は忘れずに頼みますよ😎)


細麺に、あさりの出汁が効いた醤油スープが絡んで、めちゃくちゃ美味しいです👍

残念ながら、バター🧈の風味は、ほとんど感じなかったので、次回食べる時には、バタートッピング必須ですね(笑)



確か、冷蔵庫にメンマがあったな🤔と思い、急いで取りに行き、メンマをトッピング✨

辣油のピリ辛と、メンマの旨味が加わり、更に美味しいラーメンになりました👍👍

ラーメンに夢中になり、冷や奴の存在を忘れてましたよ(笑)


冷や奴には、やっぱりネギと、かつお節ですよね😄


ラーメン食べて暑くなった体を、冷や奴がクールダウンさせてくれます👍


ラーメンと冷や奴、良い組み合わせでした😉


ラーメンは、あと2食分あるので、次は具材を何にしようか🤔

ちょっとした楽しみが出来ました(笑)


それでは、今日はこの辺で🙇