脱毛
抗がん剤を投与すると、気持ち悪かったり、熱がでたりそういうのがあるんですが
最大の副作用は脱毛です。
先生から大体3週間で髪が抜けるからという話を聞いていたのですが
わたしはもう始まってしまいポロポロと髪が抜けはじめました。
髪はまた生えてくるから抜けることに抵抗感はないんだけど
この脱毛というのは何も髪のみが抜けるということではないということが
わかりました。
この夏の時期女子なら気にしないといけない、脇や足、そして下の毛
まで抜けるんです。
脇なんてツルツルです。
これは渡りに船です。
ただ、この脱毛も個人差があるようです。
でもわたしはこのペースでぬけたら間違いなく尼だな・・。
さっそく帽子とバンダナをまくことにしました。
粘膜障害
抗がん剤投与が終わり楽しい日々が待ってると思ったのですが
世の中そんなに甘いものではなく次の症状は「粘膜障害」というものです。
私たちの体は粘膜でできていてその粘膜に抗がん剤によって副作用を起こすのです。
自分がウィークポイントだと思うところにやってきます。
まずきたのが喉とおなか。
昨日夜中お腹がいたくて2時間トイレから出てこれませんでした。
それと、のどが痛くて熱いものやすっぱいものがのみこめませんでした。
副作用は必ず自分のウィークポイントにきます。
もしものときにはおぼえておいてください。
そういえば昨日輸血をしました。
輸血をすると世界が明るくなります。
どこかのA型RH+の方ありがとうございました。
抗がん剤終了
あと、2時間で抗がん剤が終わります。長かった。と、いうよりまず24時間点滴をすると
いうことからの開放がうれしい。そしてあの気持ち悪いのと熱が出るのから開放される。
本当にうれしいです。
ただ、私の体は依然予断を許しません。
あの白血球数が、入院時63800あったのに
現在700に減ってしまったのです。
免疫力や抵抗力の低下により発熱や肺炎になることも多いそうです。
ここで感染症にかかることも多いそうです。
そして、今日から輸血をしていくことになりました。
まずは血小板の輸血からはじまりました。
食べ物の夢
食事がとまってしまって5日目、確かに食べたくないしでもおなかはすく。
おなかはなる。
でも、昨日夜吐きすぎて血が混じったんです。(胃液とともに)
先生が、食べること飲むことをやめてください。っていわれて・・。
もう、頭の中は食べ物でいっぱいになってしまいました。
夜中寝ていると、夢をみました。
なぜかよくわからないメンバーなのですが10人くらい人は
いたと思います。100人前のお寿司を食べているのです。
しかも、高級なネタばかり・・・。
その後、デザートを食べてご満悦なわたし。
これはあぶないです。かなり危険です。
先生に何か食べていいか相談をしました。
そしたら先生、食べたいという気持ちがあるならばいいですよ
とのお言葉。
妹にいってアイスクリームをものすごい勢いで食べました。
ところがそれがよくなかった・・。
おなかを壊してしまいました。それが、引き金になったかはわかりませんが
今度は下痢という副作用と戦うことになったのです。
つらい・・・。
っていうかわたしはなにをしてるんだ?
そんな水曜日の出来事でした。
さすが副作用
入院してはじめての週末を迎えました。
毎日先生が様子を見に来るのですが、今日は先生も出勤していないのでしょう。
きません。
そんなときにかぎって大変なことになるのです。
まず、熱が出る。吐き気は止まらない。節々は痛い。
胸もいたくなりだんだん呼吸するのもつらくなる。
これが、副作用だったんだ・・・・。
ご飯もとうとう出なくなりました。
ご自分で食べれると思うものを食べてくださいといわれました。
そんなものないよ・・・。
結局、水とスポーツドリンクしか飲めないわたし。
それでも、吐く。吐く。
熱を下げる点滴、抗生剤、胃薬、もう何本点滴打つんだろうか・・・
頭は不安だらけ。そして気持ち悪くてトイレ直行
でも、みんなは応援してくれてる。だからがんばらないといけない。
こんなことでへこたれてたまるか。
と、副作用との戦いは壮絶なものでした。
☆
来週は、サッカーのオールスターがあるそうです。
ファン投票とかあったけど、わたしの好きな甲府は小さいクラブチームです。
そんな中、バレーが監督推薦で選出をされました。
すごいです。J2のときからみてきたあの甲府がオールスターに選手をだす。
(まぁ、各チームから必ず一人出るんですが)
本当にJ1に昇格したんだな。って思いました。
巻との2トップみたいな。
実現するかな・・・。
それより今こんな体で来週はどうなっているんだろう。
それが不安でした。
でも、サッカーみれば元気なるよ。
これが週末の出来事でした。
船酔い?二日酔い?つわり?
