サンサール 新宿店 美味しいネパール料理
サンサール 新宿店 美味しいネパール料理
店舗情報
店名:サンサール 新宿店
30min.:サンサール 新宿店
電話番号:03-3354-8553
住所:東京都新宿区新宿6-13-8
最寄り駅:東新宿、新宿
先日、新宿にあるネパール料理店、「サンサール 新宿店」にディナーに行きました。今回も大のお気に入りのラッサムスープとダルバートを注文しました。友人はベジタブルカレーセットを注文。
こちらラッサムスープです。サンサールのラッサムスープは本当に絶品です。豆が入っていて、クミンが効いていて、レモンの酸味も味わえます。しかも辛さも調整できるので、いつも私は辛くしてもらっています。このラッサムはめちゃ美味しいので、サンサールに行ったらぜひラッサムを頼んでもらいたいです。
こちらダルバートセットに付く豆スープやタルカリ、アチャール等です。
以前と器が変わって進化しています。これが言うまでもなくめちゃ美味しかったです。というか感動しました。前よりもレベルが上がった気がします。本当美味しいですわ!特に豆スープはとても優しい味で私好みです。
友人が注文したベジタブルセットの野菜カレーと豆カレーも美味しかったです。ネパール料理店ではインドカレー系のカレーは残念なところがあるのですが、サンサールはインド系のカレーもしっかり美味しいです。
お店のご好意でチキンカレーとアチャールを出していただいちゃいました。恐縮です。。こちらももちろん美味しかったです。ダルバートセットがまた一段とレベルが上がっていたのにはびっくりしました。やっぱりネパール料理だとサンサールは外せないお店だなと改めて実感しました。
この日も大大大満足のディナーでした!
店舗情報
店名:サンサール 新宿店
30min.:サンサール 新宿店
電話番号:03-3354-8553
住所:東京都新宿区新宿6-13-8
最寄り駅:東新宿、新宿
先日、新宿にあるネパール料理店、「サンサール 新宿店」にディナーに行きました。今回も大のお気に入りのラッサムスープとダルバートを注文しました。友人はベジタブルカレーセットを注文。
こちらラッサムスープです。サンサールのラッサムスープは本当に絶品です。豆が入っていて、クミンが効いていて、レモンの酸味も味わえます。しかも辛さも調整できるので、いつも私は辛くしてもらっています。このラッサムはめちゃ美味しいので、サンサールに行ったらぜひラッサムを頼んでもらいたいです。
こちらダルバートセットに付く豆スープやタルカリ、アチャール等です。
以前と器が変わって進化しています。これが言うまでもなくめちゃ美味しかったです。というか感動しました。前よりもレベルが上がった気がします。本当美味しいですわ!特に豆スープはとても優しい味で私好みです。
友人が注文したベジタブルセットの野菜カレーと豆カレーも美味しかったです。ネパール料理店ではインドカレー系のカレーは残念なところがあるのですが、サンサールはインド系のカレーもしっかり美味しいです。


