新刊『つくりおき神副菜』
🔻🔻🔻
Amazon
いつもありがとうございます!
前回ご紹介したオートミールパンはふわふわ系だったんですが、これはわりとしっかりめ。
前回のパン
とは言え、硬いわけではなくて限りなくパンに近い感じ。
型を使わずに丸めるだけのパンが作りたくて、それも
オートミール独特の匂いがなく、ドライイーストを使わずに、
型を使わずに丸めるだけのパンが作りたくて、それも
オートミール独特の匂いがなく、ドライイーストを使わずに、
と微調整を繰り返して多分15回以上は作ったと思うわ。
オートミールの匂いを消すためにすりごま入れてみたりきな粉や粉チーズでやってみたり、
オートミールの匂いを消すためにすりごま入れてみたりきな粉や粉チーズでやってみたり、
硬さ調整で水の量をちょっとずつ変えたりとかしたけど、
牛乳で作ることで匂いがほぼ気にならなくなり、卵を使わないことで硬さも軽減された感じ。
牛乳で作ることで匂いがほぼ気にならなくなり、卵を使わないことで硬さも軽減された感じ。
結局めっちゃシンプルが正解やったんかい。
長かったわ…
ちなみに牛乳の代わりに同じ量の水でもOKです。
ジャムやバターを塗れば匂いは気になりません。
長かったわ…
ちなみに牛乳の代わりに同じ量の水でもOKです。
ジャムやバターを塗れば匂いは気になりません。
1個につきオートミールが40g使われているので、1食で食べるのは1個まで。
1個でもハムエッグとか一緒に食べたらもうお腹いっぱいになります。
オーブンで焼いてますが、トースターでも作れます。
トースターなら13分くらいで様子を見て。
卵が入ってないので綺麗な焼き色はあまり出ませんが、ほんのり色がついて周りが固まっていたらOKです。
ちなみに、甘味料とはシュガーカットとかラカントみたいなもの。
なければ砂糖でもよいです。
━━━━━━━━━━━━━━━
【ハード系*オートミールパン】
(材料)3個分
◎オートミール(インスタントオーツ)…120g
◎牛乳…130ml
A
◎甘味料、薄力粉…各大さじ1
◎塩…小さじ1/4
◎ベーキングパウダー…6g(小さじ1強くらい)
(作り方)
1.ボウルにオートミールと牛乳を入れ、10分ふやかす。
オーブンを200度に予熱開始。
2.Aを加えてゴムベラなどでしっかり混ぜ、生地がまとまってきたら3等分に丸める。
3.200度のオーブンで15分焼く。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✳️1個のパンでオートミール40gになるので、1度に食べるのは1個まで
✳️冷凍する場合は個々にラップに包んで。解凍はレンジで1個につき1分30秒チン
━━━━━━━━━━━━━━━
レシピカード
もう副菜に困らない!
充実の150レシピ以上
▼▼▼
サイン本設置店舗
(全国配送賜っております)
📕紀伊國屋書店梅田本店
06-6372-5821
📕ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
忙しい人のための
時短レシピサイト
▼▼▼
4刷り重版しました
「お腹スッキリダイエット!
たっきーママのオートミールレシピ」
Amazon
楽天ブックス
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「たっきーママの最ラク!スープジャー弁当」
--------------------------------------------------------------------------------
革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」
「朝ラク!スープジャー弁当」
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!