Pick Item

インテリアコーディネータの

モニター様を募集します

5月7日スタート

▼詳細はこちら▼

 

こんにちは。枡田まりこです。

 

先日、集中しやすい子供部屋のレイアウトについてお伝えしましたが

 

 

 

本日は、子どもの勉強に親が協力できることについて考えたいと思います。

 

 

結果を出すためには「インプット3割・アウトプット7割」がベスト

 

コロンビア大学のアーサー・ゲイツ博士の実験によると

憶える時間(インプット)3割、練習する時間(アウトプット)7割

とした場合が、最もテストの結果が良かったそうです。

 

一生懸命おぼえるための時間は3割でいいんですね。

机に向かって勉強するのが苦手な人にとっては朗報です。

 

 

 

アウトプットの方法はいろいろ

 

勉強したことをアウトプットするには、どんな方法があるのでしょうか。

たとえばこんなものがあります。

 

・勉強したことを話す

・自分の言葉でノートにまとめる

・問題を解く

・模擬試験を受ける

 

「話す」のは簡単だし効果的でおすすめです。

家族に話してもいいですね。

質問をされると、頭をフル回転させて答えるし、答えられない場合は調べることになるので、自然に効率的なインプットに繋がります。

 

 

ここで、私の長女が実際にやって効果があったアウトプットをご紹介します。

おかあさんもがんばらないといけませんよ!

 

 

わたしのおすすめ「家族に問題を出す」

 

歴史が苦手だった長女が、試験勉強のときに行っていた方法です。

これでかなり克服していました。

 

まずは歴史の教科書や参考書を読んだあと、

なぜか母親である私に問題を出すんです。

 

「過去2回あった元寇は、それぞれ西暦何年でしょうか」

「○○があった時の執権は誰でしょうか」

 

さあ問題を出されたおかあさん、真剣に答えます。

過去の記憶をひっぱりだして、できるだけ正解しましょう

 

「えーっと、元寇のせいで鎌倉幕府が弱体化するんだよね・・・

 ってことは、幕府が終わる1333年より前だから・・・」

大人は単純な記憶では子どもに勝てませんから、ストーリーで記憶を引き出しましょう。

 

 

そして

正解すると、子どもは

もっと難しい問題を出そうとして、インプットに励みます。

 

不正解だと、子どもはちょっとうれしそう。

「なんでそうなるの?」「その頃なにがあったの?」と質問してみましょう。

得々と学んだことを話してくれます。これがとてもいいアウトプットになります。

 

 

【注意】やってはいけないこと

 

(1)相手をしない、「他の人に質問して」と言う

せっかくのアウトプットの機会を、親がつぶしてはいけません。

子どもが楽しく勉強しているのに、やる気が無くなってしまいます。

「わからないからパパに聞いて」も良くないです。あなたに相手をしてほしいのですから!

 

(2)わざとまちがえる

これもダメです。子どもは見抜きます。真剣に考えて答えましょう。

真剣にやるからこそ、子どもは次のインプットをがんばりますし、質問にも一生懸命答えてくれます。

 

 

私は数十年前の受験期に死ぬほど日本史を勉強したのでなんとか答えられました。

数学は中学生の内容なのでなんとか答えられましたが、高校以上は無理でしょう。

 

 

ちなみに

「親に問題を出す」というのは、よそのお子さんもやっていたようです。

 

その子のママと

「『親が子どもに問題を出してあげる』のほうがいいと思うのに、不思議だよね~」とよく話していました💦

 

なんなんでしょうね。

親が四苦八苦してるのもおもしろいのかな。

 

そこも含めて、楽しく勉強してくれるならありがたいものです。

 

 

今日はインテリアの話ではありませんでしたが、

子どもの勉強について、私の経験談が少しでもお役に立てばうれしいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

    

すっきりしたナチュラルモダンの

インテリアをご提案しています

 

---------

インテリアコーディネートの

モニター様募集を

 

5月7日より開始します

詳細はこちら

お問い合わせは

メッセージやコメントで

お待ちしておりますにっこり

 

 

 

 

インスタ見てね

 

 

Pick Item

インテリアコーディネータの

モニター様を募集します

5月7日スタート

▼詳細はこちら▼

 

こんにちは。枡田まりこです。

 

初夏を思わせるような気温の日が増えてきましたね。このゴールデンウィーク中に本格的に衣替えをする方もいらっしゃるでしょうか。

 

冬物のコート類をクリーニングに出すときにおすすめなのが

「クリーニング店の保管サービス」

です。

 

保管サービスを利用するメリットは

保管場所がいらない

これにつきます。

 

ダウンコート

かさばりますね。家族全員分のダウンを収納する場所を確保すると、すごく場所をとります。

使わない期間のほうが長いのに、収納している分の家賃(?)がかかるのがもったいないです。

 