お店のご好意でチキンカレーとアチャールを出していただいちゃいました。恐縮です。。こちらももちろん美味しかったです。ダルバートセットがまた一段とレベルが上がっていたのにはびっくりしました。やっぱりネパール料理だとサンサールは外せないお店だなと改めて実感しました。
この日も大大大満足のディナーでした!
ダクシン (馬喰町) 豪華メンバーとの美味しい南インド料理
ダクシン (馬喰町) 豪華メンバーとの美味しい南インド料理
店舗情報
店名:ダクシン(DAKSHIN)
30min.:ダクシン (他の人のブログも見れます)
電話番号:03-3249-9155
住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-12-1
最寄り駅:馬喰町駅
先日、馬喰町にある南インド料理店、「ダクシン」の1周年おまかせ料理ディナーを食べに行きました。
祝1周年ということでお祝いもかねて。
エスニカンさんの呼びかけで、私がカレーブログを始める前からよくブログを拝見させていただいていた方々とご一緒させていただきました。私にとってはカリスマ的存在の方々ですよ(笑)そのメンバーはエスニカンさん 、たあぼうさん 、USHIZOさん 、そしてかりんさん です。今回の食事会は楽しみで仕方ありませんでした。
エスニカンさんが前もってお店の方にリクエストしていただいてくれていたみたいで、素晴らしい南インド料理の数々を食べることができました。
まずは前菜から、ひよこ豆のサラダやカリフラワーのトマトチリ炒め、マトン炒め、魚フライなど、出していただきました。どれも丁寧に作られていて美味しいです。特にカリフラワートマトチリ炒めはトマトの酸味が効いていて美味しく好みでした。
ダクシンといえばラッサムでしょ!今回は3種類のラッサムを作ってくださいました。手前がクミンラッサム、右がパイナップルラッサム、左上がレモンラッサムです。これがまさに絶品でした。食べると体の中からぽかぽかしてきて、この酸味やニンニクの効き具合も抜群で本当に美味しかったです。パイナップルラッサムがこれほど馴染むとは思いませんでした。美味しいです。ダクシンのラッサムは間違いないですね。
驚きだったのがこちらのサンバルワダです。サンバル自体が優しい味でもろ好みだったのですが、これほどどっぷりサンバルにつかったワダを食べたのは初めてです。もちろん合います!めちゃ美味しいなー。新たな発見がありました。
カレーは4種類いただきました。
どれもそれぞれ個性があって素直に美味しかったです。
特に右下のヨーグルト野菜カレーは斬新で個人的には好きです。ヨーグルトの酸味が若干強いのですが、他のカレーと混ぜると相乗効果で美味しくしてくれます。このカレーにはダクシンの新しい料理にどんどん挑戦していく姿勢が見えますね。
バスマティラスとチャパティも出していただいたのですが、両方ともがかなりのレベルの高さ!特にバスマティライスは炊き加減が最高!私自身固めに炊いてあるお米のほうが好きなので、若干固めに炊き上げていて、カレーとも良く合うし、美味しかったですね。
こちらマサラドーサです。これはびっくり!めちゃでかい!写真で見るとそこまで感じないかもしれませんが、かなりの大きさでした!
中にしっかりポテトが入ってますよ!このドーサがまた絶品でした!
めちゃ美味しい!丁寧に作られている感がかなり伝わってきて、食べると自然と笑みが出るドーサです!
デザート、マドラスコーヒーまでしっかりいただきました。最後の最後までお店の方の丁寧な配慮が行き届いていました。
今回いろいろ料理を食べてみて、改めて思ったことがダクシンの料理は幅がとにかく広く、常に進化していっているということです。今後も目が離せないお店です。美味しい食事にお店の方の料理に対する思い、そして豪華メンバーとの楽しい会話と最高に楽しい時間でした。
また近いうちに1年記念ミールスを食べに行かないとです。
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました。またよろしくお願いします。次はダルバートの会ですか?!
大大大大満足のディナータイムでした。

店名:ダクシン(DAKSHIN)
30min.:ダクシン (他の人のブログも見れます)
電話番号:03-3249-9155
住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-12-1
最寄り駅:馬喰町駅
先日、馬喰町にある南インド料理店、「ダクシン」の1周年おまかせ料理ディナーを食べに行きました。
祝1周年ということでお祝いもかねて。
エスニカンさんの呼びかけで、私がカレーブログを始める前からよくブログを拝見させていただいていた方々とご一緒させていただきました。私にとってはカリスマ的存在の方々ですよ(笑)そのメンバーはエスニカンさん 、たあぼうさん 、USHIZOさん 、そしてかりんさん です。今回の食事会は楽しみで仕方ありませんでした。
エスニカンさんが前もってお店の方にリクエストしていただいてくれていたみたいで、素晴らしい南インド料理の数々を食べることができました。
まずは前菜から、ひよこ豆のサラダやカリフラワーのトマトチリ炒め、マトン炒め、魚フライなど、出していただきました。どれも丁寧に作られていて美味しいです。特にカリフラワートマトチリ炒めはトマトの酸味が効いていて美味しく好みでした。
ダクシンといえばラッサムでしょ!今回は3種類のラッサムを作ってくださいました。手前がクミンラッサム、右がパイナップルラッサム、左上がレモンラッサムです。これがまさに絶品でした。食べると体の中からぽかぽかしてきて、この酸味やニンニクの効き具合も抜群で本当に美味しかったです。パイナップルラッサムがこれほど馴染むとは思いませんでした。美味しいです。ダクシンのラッサムは間違いないですね。
驚きだったのがこちらのサンバルワダです。サンバル自体が優しい味でもろ好みだったのですが、これほどどっぷりサンバルにつかったワダを食べたのは初めてです。もちろん合います!めちゃ美味しいなー。新たな発見がありました。
カレーは4種類いただきました。
どれもそれぞれ個性があって素直に美味しかったです。
特に右下のヨーグルト野菜カレーは斬新で個人的には好きです。ヨーグルトの酸味が若干強いのですが、他のカレーと混ぜると相乗効果で美味しくしてくれます。このカレーにはダクシンの新しい料理にどんどん挑戦していく姿勢が見えますね。
バスマティラスとチャパティも出していただいたのですが、両方ともがかなりのレベルの高さ!特にバスマティライスは炊き加減が最高!私自身固めに炊いてあるお米のほうが好きなので、若干固めに炊き上げていて、カレーとも良く合うし、美味しかったですね。


