本当に出来るの??初めてのセルフまつ毛パーマ②〜施術編〜 | M氏とK氏の日常〜たまの非日常〜

M氏とK氏の日常〜たまの非日常〜

【10年後の自分への投資】をテーマにつき進むアラフォー女2人のブログ。

こんにちは、K氏です。

 

 

 





なんだか急に秋めいてきた??

まだ日中の日差しは真夏のように突き刺さっては来るものの、夕方以降の風が秋…

この感じ

ビールが美味いやつじゃん←

(※この人は下戸です)




最近久しく会ってなかった友人から頻繁に会う友人(M氏)まで会う予定が立て続いてるんですが、あまりにこの1ヶ月に凝縮されてるもんだから

わし死ぬんか?

と小さくビビってますw




まぁ8月ってなんやかんや忙しいもんね。

そういう事にしておこう。

という訳で、久し振りにビールを嗜むチャンスがありそうなので一杯ぐらい外で飲みたいなと企んでます。

(※とはいえノンアルビールが一番好き)













本日は

セルフまつ毛パーマ施術編

をお送り致します。






使用してるアイテム↓



セット内容の詳細はこちらの記事↓


 

 

 

 




 

 

それではスタート

 

 

 

 



 

前回、瞼にカーラーを貼り付けた所で終了。

image

前回記事はこちら↓


 

 

 

 

 

④カーラー表面にグルーを塗布し、まつ毛をカーラーに貼り付ける。

image

ここで使用するのがこの2つ。

ピンクの棒はまつ毛を馴染ませる用の棒で、太く平たい面と細い楊枝のような面があります。



ここで問題なのが

グルーの乾く早さ。



この段階まできた方ならお分かりかもしれないですが、とにかくグルーの渇きが早い。

なので時間稼ぎも含め、貼り付けに使うグルーは多めに塗っておくといいです。

image

後毛がないようグイッと根元からしっかり貼り付け、まつ毛の流れを楊枝でお好みの方向へ櫛を通すように流します。

この工程は一番丁寧にやりました。

 

 

 

 

 



 

⑤液剤1を塗布する。

image

ここで登場するのが、先がふわふわとした綿棒のような物。

どんな感じでまつ毛に塗布するか悩んだのですが、このふわふわ部分に出して塗ることにしました。

image

液は固めで、しっかりツノが立つ保湿クリームぐらいのテクスチャー。

香りはパーマ液のあの香り。

刺激臭がするので、敏感な方はこの段階で涙目になるかもしれません。

 

 

クリームが意外と伸びにくく、ちょっと苦戦。

まつ毛のラインを気にしすぎて、説明書には

根元・毛先から

それぞれ1mm空けて塗ってください

と書いてあるんですが、これを守った方がいいです。

せめて根元だけでも守ってください。。

 

 

根元にも毛先にもしっかり塗ってしまったが故に、このあとの待機時間ずっと涙目でしんどかったK氏さんからのお願いです。

 

 

とりあえず塗り終わったので、パーマ液を満遍なく浸透させる為に必要なシートを貼り付け15分待機です。

image

で、この状態になってやっと気が付いた

image

目頭のまつ毛置いてけぼりになってる。

かわいそう(アーメン)

 

 

 

 

 

 

 

⑥さて15分後先に塗った液を拭き取り、液2を同様に塗布します。

 

拭き取りにコットン使ったら毛羽がまつ毛に残ってしまったので、反対の目をやる時はティッシュに変更。

この時も毛の流れを意識して下から上へと拭き取ってみました。

 

そして液2↓

image

液1に比べると柔らかい、乳液のようなテクスチャー。

香りは液1違って桃の香りがします。

塗布する際は先ほど体を張って学んだ【せめて根元は1mm空ける】を実行。

塗ったあとは液1と同様、紙を乗せ15分待機です。

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦液2を拭き取り、最後は念の為濡らしたテッシュでOFF。

遂に完成です!

image

結構しっかりカールしてるのでは??

細かく言えば目尻に拾えてない毛があるのが悔しい所だが、自分で覗き込みながはやった割にはきれちにできたかと。



マツエク期以来の目にまつ毛が掛かっていない状態…

視界が広い…!!

そしてカールの効果でぼやけた二重ラインがクッキリしました。

 

 

 

 

 

 




 

そして施術から約1ヶ月後のまつ毛↓


下がってしまったまつ毛がチラホラいるものの、全体的な割合としては上がっているまつ毛の方が多い状態。




まつ毛パーマをしてからの毛の状態ですが、特にチリチリになったり抜けやすくなったりする事はなし。

ケアとしては2〜3日に一回まつ毛の育毛剤を塗っていましたが、これはパーマ前も行っていた事なので特にこれが効果があったという訳ではないかもしれませんがやっておいて損はしないケアです。

 

 

 

 

 





 

 

人生初めてのまつ毛パーマ、荒は多少なりありましたが個人的には大成功だと思っています。

回数こなせば一つ一つの段階をもう少しスピーディーにできそうなので、またもう少ししたらやってみたいと思います。

まつ毛パーマ気になるな〜

家で時間は取れるけど、サロン行って施術受けるまでは時間が取れないな〜

という方に、是非おすすめしたいアイテムでした。

 

 

 

 

 


それでは〜