有馬サイダーと有馬麦酒 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

兵庫県の美味しいお話👅



先日、有馬温泉♨️の金の湯に行ってきました。


🔶有馬温泉・金の湯のお話♨️




お風呂あがりに、何か飲もうと思ったら、フロントロビーの所にご当地ドリンクの販売がありました!


有馬温泉♨️には炭酸泉が湧き出ている為、炭酸煎餅がお土産としても有名ですねニコニコ

炭酸煎餅有馬温泉♨️の炭酸泉を利用し、小麦粉、片栗粉、砂糖、でんぶん、食塩、重曹などを使って作られた煎餅🍘


金の湯で売られていたご当地ドリンクは、そんな有馬温泉♨️の炭酸泉を使用したドリンクです❗

有馬サイダー乙女のトキメキ


有馬サイダー。てっぽう水。

これ日本最初のサイダーといわれているんですびっくり

1901年 に大阪・堺の酒造家で清酒・春駒の醸造元の鳥井駒吉は、温泉地有馬有馬鉱泉株式会社を設立し、ガス入りミネラルウォーターを製造し、神戸居留地の外国人、外国航路向けに発売していました。

時代の変化に伴い1926年に製造中止となっていましたが、2002年秋に、有馬八助商店有馬でお土産物の開発の一環として、再現し、76年ぶりに復刻発売されました。

甘味はあるんですが、強炭酸なので、ちょっと苦味があります。

炭酸はかなり強い、きつめです!

飲んだあとかなり苦しくなりましたアセアセ


今回、金の湯で飲んだ有馬サイダーとは別に、有馬天然水サイダーというのもあるそうです。

有馬炭酸泉と、六甲山天然水を使ったサイダー✨

中の坊で販売されているようですニコニコ


中の坊の初代館主の梶木源治郎は、炭酸泉の功労者なんです乙女のトキメキ

有馬の泉源から発生する炭酸ガスで虫や鳥が大量に死んだ為、毒水として恐れられていた炭酸泉

梶木源治郎兵庫県庁に依頼し、内務省司薬場で分析を行った結果、飲料水としても優れていることがわかりました。


もう1つ、有馬サイダーと共に金の湯で販売されていたご当地ドリンクが此方✨

有馬麦酒🍺

伊丹市小西酒造株式会社が製造、有馬にある有馬片山幹雄商店が企画・販売しているクラフトビール🍺です。

JAPAN ALEという有馬温泉限定販売のビール🍺

原材料に麦芽、ホッブの他に、酒米として有名な山田錦を使用し、そして六甲長尾山系の伏流水を仕込み水に使用し、清酒酵母で暁酵させて醸造しており、温泉の湯上りにゴクゴク飲んでもらえるように企画されたビール🍺です。


金の湯にはJAPAN ALE(右側)しか販売されていませんでしたが、左の黒いBLACK ALEというのもあるみたい爆笑


有馬温泉街♨️にある、有馬ブリュワリー🍻


此方で有馬麦酒🍺が頂けます爆笑


有馬麦酒🍺にしようか迷い、有馬サイダーをお風呂あがりに飲みましたが、その後車内で炭酸きつすぎて気持ち悪くなっちゃったので、ビール🍺にすれば良かったな~チュー

また今度、有馬温泉♨️訪れた際には有馬麦酒🍺や有馬グルメも色々と楽しみたいな~音符


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!



🔷有馬サイダー