ウールコート

ロングコート

ウール素材のコートやロングコートは、吊るして収納しないとシワができてしまいます。

吊るす収納場所をとってしまうのがもったいないです。

私は主にこちらが理由で、クリーニング店の保管サービスを利用しています。

 

 

大型のコート類がなくなると、

普段使う服をゆったりとクローゼットに収納できるようになります。

 

ぱっと一目ですべての服がわかると、服選びがラクになります。

ギチギチに詰めて収納していると、見えない場所にある服が忘れられてしまうこともあります。

すると「着る服が無い!」と思い込んで、買わなくてもいい服をまた買ってしまう・・・という悪循環が生まれてしまうかもしれません。

 

 

クローゼットは常に余裕のある状態をキープしましょう。

理想は、アパレルショップのようなクローゼットですよね。

 

そのためには、家以外の場所も積極的に保管場所として利用しましょう。

 

 

  住む街を家のように使うと持ち物が減らせます

 

今は住んでいる街にさまざまなサービスを提供しているお店がたくさんありますよね。

家だけではなく、街全体を家の一機能として利用すると、余計な持ち物が減りますよ。

 

 

食料品を大量に買いだめしなくても、近所にスーパーやコンビニがありますよね。

「必要なときに持てばいい」「必要なときに買えばいい」というものは、家に在庫として持たなくても大丈夫かもしれませんよ。

 

クリーニング店をクローゼットとして使うのはとても快適なので、ぜひ試してみてください!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

    

すっきりしたナチュラルモダンの

インテリアをご提案しています

 

---------

インテリアコーディネートの

モニター様募集を

 

5月7日より開始します

詳細はこちら

お問い合わせは

メッセージやコメントで

お待ちしておりますにっこり

 

 

 

 

インスタ見てね

 

 

Pick Item

インテリアコーディネータの

モニター様を募集します

5月7日スタート

▼詳細はこちら▼

 

こんにちは。枡田まりこです。

 

中学生と高校生の娘がおります。

来年は2人とも受験生となる予定でして💦

 

受験ひとつで人生が決まるわけではありませんが、

できることなら希望する学校に入ってほしいと思う親心です。

 

今日は、勉強がはかどる子供部屋のレイアウトについて考えてみます。

 

 

 TODAY'S
 
勉強に集中しやすい配置

 

デスクから部屋の入口が見える

以前、仕事部屋のデスク配置について書いたのと同様ですが

「誰かが入ってきたらすぐに気がつける」場所にデスクを置きましょう。

 

 

 

 

狩猟時代を生き抜いた人間は、外敵が来たらすぐに逃げられるように

周囲の状況がすぐにわかる環境にいると安心できます。

 

集中するためには、リラックスしている状態が必要と言われています。

誰かが入ってくるのをいつでも把握できる、安心できる環境を作りましょう。

 

 

 

後ろを人が通らない、後ろから見られない

 

誰かが後ろを通ると、大人でも落ち着かないですよね。

こちらも狩猟時代から受け継がれている動物的な感覚で、

外敵から見られていると危険を感じてリラックスできません。

 

しかし部屋のレイアウトの関係で、周囲を家族が行き来せざるを得ない場合があります。

リビング学習している場合もありますよね。

 

そのときは

・背の高い観葉植物を置いて、視界をさえぎる

・棚などを置いて視界をさえぎる

 

などの対策をしてみましょう。

 

 

 

緑視率15%でリラックスしながら集中

豊橋技術科学大学の研究によると

 

「緑視率が10~15%の環境にいるときに人のストレスが減り、パフォーマンスが最も向上する」

 

ということです。

 

緑視率というのは、視界に入る緑色の割合のことです。

 

デスクに座ったときに見える視界の中に、観葉植物などを置きましょう。

デスクの上に置くと落とす危険がある場合は、背の高い観葉植物を床置きしてもいいですね。

 

窓の外が見える場合、屋外にある自然の緑も緑視率に入ります。

自然の多い環境でしたら、窓が見えるようにデスクを配置するのもいいですね。

 

 

カラフルな色を視界から外す

 

集中力を維持するためには、なるべく脳の情報処理量を減らした方が良いです。

目から入る情報は、脳への強い刺激になるため、集中を途切れさせてしまうことがあります。

 

カラフルなものがごちゃごちゃとデスクの上にあると

つい目に入ったときに気が散りがちです。

 

デスクの上はあまりカラフルにならないように物を選びましょう。

 

 

 

デスクの照明は昼白色(昼の青白い光)

 

勉強するときのデスク照明は、白~青白い光のものが多いですよね。

逆に、リビングやダイニングの照明は暖色系の光が適しています。

 

人間の体内時計は、太陽の光によって整えられていると言われています。

 