中にしっかりポテトが入ってますよ!このドーサがまた絶品でした!
めちゃ美味しい!丁寧に作られている感がかなり伝わってきて、食べると自然と笑みが出るドーサです!
デザート、マドラスコーヒーまでしっかりいただきました。最後の最後までお店の方の丁寧な配慮が行き届いていました。
今回いろいろ料理を食べてみて、改めて思ったことがダクシンの料理は幅がとにかく広く、常に進化していっているということです。今後も目が離せないお店です。美味しい食事にお店の方の料理に対する思い、そして豪華メンバーとの楽しい会話と最高に楽しい時間でした。
また近いうちに1年記念ミールスを食べに行かないとです。
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました。またよろしくお願いします。次はダルバートの会ですか?!
大大大大満足のディナータイムでした。
馬来西亜マレー (祖師谷)2010年初イスパハーニ&バクテー
馬来西亜マレー (祖師谷)2010年初イスパハーニ&バクテー
店舗情報:
店名:馬来西亜マレー
電話番号:03-3484-0858
住所:東京都世田谷区祖師谷4-21-1
最寄り駅:祖師谷大蔵
少し前になりますが、2010年初の大のお気に入りのアジアン料理店、「馬来西亜マレー」に行ってきました。年越しで地元に戻っていたので、約3週間振りの来店です。
さて、今年第一弾はやはり、大好きなイスパハーニライスとバクテーです。
こちらバクテーです。馬来西亜マレーのバクテー大好きなんですよね。豚肉はめちゃくちゃ柔らかくて、椎茸の良い香りがしっかり出ていて、かつレタスがさっぱり食べられます。これとご飯で大満足になれるんですよ。食べているとスパイスや漢方のおかげで体がぽかぽかしてきます。風邪気味の方にも良いですネ。最近、周りで風邪気味の方が多いので、ぜひ食べていただきたいです。
こちらお待ちかねのイスパハーニライスです。相変わらず、素晴らしい見た目です。見ているだけでヨダレが出ちゃいました。笑
味はもちろん最高にうまーい!まさに私の中のキングオブカレーです。野菜好きスパイス好きにはたまらないカレーですね。野菜の旨み、スパイスの風味、辛さ、全てが好みです。特に私はいつもイスパハーニを激辛にしてもたっているのですが、ただチリの辛さではなく、深い辛さが出ています。個人的には辛くして食べたほうが、野菜の旨みや甘みがますます感じられるのでオススメです。いやーそれにしても本当美味しいな。
二人でそれぞれイスパハーニを注文して、バクテーを一つ食べました。2人だとこの注文がベストかな!
食べ終わった後はいつものようにマスターと奥さんと楽しい会話をして、ゆっくりとしたディナータイムを過ごさせていただきました。料理ももちろん最高に美味しいのですが、マスターと奥さんとの会話がまた楽しいんですよね。一緒に話していると新しい発見や刺激的なことがあり、かつポジティブなお話なので、居心地が良いです。これからも一生通い続けたいお店です。
この日も大大大満足のディナーでした。
店舗情報:
店名:馬来西亜マレー
電話番号:03-3484-0858
住所:東京都世田谷区祖師谷4-21-1
最寄り駅:祖師谷大蔵
少し前になりますが、2010年初の大のお気に入りのアジアン料理店、「馬来西亜マレー」に行ってきました。年越しで地元に戻っていたので、約3週間振りの来店です。
さて、今年第一弾はやはり、大好きなイスパハーニライスとバクテーです。

こちらバクテーです。馬来西亜マレーのバクテー大好きなんですよね。豚肉はめちゃくちゃ柔らかくて、椎茸の良い香りがしっかり出ていて、かつレタスがさっぱり食べられます。これとご飯で大満足になれるんですよ。食べているとスパイスや漢方のおかげで体がぽかぽかしてきます。風邪気味の方にも良いですネ。最近、周りで風邪気味の方が多いので、ぜひ食べていただきたいです。

