伊奈波神社 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

岐阜県の観光スポットのお話神社


岐阜県の初詣スポットのお話神社


岐阜県の初詣人気ランキングスター


第1位は、海津市にある

千代保稲荷神社⛩️

おちょぼさんですニコニコ


やっぱり人気あるわ~爆笑


🔶千代保稲荷神社のお話⛩️



第2位は、岐阜市にある

伊奈波神社⛩️


第3位は、垂井町にある

南宮大社⛩️


第4位は、揖斐川町にある

谷汲山華厳寺⛩️


🔶谷汲温泉のお話♨️



今回は、第2位伊奈波神社⛩️のお話。



伊奈波神社⛩️は岐阜市にある神社で、JRや名鉄岐阜駅からもさほど遠くはない、岐阜市の中心部にあります。

岐阜駅からはバス🚌で10分くらい。
伊奈波通りのバス停🚏で下車し、そこから徒歩で約7分くらいの場所にあります。



バス停🚏のある長良橋通りから、神社までの参道。

桜🌸並木。

春には綺麗でしょうね~🎵


一の鳥居に到着❗

伊奈波神社⛩️は景行天皇14年、武内宿禰稲葉山北西の椿原(現在の岐阜公園内の丸山)に五十瓊敷入彦命を祀ったのに始まるとされます。

1539年、斎藤道三が稲葉山に稲葉山城を築城するにあたり、現在地に遷座しました。

その際にその地にあった物部十千根命を祀る物部神社を合祀し、稲葉山城の鎮守としました。


一の鳥居⛩️


二の鳥居⛩️


二の鳥居⛩️を抜けると、手水舎。


神馬像。


神橋。

渡ることはできません。


階段を登っていきます。



階段の頂上にあるのは、楼門。


楼門。

立派な門です❗


楼門を抜けると更に階段。

階段から楼門を眺めます。

景色も素晴らしい❗
岐阜の街が一望できます❗


神門に到着❗


神門は特別な日以外は開門されません!

私が訪れた時も閉門していました。

神門から見えるのは拝殿

伊奈波神社の主祭神は、五十瓊敷入彦命

配祀神は、渟熨斗姫命・日葉酢媛命・彦多都彦命・物部十千根命。

家内安全・商売繫盛・交通安全・安産にご利益があると言われている神社⛩️です!



神門から拝殿を眺め、参拝していたらー❗

白馬がいる~と思って、よーく見たら笑
本物ではありませんでした笑



神門手前の階段の両サイドに逆さ狛犬という変わった狛犬もいました。

撫でると金運・勝運アップのご利益が授かれると言われていますびっくり


境内にある水辺。

滝があります。


神滝。

境内のあらゆるパワーが神滝付近に集結し、この場所は強力なパワースポットとなっています。


神滝のお隣には赤い鳥居⛩️が沢山並んでいます。


楓稲荷神社の鳥居⛩️


朱色の鳥居が綺麗に並んでいます乙女のトキメキ

商売繁盛のご利益がある神社⛩️だそうです❗


他にも伊奈波神社の中には沢山の社があります。

伊吉備神社


松尾神社


秋葉神社


伊奈波大黒社


黒龍社

伊奈波神社⛩️いちばん人気のパワースポット✨

伊奈波神社⛩️を遷宮する前からこの場所に祀られていたそうです。

黒龍社は、あらゆる悩みを除いて福と化し、願いを叶えてくれるる強力なパワースポットとして人々から崇敬されておりますびっくり



黒龍社には、龍頭岩と呼ばれる岩があります。

龍の頭のような形をした岩。

強力なバワーを持った岩なんだそうです!!


岐阜東照宮

東照宮ですから、勿論、徳川家康を祭った場所✨

比較的新しい建物なんですが、歴史は古く、江戸時代に作られているんです。

しかし1891年に発生した、濃尾地震により消失してしまいました。

そして2020年(令和2年)11月に新しい社殿が完成しました!

比較的新しいと思ったら、ごく最近完成したんですね~照れ


一の鳥居⛩️の手前にある、
岐阜善光寺

善光寺といったら、やはり長野市にある、信濃善光寺が有名ですが、各地に善光寺があります。

此方の岐阜善光寺岐阜ということで、やはり織田信長に由来するんです!

戦国時代、甲斐の武田信玄信濃善光寺から善光寺如来様を持出し、甲府新善光寺を建立しお祀りしました。

信玄が没すると、織田信長によって善光寺如来様岐阜に迎えられます。

信長没後は、信長の次男織田信雄により尾張の甚目寺に、豊臣秀吉によって京都の方広寺に、徳川家康により遠江浜松の鴨江寺に移され、そして信濃善光寺の本所にお帰りになったのです。

戦国時代に各地に転々とされた善光寺如来様。

信長時代善光寺如来がお祀りされていたこの岐阜伊奈波の霊跡に、信長の嫡孫織田秀信は、稲葉善光寺堂を建立し、善光寺如来様の御分身をお祀りされたといわれています。



駐車場の所に塔が立っていました。


忠魂碑

日露戦争にてお亡くなりになられた岐阜県下の戦病死者3873柱の御英霊をお祀りしています。

忠魂碑には乃木希典大将により書かれた文字、「明治37・8年戦役岐阜縣下戦病死者忠魂碑」が刻まれております。


入口の所には、さざれ石がありました。


W杯の時に何度も聞きましたね~ニコニコ

君が代の歌詞にもでてくる、さざれ石

さざれ石の巌となりて~🎵

細かい石・小石のことで、それが巌となった状態のものがさざれ石と呼ばれています。

子供の頃は、巌となりてではなく、岩音鳴りてだと思っていましたアセアセ


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*゚∀゚*)



🔷信長まつりの時にキムタクが宿泊したホテルに泊まろう🏨

 

 

 🔷岐阜市に泊まろう🏨