午前中の太陽は青白い光を放っています。交感神経が活発になり、活動的&集中力が高まります。

午後の太陽はオレンジ~赤みを帯びていますね。副交感神経が活発になり、リラックスしやすくなります。

 

このリズムを利用して、交感神経が活発になるスイッチを入れて勉強の集中力を高めるのがおすすめです。

そのために照明は、午前中の太陽光に近い「白~青白い光」を選びましょう。

 

LED電球は主に「昼光色」「昼白色」「電球色」があります。

・昼光色→すがすがしい青みがかった光色

・昼白色→いきいきした自然な光色

・電球色→電球のように温かみのある光色

 

集中したいときには、「昼光色」の照明がおすすめです。

 

 

デスクを配置してみました

 

わが家の子ども部屋の間取りを使って、デスクを配置してみました。

 

(デスク左の茶色のドアはクローゼットです)

 

窓の外はマンションの廊下で他人が通るので気が散りやすく、デスクを置くには適していません。

 

入口ドアを開けると横向きのデスクが見えます。

緑視率を高めるのと、入口からの視界をさえぎるために、人の目の高さくらいの観葉植物を置きました。

 

 

いかがでしょうか。

残念ながら、親が子どもにむりやり勉強をさせることはできませんが泣き笑い

勉強をしやすい環境を作ってあげることはできますね。

 

 

 

    

すっきりしたナチュラルモダンの

インテリアをご提案しています

 

---------

インテリアコーディネートの

モニター様募集を

 

5月7日より開始します

詳細はこちら

お問い合わせは

メッセージやコメントで

お待ちしておりますにっこり

 

 

 

 

インスタ見てね

 

 

Pick Item

インテリアコーディネータの

モニター様を募集します

5月7日スタート

▼詳細はこちら▼

 

こんにちは。枡田まりこです。

 

4月に青山店を新規オープンした、インテリアショップの「Re:CENO」に行ってまいりました。

 

 

 

こちらはナチュラルテイストのインテリアショップで

オリジナルの家具も製作しています。

天然木を使用した家具がメインで、北欧風のインテリアにぴったり。

 

 

私はこのお店のダイニングテーブルとチェアが特に好きでして。

 

テーブルは、体形に合わせて低め(68cm)も選べるように配慮されています。

 

 

チェアは、Yチェア(CH24)やラストダイニングチェア(PP68)といった

ウェグナーの名品を取り扱っている一方で、

 

Yチェアにも使われているペーパーコードのチェアをオリジナルで製作されています。

 

また、日本のダイニングの大きさを配慮して

大きすぎないひじ掛けや、背もたれの高さが丁寧に設計されているんです。

 

********

 

私のチェアへの熱い思いはさておきにっこり

オープンしたばかりの青山店にGO!

表参道駅から数分。

 

お店に入ると雑貨エリア。

ビンテージ品もたくさんあります。一期一会。

 

「これいいな」と思って値札を見ると、驚くような価格のものもあります。

 

 

 

体に合うチェアが見つかる

 

こちらのショップはWEBでの商品説明がとても丁寧なので

通販でも安心して買えるのですが、

 

ソファーやチェアなどは実際に座り心地を試してほしいです。

 

チェアもたくさん

 

 

私が試してみて良いと思ったのは、こちらの「CARA」。

座り心地がよくて背もたれも体に沿ってしっくりくる印象でした。

 

ころんとした形もかわいいです。

 

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、

「FOLKラウンドアーム」 *画像お借りしました

背もたれが低くて、テーブルの下にすっぽりとおさまるのがいいですね。

 

 

このチェアは座る面の奥行が大きくて

↓ここですね

かなり深くまで座ることができます。

体の大きな方でも大丈夫だと思います。

 

 

 

全体的にこのショップのオリジナルのチェアは、座面の奥行きが長いと感じました。

たとえば、他の製品と比べてみると、その大きさがわかります。

 

ハンス・J・ウェグナー作品

Yチェア :40cm

PP68チェア :41cm

 

Re:CENOオリジナルチェア

FOLK :45cm

Henry :44cm

 

座面の奥行きが大きいと、深くしっかりと腰掛けることができます

体にフィットするかどうか、購入前にぜひ試してみてください。

 

 

また、背もたれの形や高さも重要です。

私はFOLKの背もたれの位置がなんとなく腰に当たってしまい、違和感がありました💦

他のお客さんが座っていらしたのですが、その女性は「この椅子は体にぴったり合う!」と話していました。

実際に座ってみるのは大切ですね。

 

 

 

ソファーやチェアのグレードを上げる「シープスキン」

 

この商品はWEBで見たときからずっと気になっていました。

 

チェアの背もたれやソファーにさらりと置くだけで絵になります。

冬のリビングにぜひ取り入れたい!

