7キロ痩せました。
まぁ、病気をしているので本当にこれがいいことか わかんないけど、
前回からさらに4キロ なんと、健康診断のときより7キロダウン。
あたし、退院するときどんなことになってるんだろう。 今から、洋服考えないと・・・。
看護師さんの話では、
①抗がん剤投与時の禁食
②熱が出たり下がったりの代謝がよかったこと
③寝てばかりの生活で筋肉が落ちていること が原因だそうです。
ただ、これもわたりに船なわけで このままだと、また体重落ちるってわけです。
ただ・・。 運動をしていなくて体重だけおちるってことは 体脂肪率は変わらない(いや、むしろ増える)
隠れ肥満。
わたしは、今日から運動を始めます。
手始めに体操。そして足にまくダンベルをだんなに 買ってきてもらって歩く。
どんなもんでしょう。今をキープすればなんとかダイエット成功!ってわけ。
がんばりますとも・・。
☆
妹から借りた韓流ドラマ第一弾見終わりました。
タイトル「ごめん 愛してる」
ソ・ジソプ主演でした。
面白かった。何度もなきました。
ただ・・。後半はみんな病気になっちゃってなんか死がテーマ
になっちゃって今の私には厳しかった。
最後は、主人公もヒロインも死んじゃった。
やっぱり重かった。
でも、面白いドラマでしたよ。
もし、見る機会があればオススメです。
今、見てるのは「ランラン18歳」
こっちは、まったくのコメディ。
どんなことになるかまた感想書きたいと思います。
仕事をやめる
今日は、ものすごくお恥ずかしいはなしです。
今、フルイタイムで仕事をしています(当然、今は休職中ですが)
6ヶ月間の休職をしているのですが、その先のことを時々考えるようになしました。
今まで、2馬力で働いてきて、家買って、散在して、外食しまくって・・・。
すごく昔で言うディンクス夫婦だったわけです。
でも、家事はしない。はい。恥ずかしいですけどわたし、家事へたくそだし
ほとんど週一で家事すましてました。
しかも、暇ができればすぶ遊ぶし・・・。自分のお金だもん。いいじゃんって・・。
病気になって・・。本当にこれでいいのかと思うようになりました。
好きなことを好きなときにやって、嫌なことは後回しの生活を続けるのは
自分の命を縮めるのではないかと・・・。
きちんと生きたいと思うようになった。
仕事をやめようかと思ったのは、仕事と家事の両立ができるのか
そのうえ、これからは自分の体のことも考えないといけない。
そしてなによりだんなさんとの生活を大切にしたいと思うようになったのです。
今までできなかったことを全部こなせるのか・・・。
そう考えると、不器用なわたしはそれができる自信がない。
今日、友達がお見舞いにきてくれました。
友達もフルタイムで働いていたのですが、いろいろあり今は主婦。
そんな友達に今の気持ちを聞いてもらいました。
少し、ゆっくり休みな。それとゆっくり考えな。
っていうのが答えでした。
いずれにしても今は仕事にはいけません。
病気も中途半端な状況です。
病気は寛解したときにいい結論がでるといいなと思います。
静かな夜を迎えています。
結局、今日は微熱ですみました。点滴は朝・昼・夜とありますが
それは抗生剤です。悪い菌をやっつける薬です。
抗がん剤ではないから副作用はありません。
あっ。ありました。
ガスっぱらになるんです。
つまりおなかがはっておならが出る。
これがですね、ものすごい悪臭を放ちます。
私は何をたべたんだ・・・。
☆
東京ヴェルディ1969の森本選手が、セリエAに移籍するニュースを
見ました。
まず、18歳でプロなんですよね。それで海外に移籍・・。
若いのにすごいなぁって思います。金の管理とか誰がやってるんだよとか・・・・。
それは、大きなお世話です。
森本選手を見て、「わたし、森本くんより髪ないよ」とおもってしまいました。
いつも、森本選手を見ててすっきりしてるなぁ・・。って思ってたんだけど
ハゲは猛スピードできています。
でも、頭の形が意外によかったです。しかも、だんだん慣れてきている。
坊主っていいなあ。(わたしはハゲです)
坊主万歳!!
