有馬温泉金の湯 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

兵庫県の温泉のお話♨️



2月後半の連休に行った旅行。
名古屋へ帰る途中に有馬温泉♨️へと立ち寄りました。

🔶有馬温泉のお話♨️


群馬県・草津温泉岐阜県・下呂温泉と共に、日本三名泉♨️と言われる温泉乙女のトキメキ

そして和歌山県・白浜温泉愛媛県・道後温泉とと、日本三古湯♨️と言われる温泉乙女のトキメキ


有馬温泉♨️に訪れるのは2回目❗

前回はかなり前にホテル🏨の食事付きの日帰り入浴プランで有馬温泉♨️の金と銀のお湯を楽しみました音符

今回は急にふらりと立ち寄ったので、公共の日帰り施設に向かいました。


金の湯♨️

公共温泉には金の湯銀の湯があり、時間的にも1つしか入れなかったので、相方とどっちにする?と相談した結果、二人とも即答で金の湯でした笑


日本第一神霊泉と記された石碑。

有馬温泉金の湯は、環境省が療養泉として指定している10の主成分のうち、8つもの成分を含む、世界的にも珍しい多くの成分が混在した温泉で、日本第一神霊泉と言われているんですびっくり


今回、夜🌃に訪れましたが、昼間の金の湯♨️


チケットを購入し、脱衣場へ向かいます。

脱衣場前に貼られた案内板。

金の湯に入浴した有名人が記されています。

飛鳥時代天皇や、平安時代には現在の大河ドラマに登場している藤原道長や、小野小町和泉式部白河と後白河法皇室町時代には足利家戦国時代には豊臣秀吉北政所に、千利休に、石田三成柴田勝家前田利家徳川秀忠といった戦国武将達江戸時代には徳川家や、林羅山柳生宗矩近松門左衛門など、明治時代には伊藤博文福沢諭吉など、大正時代には竹久夢二など、昭和には孫文蒋介石モナコ王妃などなど………

もう、錚々たる面子ですよ~!!


男性用は一の湯♨️


女性用はニの湯♨️


内湯のみですがそれぞれ3つの浴槽があります。


洗い場もあり、ボディソープとリンスインシャンプーが置いてあります。


金の湯の赤いお湯乙女のトキメキ

44度のあつ湯と42度のぬる湯。

いきなりあつ湯の方に入ると流石に熱すぎでしたが、ぬる湯にしばし浸かった後にあつ湯に入ったらへっちゃらでした。

野沢温泉♨️や三朝温泉♨️の熱いお風呂と比べたら全然大丈夫でしたてへぺろ


金の湯の成分。

有馬温泉♨️の金泉。

金の湯で使用される金泉は、有馬の街に噴出する8力所の泉源中98.2度と82.4度といずれも高温の天神泉源有明泉源の2つの源泉を引き、混合したお湯。

泉質は含鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉

空気に触れるやいなや酸化し濃い赤褐色に濁るのが特徴です。

日本第一神霊泉ですから、環境省に療養泉として指定されている、単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、含ヨウ素泉、放射能泉8つの泉質を有する効能が期待できるんです爆笑

むちゃくちゃ身体があったまったし、お肌もすべすべ、もっちり、翌々日までお化粧のりが物凄く良かったですブルーハート


通常の白湯の浴槽もありました。


金の湯♨️入口前の太閤の泉。

有馬温泉♨️は豊臣秀吉とゆかりの温泉ですから、瓢箪からお湯が出ています。

昔はこの流れる温泉♨️は飲泉だったのですが、今は飲めなくなっています!!


太閤の足湯👣

無料で金の湯♨️が楽しめる足湯👣


金の湯♨️の裏にある、御所泉源。


湯気がスゴく出ています。

陶泉 御所坊で使われている源泉かなっニコニコ


有馬温泉♨️の公共の温泉施設には、金の湯♨️ともう1つ、銀泉が楽しめる銀の湯♨️があります!


今回は二人で相談して金の湯♨️に行ったのですが、銀の湯♨️の方はちょうど改装工事🚧の為に休業中でした。

金の湯♨️でその話を聞いて知りました。

今回の旅で幾つか温泉♨️に入ってきたのですが、やっぱり有馬温泉♨️のお湯がいちばん良かった爆笑

名湯ってスゴく分かる気がしました照れ

久しぶりに有馬温泉♨️のお湯に入り、やっぱりいいわ~って思い、次は泊まりでゆっくり温泉街も楽しみたいな~と思いましたねチュー

今回は夜🌃だったので、温泉街のお店も閉まっていて全然楽しめなかったショボーン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。
クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)


フォローしてね!