こんばんは、mmm(まーママ)です。
3月20日(日)
道の駅 有明リップルランドの次にやってきたのは、熊本県天草市宮地岳町。

本日、写真多めです。しばし、お付き合いください。
更に進んで、

道の駅 宮地岳かかしの里へ。
道の駅 宮地岳かかしの里
熊本県天草市宮地岳町5516-1
宮地岳小学校の跡地が道の駅になってるみたいです。
校舎からたくさんの人が手を振ってくれていますよ。
校舎に入って行くと、
1階の教室は休憩所として使われています。
2階の1年生の教室は作業場?
町民の皆さんでかかし作り。
お孫さんがおじいちゃんを手伝っています。
2年生の教室は、
手はよーく洗ってね。
3年生の教室は、スタジオ

結婚式の記念撮影の最中でした。
いいかんじで盛り上がってます。
校庭のお隣では、かかしまつり開催中。
お祭りの行列が、
果てしなく続いています。
最後尾は、獅子舞い。
お祭り会場へ。その前にラムネを買おうかな。
町民総出のお祭りです。
やぐらの上のおじさんもノリノリ。
ドラえもんもねずみ男も、
鬼太郎も踊ってます。
アンパンマンは、皆さんの背後の警備をお願いします。
審査員席も盛り上がってる?
おばあちゃん疲れて座り込んだのね。
生き生きとした表情。きっと、宮地岳町の町民の方がモデルなんでしょうね。
圧巻の人数。町民の数より多いんじゃない?
みなさん100円じゃ足りないなと口々に言いながら募金されてました。
もう誰が本当の人間だかわからないよね。の1枚。

お祭りに出店されていた地元のお菓子屋さんのお菓子をおやつに買いました。
いちご入り桜餅、美味しかった


宮地岳かかしまつり
開村期間 3月20日(日)~5月5日(木)頃
かかしの数、宮地岳町の人口より多い約580体。
一見の価値ありです。