こんばんは、mmm(まーママ)です。
10月28日(月)
お城目指して坂道上ります。
ひぃ~。

お城を見上げる場所にも、NIPPONIA HOTEL。大洲のまちに点在する歴史的価値ある建物を再利用した分散型ホテルです。
お城周辺では、「男はつらいよ 寅次郎と殿様」のロケが行われたそうです。
大洲城
愛媛県大洲市大洲903
観覧料は、大人550円ですが、「臥龍山荘」との共通観覧券(880円)を購入したので、220円お得。

お城を造る様子を再現したジオラマ。よく見ると、人形にはモデルがいて、ひとりひとり顔が違うんだって。
大洲城天守の高さ19.15m。
お城で最も高いのは徳川家康築造の江戸城天守の44m。
四国にある現存天守の四つの城と比較してみると、それよりも高いみたいです。
高欄櫓へ。こちらにもジオラマ。
お城あるあるの、段差が半端なくある階段。

4階4層の天守は、2004年に木造で復元されました。
天守からの眺め。
この鯱は、天守に取り付けられているものと同じ瓦製の鯱です。市立博物館に残る寛文5(1665)年の鯱を参考に製作されました。
鯱は空想上の生き物で、水や雨に関係することから、火除けのまじないとして建物の最上部に取り付けられています。
現存する、高欄櫓(こうらんやぐら)と、
台所櫓(だいどころやぐら)。明治時代に天守は取り壊されたそうですが、4棟の櫓は、解体をまぬがれて、国の重要文化財に指定されています。
観光駐車場に戻る途中に見つけた、白石商店。
菅井きんさん主演「ぼくのおばあちゃん」のロケ地です。
名残惜しいけど、そろそろ帰る時間。
三崎港へと向かいます。
