Les origines d’Halloween:ハロウィンの起源 | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

こんにちは。penです。きょうは子ども新聞よりハロウィンの起源について書かれた短い記事を読みました。

penのフランス語日記 Ameba出張所-pen ハロウイン

元記事 → Les origines d’Halloween | 1jour1actu - Les clés de l'actualité junior


毎年のように、たくさんの子どもたちがハロウインを祝う支度をします。10月31日から11月1日の夜にかけて子どもたちは怖がらせる仮装をして、人々の家のドアの呼び鈴を鳴らしお菓子を要求します。さて、この奇妙な習慣はどこから来たのでしょうか?

Halloweenは「All Hallowのイヴ」という言葉が短かくなったもので「すべての聖人の祭りの前日」という意味です。つまりカソリックの万聖節の前日のお祝いということです。ハロウィンは北米で盛んなお祭りですが、その起源はヨーロッパです。

2000年前、ケルト人は11月1日ごろ、年が変わるのをお祝いしました。この日は収穫の終わりの日と同じで、来るべき一年が良い年になるのを願って儀式が行われました。

その晩は生きている人間のもとを死者の魂が訪れたと言われています。アイルランドのカソリック教徒がアメリカに移住したとき、この伝統も持ち込みました。

ハロウインの夜は、もっとも貧しい農夫たちが家家を訪ね、少しのお金や食べ物をもらって歩いたという言い伝えがあります。農夫たちは、気前よくくれる人々には、良い物を返すと約束し、断る人々には呪いをかけたといいます。これが現在、北米の子どもたちがハロウインの夜に行う「トリック・オア・トリート」(贈り物か呪いか、という意味)という伝統の起源になったと言われています。


☆単語メモ
s'appreter à まさに~しようとする;~の準備をする
veille 前日
la Toussaint (カトリック)11月1日の諸聖人の大祝日、万聖節
récolte 収穫 v. récolter
irlandais アイルランドの
jeter un sort à/sur qn ~に呪いをかける
offrande 贈り物
malédiction 呪いの言葉






それでは、また。次回のハロウインの記事でお会いしましょう。