2022年の振り返り1~6月 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

年末ですね。

2022年を振り返ります。

 

1月

 

 

ジジョが成人しました。

学生生活もあと一年。無事卒業してくれることを祈るのみです。あと、就職活動もさぼらないでね。にっこり

 

 

 

 

2月

 

県外どころか、市内お出かけNGだった日々。

今となっては、そんな日々もあったのね。真顔

ミヤビィさんからの駐車場事情のお尋ねをきっかけに、「佐世保にこんね」シリーズを書きました。

 

車中泊編、展望台編、佐世保バーガー編、温泉編、駐車場編、そしてコインランドリー編。

 

 

 

 

まーパパがグルメ編とお土産編を書こうとしてたけど、まだまだ未完成。

 

 

 

4月には、港の見える駐車場のミヤビィさんご夫婦の車へ突撃訪問。また、佐世保に遊びに来てくださいね~。ニコニコ

 

 

 

 

3月

 

 ぼちぼち遠出を始めたのがこの時期。

 

 

今年、ダントツでインパクトがあった道の駅は、熊本県天草市の「道の駅 宮地岳かかしの里」。

 

3月下旬から5月初旬まで開催される「宮地岳かかしまつり」。祭

 

宮地岳町の人口より多い500体以上のかかし。

一見の価値ありです。物申す

 

 

 

お土産はあか巻がおすすめ。よだれ

 

 

 

 

4月

 

大分県豊後大野市でワタシの大好きな磨崖仏三昧。

 

磨崖仏(まがいぶつ)

石仏の一種で、自然の切り立ったがけや大石を彫刻し、仏像などを表したもの。

 

 

 

 

仏さまを見学に来ましたが、阿南ちゃんに会いたくなり、突然連絡。道の駅 みえの絶品中華料理をごちそうになりました。

 

いつか佐世保にも遊びに来てくださいね。

何か美味しい物探しときます。

 

 

 

 

素晴らしい磨崖仏がたくさんある大分県豊後大野市。磨崖仏好きさんには、おすすめです。

 

 

 

 

5月

 

 

とんだ、どたばたGWでした。煽り

来年はゆっくり大阪に遊びに行きたいなあ。

 

 

 

 

 

6月

 

 

 

福岡県八女市をウロウロしてたら、ばったり出会ったのが、秀美さんご夫婦。

 

 

秀美さんご夫婦のおススメ八女茶ソフト。

とっても美味しかったです。よだれ

 

 

 

 

今年、まー家、日本三大秘境をコンプリートしましたよ。凝視

 

日本三大秘境とは?

・ 徳島県の祖谷(いや)

・ 岐阜県の白川郷(しらかわごう)

・ 宮崎県の椎葉村(しいばそん)

 
 

 

 

 

椎葉村からの~これまたまー家お得意の突撃訪問。

ぶいぶい家のお庭でBBQを御馳走していただいた上に、そのまま泊まらせていただきました。この御恩は、必ず来年お返ししま~す。

 

 

 

ぶいぶい家おすすめのフレンドリーマートくろぎで買った「冷や汁のもと」で、初めて「冷や汁」作りました。暑い夏に美味しかったよ。

 

冷や汁

だしと味噌で味をつけた冷たい汁料理。宮崎県、埼玉県、山形県など日本各地の郷土料理。

 

 

 

2022年の振り返り7月~12月に続く。無気力