こちらお待ちかねのイスパハーニライスです。相変わらず、素晴らしい見た目です。見ているだけでヨダレが出ちゃいました。笑
味はもちろん最高にうまーい!まさに私の中のキングオブカレーです。野菜好きスパイス好きにはたまらないカレーですね。野菜の旨み、スパイスの風味、辛さ、全てが好みです。特に私はいつもイスパハーニを激辛にしてもたっているのですが、ただチリの辛さではなく、深い辛さが出ています。個人的には辛くして食べたほうが、野菜の旨みや甘みがますます感じられるのでオススメです。いやーそれにしても本当美味しいな。

二人でそれぞれイスパハーニを注文して、バクテーを一つ食べました。2人だとこの注文がベストかな!
食べ終わった後はいつものようにマスターと奥さんと楽しい会話をして、ゆっくりとしたディナータイムを過ごさせていただきました。料理ももちろん最高に美味しいのですが、マスターと奥さんとの会話がまた楽しいんですよね。一緒に話していると新しい発見や刺激的なことがあり、かつポジティブなお話なので、居心地が良いです。これからも一生通い続けたいお店です。
この日も大大大満足のディナーでした。
ガラムマサラ (経堂) 2010年初ガラムマサラ
ガラムマサラ (経堂) 2010年初ガラムマサラ
店舗情報
店名:ガラムマサラ
電話番号:03-3427-1985
住所:東京都世田谷区経堂3-37-20
最寄り駅:経堂
少し前のことになりますが、年明けすぐに経堂のインド料理店「ガラムマサラ」にランチを食べに行きました。
この日は夜にパーティがあるようで、そのために準備していた前菜を少し味見させてもらいました。本当、ラッキーです。
その前菜がこちらです。一つ一つ丁寧かつ繊細な味付けで美味しいです。ガラムマサラの料理にはいつも驚かされます。やはり店長のハサンさんが好奇心旺盛で新しいものをどんどん取り入れていくタイプなので、常に料理が進化しています。
ではランチセットの紹介です。この日もいつものように2種類カレーが付くBセット(840円)を注文しました。この日の日替わりはチキンカレーと野菜カレーです。
こちら野菜カレーです。
こちらチキンカレーです。
この日は珍しく、ナンで注文したのですが、サービスでライスも持ってきてくれました。この写真を見ると2人前に見えますが、これは1人前です。すごいボリュームですね。ちなみにこの日は一人で訪問したので、連れもいません。
味は言うまでもなく、最高に美味しいです。ランチでこれほど質の高い野菜カレーやチキンカレーを出しているお店はなかなかないと思います。
いつも思うのですが、野菜にしても肉にしても良いものを使っているから、素材の味がしっかり美味しいし、かつここのカレーの特徴でもある、スパイスが効いていてあっさりした深い味のカレーが何とも言えません。特に野菜カレーは絶品です。ご飯の多喜加減も良いし、ナンもフカフカで私好みです。
今年は何回訪問できるのかなー!本当好きなお店です。
この日も大大大満足のランチでした。
店舗情報
店名:ガラムマサラ
電話番号:03-3427-1985
住所:東京都世田谷区経堂3-37-20
最寄り駅:経堂
少し前のことになりますが、年明けすぐに経堂のインド料理店「ガラムマサラ」にランチを食べに行きました。
この日は夜にパーティがあるようで、そのために準備していた前菜を少し味見させてもらいました。本当、ラッキーです。

その前菜がこちらです。一つ一つ丁寧かつ繊細な味付けで美味しいです。ガラムマサラの料理にはいつも驚かされます。やはり店長のハサンさんが好奇心旺盛で新しいものをどんどん取り入れていくタイプなので、常に料理が進化しています。
ではランチセットの紹介です。この日もいつものように2種類カレーが付くBセット(840円)を注文しました。この日の日替わりはチキンカレーと野菜カレーです。