実際に触ってみると、

単にフワフワするというだけではなく、しっかりとした動物の毛並みを感じました。

心惹かれました。

 

 

いかがでしょうか。

 

チェア愛強めの枡田としては、ぜひ検討してほしいショップのひとつです。

全国で4店舗しか展開されいませんが、機会があったら行ってみてください。

 

東京は二子玉川店と青山店の2店舗あります。

青山店のある表参道は、周辺にインテリアショップが多いため1日中楽しめますよ。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

    

すっきりしたナチュラルモダンの

インテリアをご提案しています

 

---------

インテリアコーディネートの

モニター様募集を

 

5月7日より開始します

詳細はこちら

お問い合わせは

メッセージやコメントで

お待ちしておりますにっこり

 

 

 

 

インスタ見てね

 

 

Pick Item

インテリアコーディネータの

モニター様を募集します

5月7日スタート

▼詳細はこちら▼

 

こんにちは。枡田まりこです。

 

今、自宅のリビングと私の部屋をおしゃれにするために試行錯誤中です。

うちからいちばん近いインテリアショップ、IKEAに行ってまいりました!

 

今回はディスプレイを中心に見てみましょう。

 

と言いつつ、いちばんはじめに寄るのがレストラン。

ちょうどお昼過ぎに着いたのでね。

IKEAはとにかく広いし、じっくり見て回ると時間が足りません💦

まずはゆっくり落ち着いて、「今日はどんなものを見ようかな」と考えましょう。

 

今日は少しだけ食べたい気分なので、サーモンラップとオマール海老のビスク。

おなかにちょうどいい量です。

 

お腹がいっぱいになったら、店内をめぐります。

 

ガラス張りの棚に飾るオブジェは

左右交互にライトを配置すると、統一感の中にリズムが生まれますね。

 

丸いトレイを立てると、オブジェの背景としても使えて便利!

食器の収納棚に使えそうなアイデアです。

 

キッチンに映えるインテリアグリーンは、フェイクだとお手入れが簡単だし衛生的なのでおすすめです。

 

 

壁にいろいろなサイズのアートを飾るのは難易度が高そうですが

中心線(赤い線)をそろえるとバラバラな印象にならないです。

 

 

こちらラックに掛けた洋服がステキに見えますね。

 

服の置くにアート&床置きライト。こういう工夫でお部屋がランクアップします。

男子のお部屋にもいいですね!

 

この棚の3段目にあるかご

 

かごの中にはカバーをはずした文庫本が。

この収納方法、おしゃれですよね。やってみようかな。

 

 

  IKEA購入品で玄関を飾ります

 

今回買ったものを玄関にディスプレイしてみました。

うちの玄関のディスプレイスペースはとても狭いのですが、

殺風景にならないようにいろいろ並べてみました。

 

グリーンを置きたいのですが、全く日が差さないのでフェイクフラワーにしました。

 

買ったもの:

 

フラワーベース

KONSTFULL コンストフル

 

 

 

 

 

リスの置物は

アルンド デコレーション3点セット

 

 

スミッカ造花 スノーボール

 

 

 

 

  IKEA購入品でリビングを飾ります

 

リビングに入っていちばん目につくのが、お部屋の奥なのですが

ここにエアコンの配管やら換気口があるんです。

 

 

なんとか隠したい!

 

ということで、こちらに大型のフェイクグリーンを置いてみます。

換気口が隠れましたね^^

やった

 

本当は本物のグリーンを買いたいのですが、

置いてみてどんな印象になるのか試したかったので、とりあえずフェイクグリーンにしました。

私としてはサイズも気に入ったので、

次はこの大きさの観葉植物を買うかもしれません。

 

買ったもの:

 

FEJKA フェイカ

 

 

ローグコルン鉢カバー

 

 

 

  IKEA購入品で和室を飾ります

 

 

白とグレーの和室が、私の自室です。

畳の上に家具をあまり置きたくないため、少々殺風景でした。

窓の外が明るいため、白っぽい写真になってしまいました💦

 

フェイクフラワーを飾ってみました。

もう少しカラフルなお花でもいいですね。

 

買ったもの:

 

SMYCKA スミッカ造花のブーケ

 

 

PEPPARKORN ペッパルコルン花瓶

 

 

 

 

3月、4月はIKEAを含めた家具ショップはかなり混雑しますので、平日に行くのがおすすめです。

来ている人たちも新居のための家具を選んでいるようで、楽しそう。

こちらも楽しい気分になります!

 

 

IKEAをご案内するイベントもやってみたいな~と思いました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

    

すっきりしたナチュラルモダンの

インテリアをご提案しています

 

---------

インテリアコーディネートの

モニター様募集を

 

5月7日より開始します

詳細はこちら

お問い合わせは

メッセージやコメントで

お待ちしておりますにっこり

 

 

 

 

インスタ見てね