今日も静かな夜が迎えられそうです。
明日は、歯科衛生士さんのはみがき教室(私の歯がぼろぼろだったため)
妹のHL検査があります。(私と妹の白血球の型を調べる検査)
それと、またあの20年来の親友のMちゃんがお見舞いに来てくれます。
明日は、楽しい一日になりそうです。
私、血作れてるみたいです
昨日は結局熱に悩まされることなく夜をすごしました。
夜中にナースコールを押さなかったのは入院をした日以来です。
なんで、急にこんなによくなったのかな?うれしいのですが
それまでが苦しかっただけに不思議な気持ちになりました。
先生に聞いてみると
「自分で血液を作れるようになってきてるね」
って話でした。
たしかに、昨日の採血で前回とうとう200になってしまった白血球数が700
に増えていました。
でも、他の数値が変わってなかったのでもしかしてまた、悪い細胞が・・・。
とも思ったのですが、先生曰くそれは人それぞれで血小板から上がる人
赤血球から上がる人がいるそうです。
で、わたしの場合は白血球からあがったということ。そして少し抵抗力・免疫力も
アップしたので熱もさがったのではないかとのことでした。
ラッキー!!
週末になると言われていたいたので週末まで熱のエレベータだと思っていたのですが
なんとか峠はこえたのかな・・・。
本当にうれしいです。
しかも(大きい声では言えませんが・・)
今日も日勤担当さんは、あのナースマン。
もう、このうえもありません。
うれしくて、おねえさん(おばさんだろ)ドキドキワクワクです。
さて、そろそろお昼ごはんの時間。
今日から、お昼は新しい試みでおにぎりがでるそうです。
ご飯のほうも期待です。
少しラクになってきました。
今日は、熱が朝から出ていません。
いつくるか、いつくるかビクビクしていたのですが、いまのところ36度代をキープ。
まぁ、あたまは段々尼さんにむかっていますが、今日の調子ははなまるでした。
そうなってくると今度は、暇になる・・。パソコンでなにかといっても
お友達のブログをみたりミクシィをしてみたりそれでも時間はある。
3時からは金八先生をみるからそれまでと・・・わがままな病人です。
そこで妹にお願いをしてDVDを借りることにしました。
妹は相当な韓国ドラマコレクターでたくさんのドラマをもっているのです。
妹と何にしようか・・・。と、考えていたのですが
韓国ドラマといえば
記憶喪失
白血病
がつきもの・・。
さすがに白血病のドラマはいやだなあ・・・。
楽しいやつにしよう。と、妹は帰っていきました。
こんな日がずっと続けばいいのに・・。
こんな日が続けばたくさんDVDも見て本も読んで
やることたくさんなのに・・・。
もう、熱はいやだなぁ。明日も熱が出ないでほしい。
今日みたいな静かな日が明日もおくれますように・・・。
お義父さん
今日はどういうわけか午前中熱が出ず36度をキープしていました。
今日はだんなさんのお父さん、つまり義理のおとうさんがお見舞いにくるので
緊張しっぱなしで熱もどこかにすっ飛んでったのかもしれません。
で、そのお義父さん今日は体の調子が悪かったようで
入ってくるなりフーフー。(そんなならこなくていいのに・・)
今までの血液検査のデータをみていろいろだんなさんに聞いてました。
わたしが、もっとヘロヘロな状況かとおもってたようで自分で何かを納得し
帰っていきました。
あ~そうそう。パソコンなんかで遊んでると長くかかるぞって釘をさされました。
(パソコンは昨日かってもらったんだい!!)
わたしもお嫁さんなので、だんなさんの家族に会うときは緊張をします。
お義父さんはとくにそう。
帰ったとたん、熱がでました。40度までいってしましました。
点滴をうってもらいなんとか熱が下がりました。
明日は先生にいろいろなことを聞かないとけない。
診断書のこと、歯科受診のこと・・・。
それより今晩熱が出ないといいなぁ・・・。
坊主あたまになり反省。
今週の月曜日から、脱毛がはじまりました。
抗がん剤をうってしまったので髪がぬけることに抵抗感はありません。
でも、ふとんや床に落ちる髪。コロコロで掃除をしないといけない自分。
あ~ストレス。どうにかなんないものか・・・。
どうせ抜けるんじゃん、坊主にしちゃえ。
やりました。ぼうず。
ただ、なんか期待してたものとと違い、
坊主がどうもおっさんのようでなんか・・・。
わたしは、思い出しました。
オリックスの清原選手を・・・。
清原選手並に刈ったわたしの頭、今日はとんぼを歌いたい気分です。
その後、坊主頭をタオルで拭いてご満悦なわたし。
坊主あたま、ハマリますよ!