さて、2日目に入ってくるとさすがに気持ち悪さに耐えられず、トイレで吐いてしまいました。
朝飲んだ牛乳がテキメンだったみたいです。牛乳はあしたからは禁止ですね。
今日は、七夕だからお昼は、そうめんでした。
ところが、それがよくない。それも全部吐いてしまう始末。
きました。これが副作用です。
吐き気止めを点滴しても効かない。気持ち悪い。どうしよう・・・。
でも、人間耐えられなければ自然に任すしかないんです。
もう、吐きたいなら吐こう。その気持ちになりました。
気持ち悪いという副作用は、普段の生活でいうと、船酔いというか頭痛のない
二日酔いの気分です。
わたしは、子供を産んだことがないのでつわりの経験はないのですが
この3つにあてはまると思います。
いまのところこんな感じですごしています。
☆
今日は七夕。お友達が会社で短冊にわたしの病気が治ってまた、一緒にサッカー
いけますようにと、書いてくれました。
本当にうれしかった。
絶対に病気を治さないと・・。
そして、またサッカーに行きたい。おいしいものを食べたい。
今は、苦しいけどがんばって治します
抗がん剤投与
今日から抗がん剤を投与しはじめました。
維持液というやつと、オレンジ色の薬を30分、そしてキロサイドというくすりを
24時間投与することになります。これを7日間続けます。
初日は、さすがに副作用は出ないだろうと思ったのですが
なんとなく気持ち悪い感じがすることぐらいでした。
母が言ってた壮絶な副作用とは少し違う感じでなんだか拍子抜け
してしまったのが初日の感想です。
ご飯も今日は食べることができました。
ただ・・・。明日からはどうなることか今の私には想像ができません。
明日は、七夕だ・・。
やっぱり、今の願い事は白血病を治してまた、サッカー見に行きたいなぁ
ってことかな。
それより、明日の自分がどうなっているのか不安です。
副作用との戦いは、始まったばかりです。
カテーテル
点滴というのはしたこともないのでどうやってするのかなと思っていたら
体にカテーテルというくだをいれてそこにいれていくんですね。
今日はそのカテーテルをいれる処置をしました。
普通は鎖骨のあたりからいれるらしいのですが
わたしは、静脈が深いところにあって届かないらしのです。
なんか、骨髄とったときはあんなに普通だったのに・・。
苦しくて、つらくて、先生に「やめて」って言ってしまいました。
と、いうことでソケイ(漢字がわからん)からいれることになり
あしのつけねなのでなんとなくトイレや寝るときに不安な感じがしました。
いよいよ明日から抗がん剤投与が始まります。
副作用との戦いは壮絶だと聞いています。
でも、聞いてても実際になってみないとわかんないんだよ。
もしかしたら、たいしたことないかもしれないしさ・・。
☆
今日、20年来の親友がお見舞いにきてくれました。
がんばれよ~!と言って帰っていきました。
あいつが、手術したときはお見舞いにもいかなかったわたしなのに
いの一番にとんできてくれた。本当に涙がでるほどうれしかったです。
いよいよ入院
半年間というのは長いですよね。
だって、夏に入院しても退院するの冬ってことでしょ?
まぁ、それはさておきいよいよ、治療のために入院することになりました。
大きな病気もしたことなんかない私の未知の体験、初体験 入院。
わたしは、いきなり個室に入りました。
とても、広くてきれいでなんだかいいのかな・・。って気分でした。
まず、看護師さんからいろいろ説明や質問がありました。そしてお決まりの
採血。
その後、肺とおなかのレントゲンをとりエコーと心電図をとりました。
今日はこれでおしまい。
その後、看護師長さんやらいろいろな人がきました。
みなさん、やさしいかたばかりで不安だった気持ちが少しだけ
ほぐれました。
その後、先生がきてこれからの治療方針を話してくれました
明日、点滴を入れるカテーテルを体にいれる。
そして、明後日から24時間抗がん剤投与をするということ。
それが一週間続くこと
副作用がでること。
この先生、やっぱり説明上手だしサバサバしてるしいいなぁ・・。
で、わたしの体なんですけど・・・。
まだ元気なんです。これからどうなってしまうのか・・・。
それが不安です。
中田英寿引退
代表引退ではなく、現役引退・・。
鳥肌がたちました。自分が病名聞いたときより・・(おいおい)
ワールドカップでぜんぜん走れない日本代表が許せなかった。
なにをやってもゴテゴテで、正直走れないサッカーなんて興味も魅力も
ないから、予選敗退したときに「よかったんじゃないの?」少しは考えなおすよ。
って思ってた。
でも、その中でもヒデはひとり走って走って走りまくって、汗かき役になって
そりゃ、いろいろあるわけですよ。ヒデって・・。なんか他の人と違うなっていうか
マスコミの対応とかも賛否あるしさ・・。王様とか孤高とかいろいろ言われちゃうし
でも、あのHPのメッセージみたらやっぱりサッカーすきなサッカー少年
だったんだね。
現役をやめちゃうのは確かにもったいない。でも、それはそれでヒデらしいのかな。
って思うところもありました。
ただ・・・心残りなのはヒデに甲府のユニをきてほしかったこと。
甲府にヒデがくる・・。想像しただけでもワクワクできたのになぁ・・・。
くしくも、ヒデの新たな旅立ちとわたしの病魔との闘いが同じ日になっちゃった。
明日、入院します。