こんばんは、mmm(まーママ)です。
10月28日(月)
城下町 大洲の散策の続きは、赤ポストからスタート。こちら、有名なポストのようで・・
ワタシ、ばっちり「東京ラブストーリー」の世代なのですが、当時ドラマ見てなかったのよね。


景観重要建造物 今岡家住宅本宅・離れ。
ホテルになってます。

景観重要建造物 城戸家住宅。

景観重要建造物 旧程野製糸場繭蔵倉庫
ポコペン横丁

となり町戦争のロケ地だそうです。

開催日は日曜日。
懐かしいホーロー看板。
おおず赤煉瓦館
明治34年に大洲商業銀行として建設されました。
平成3年に「おおず赤煉瓦館」として、1階はえひめの工芸セレクトショップ、2階は喫茶、休憩所となっています。
こちらは別館、れんが資料室。
ここにも丸ポスト。
大洲商業銀行時には、金庫室だったところです。
大洲散策、つづきます。次は、大洲城。