今の状況は、白血球の数が、200しかありません。
だからどんなバイキンにも勝てずすぐ熱を出します。
飲み薬、点滴で熱を下げる始末・・・。
それでも、またあがります。熱が出ることは結構厳しいですね。
☆
今日、パソコンをだんなさんに買ってもらいました。(だからこうやってブログが書けるわけです)
でも、実はこのパソコンで少しもめごとがあったんです。
わたしは、早くパソコンがほしい。
だんなさんは、少しでも安いパソコンを探したい
だんなさんは、秋葉原の街を一生懸命探してくれました。
「パソコンないよ。今日はあきらめよう。」
「いいよ。少しぐらい高いやつだって!」
と、言ってしまった・・・・。
結局だんなさんは、パソコンを買ってきてくれました。
わたしは、ものすごいわがままです。
だんなさんにはどうしてもわがままを言ってしまいます。
病気になる前もいつもそうでした。
自分のお金で好きなことをやって何が悪い!と、そればかり・・・。
神様はそれを見てたんだと思います。
だから、私に罰を与えたんだ。
だから、もう絶対にだんなさんを傷つけたり、ないがしろにしたりしないと・・・。
でも、またやってしまった。
何も変わってない。私は病気になる前と何も変わってない。
本当に心から思いました。
誤りました。
もう、わがままは言わないって・・。
また言ってしまうかもしれない。でも、言わないように気をつけよう。
自分の中で自覚をしないとどうしようもないことだから・・。
仲直りをしました。
パソコンが使えるようになりました。
やっぱり、パソコンはあると便利。
だんなさんに本当に感謝です。
ありがとう。
今日の担当はナースマン!
病院の看護師さんはどうやら3交代制で行われているようです。
朝の9時に日勤の方が来て
夕方5時に夜担当の方が来て
最後に夜の9時に夜勤の方が来るという感じ。
その看護師さんがわたしの体の状況をみて薬を出したり
先生とのパイプ役になってくれるわけです。
今日の日勤担当の看護師さんは、なんとなんとナースマン!
そう、男性の看護師さんです。
ただでさえ少ない男性看護師さん、どうしても「なぜ看護師の道を選んだの?」
とかそんな失礼な質問攻めのわたし。
でもね、若いんですよ。かっこいいんですよ。
もう、それだけでうれしくなっちゃう。それにすごく親切やさしいし
ウキウキワクワクです。
そのナースマン
サッカーがすきなようでワールドカップのはなしをしたり
Jリーグもくわしいので私が甲府の昇格の話をしたりしました。
「早く治してまた甲府にいかないといけないですね。お友達も待ってますしね」
って言ってくださって本当にうれいかったです。
今日は、楽しい一日でした。
最初は不安だったナースマンさん本当にありがとうございました。
勝利の涙。友情の涙。
サッカーが好きになってネットでいろいろなことを楽しめることを知りました。
ただ、それでトラブルに巻き込まれたこともありました。
今は、こうやって自分のことをブログにかいたりミクシィをしたりでもそのミクシィから
また友達が増えたりと楽しい生活を送っていました。
ただ、病気になってしまった・・・。
病気になったときミクシィでマイミクの友達に伝えたときにみんなから
はげましのことばをたくさんもらいました。本当にうれしかった。
「絶対に治るからね」とか「待ってるからね」とか
中には「甲府だってJ1に上がったんだ。お前の病気が治らないわけがない」
と、いう例にしていいのかわからない励ましのことばもありました。
また、サッカーを観戦にいきたい。サッカーが好きだから甲府が好きだから。
そして、今日は甲府は京都との試合です。
そこで、またサプライズがおきたんです。
スタジアムから友達が電話をくれたんです。
「今はゆっくり治しな。それでまた、甲府においで」って
涙が止まりませんでした。ネットを通じて仲良くなった友達。
スタジアムで仲良くなった友達。みんなどんな出会いでもサッカーがすきで
自分の応援しているチームが好き。そして応援しているみんなは同志仲間なんです。
そして、試合は3-1で甲府の勝利。
また、携帯片手に泣きました。
好きなチームが勝利する。それだけでどれだけのパワーをもらえるか。
わたしは、この甲府というチームからたくさんの感動をもらいました。
昨年の入れ替え戦、絶対にあきらめないってことを教えてくれたマリノス戦
そして、今日。
勝利と友情に涙した夜でした。
お引越し
今日からJ1のリーグ戦が再開ですね。
甲府は、ホームで京都とか・・。昨年の最終戦のことを思い出します。
で、私はとういうとだいぶ自分のことができるようになってきたのでBCUという部屋に
お引越しをすることになりました。
このお部屋は、血液疾患の患者さんしかいない部屋でお部屋クリーンに保たれていて
廊下も自由に出歩くことのできる部屋です。
お引越しは私一人ではできないのでだんなさんと妹がきてくれました。
荷物が多かったですからね(なんで入院2週間でこんなにあるんだ?)
そして無事、BCUに引越しをしてきました。
今までの個室は広かったのはよかったけど一人になると少し広すぎて
夜中にトイレに行くのがこわかった。でもここは少しせまいけどその方が安心する。
せまいところに安心感があるのは、貧乏人だからなのかな・・。
自分の骨髄で血液が作れるまであと10日、熱がなんとか落ち着くといいんだけどなぁ。