【年長4月】ペーパー、どこまでやらせるか問題② | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小3年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

M子と申しますコーヒー
お受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています

小学校受験は年少時から遡って書いていますので
こちらからもどうぞ

〜小学校受験まとめページ〜
▶︎年少
▶︎年中
▶︎年長

 

▼前回の続きです


さて、

ここからは



あくまで

お受験を経験した

M子の実感まとめですが、



お受験私立小には


ペーパー校

ノンペーパー校


と呼ばれる学校があるけれど、




前回書いたように、


ノンペーパー校志望でも

ペーパー対策は

きっちりするご家庭が多い。



そして


ペーパー校なら

難問対策までは必須の流れゲロー


 


白熱するお受験界。





しかし注意


実際の試験

ペーパー問題が


全て難しい問題ばかり

かというと、


否。


そうではないと、

感じました。




つまり、



抑えるべき

基本的な分野を


満遍なく出来る様に

トレーニングしておけば、


ある程度の手ごたえは

出るのではと、思います。



※幼児教室で

厳しめの問題ばから

解かせるところもあるそうだけど、


そのレベルに慣れると

本番が楽

という考えもあるそうです





そして

ペーパー難関を目指すならダッシュ


そこから


●難問対策に時間をかけ

●ケアレスミスを無くす練習


まできっちりやるのが

王道と言われていますね。




ここで⚠️



ペーパー難問を解かせていて

毎日嫌になっているお母様方へ。




現在

小1も終盤の

我が子の事を振り返ると

一つお伝えしたい事があるのですアセアセ



ペーパーの特訓しておいて

良かった無気力



M子は今思っています。




たまに


小学校受験は

小2くらいまでの先取り学習


と言われますが、



本当にそんな感じ。




お受験ペーパーは


小学校でも使う力の特訓


だと思えば

ムダな事をしている訳では無く・・・笑い泣き




あの

お受験期があったから、


今子供が授業に

自信を持って臨んでいる気がするので、

(授業が少し簡単に思えるみたい)



お受験頑張って

良かったも。


と、思っています。



今日もお疲れ様ですコーヒー



 つづく