こちら野菜カレーです。

こちらチキンカレーです。

味は言うまでもなく、最高に美味しいです。ランチでこれほど質の高い野菜カレーやチキンカレーを出しているお店はなかなかないと思います。
いつも思うのですが、野菜にしても肉にしても良いものを使っているから、素材の味がしっかり美味しいし、かつここのカレーの特徴でもある、スパイスが効いていてあっさりした深い味のカレーが何とも言えません。特に野菜カレーは絶品です。ご飯の多喜加減も良いし、ナンもフカフカで私好みです。
今年は何回訪問できるのかなー!本当好きなお店です。
この日も大大大満足のランチでした。
ヴェジハーブサーガ(御徒町) ベジタブル専門インド料理店
ヴェジハーブサーガ(御徒町) ベジタブル専門インド料理店
店名:ヴェジハーブサーガ
電話番号:03-5818-4154
住所:東京都台東区上野5-16-9 サンエイビル地下1階
最寄り駅:御徒町駅
2009年12月21日にオープンした、ベジタブル専門のインド料理店「ヴェジハーブサーガ」にディナーで行きました。
エスニカンさん の記事を見てこれは早速行かないとと思って、念願叶っての来店です。
100%ベジタブルとは、相当野菜に極めてそうなので、かなり楽しみでした。
今回は友人と二人で来店です。
注文したメニューはラッサム、サンバル、南インド野菜カレー、チャナマサラ、ライス、ナンです。
こちらラッサムです。辛くしてもらいました。
味は美味しいです。さっぱりした味でかつスパイスも感じられて、温まります。サンサールのラッサムほどの感動はないものの、しっかり丁寧に作られていて満足のラッサムです。
こちらサンバルです。
これはめちゃ美味しい!豆に野菜に具沢山で野菜の旨みがしっかり凝縮されて、かつ優しい味で美味しかったです。いやーこれはレベル高い!
こちら南インド野菜カレーです。別名はベジタブルコルマです。お店の人にあまりココナッツは得意じゃないと伝えるとココナッツなしで作ってくれました。こちらのカレーも本当美味しいです、野菜の使い方、活かし方が素晴らしいですね。
こちらチャナマサラです。
これも普通に美味しかった。豆がたっぷりで、ホクホク感があってたまりませんね。何でこんなに野菜は美味しいのかと改めて感じさせてくれました。
チャナマサラとサンバルや南インド風野菜カレーと混ぜて食べるとまた一段と美味しくなるのが感じられます。
あとナンも食べましたが写真を撮るのを忘れちゃいました。l
しかしこれだけ食べて、友人と二人で3000円くらいでした。コスパも最高ですね。
どうであれ、野菜のカレーはかなり美味しいので、ぜひ野菜好きな方に行っていただきたいお店です。ポテンシャルがかなり高いと思います。
このお店のシェフは元シリバラジのメインシェフだったみたいです。
なので、南インド系のカレーにはかなり自信があるみたいです。
本当に美味しかったです。今後がまた楽しみなお店です。
大大大満足でした!
店名:ヴェジハーブサーガ
電話番号:03-5818-4154
住所:東京都台東区上野5-16-9 サンエイビル地下1階
最寄り駅:御徒町駅
2009年12月21日にオープンした、ベジタブル専門のインド料理店「ヴェジハーブサーガ」にディナーで行きました。
エスニカンさん の記事を見てこれは早速行かないとと思って、念願叶っての来店です。
100%ベジタブルとは、相当野菜に極めてそうなので、かなり楽しみでした。
今回は友人と二人で来店です。
注文したメニューはラッサム、サンバル、南インド野菜カレー、チャナマサラ、ライス、ナンです。

こちらラッサムです。辛くしてもらいました。
味は美味しいです。さっぱりした味でかつスパイスも感じられて、温まります。サンサールのラッサムほどの感動はないものの、しっかり丁寧に作られていて満足のラッサムです。

こちらサンバルです。
これはめちゃ美味しい!豆に野菜に具沢山で野菜の旨みがしっかり凝縮されて、かつ優しい味で美味しかったです。いやーこれはレベル高い!

こちら南インド野菜カレーです。別名はベジタブルコルマです。お店の人にあまりココナッツは得意じゃないと伝えるとココナッツなしで作ってくれました。こちらのカレーも本当美味しいです、野菜の使い方、活かし方が素晴らしいですね。
こちらチャナマサラです。
これも普通に美味しかった。豆がたっぷりで、ホクホク感があってたまりませんね。何でこんなに野菜は美味しいのかと改めて感じさせてくれました。

チャナマサラとサンバルや南インド風野菜カレーと混ぜて食べるとまた一段と美味しくなるのが感じられます。
あとナンも食べましたが写真を撮るのを忘れちゃいました。l
しかしこれだけ食べて、友人と二人で3000円くらいでした。コスパも最高ですね。
どうであれ、野菜のカレーはかなり美味しいので、ぜひ野菜好きな方に行っていただきたいお店です。ポテンシャルがかなり高いと思います。
このお店のシェフは元シリバラジのメインシェフだったみたいです。
なので、南インド系のカレーにはかなり自信があるみたいです。
本当に美味しかったです。今後がまた楽しみなお店です。
大大大満足でした!