東京凱旋公演、大千穐楽の数日前、刻々と近づくその日の気配を受け、恐らく当日は何かとバタバタして、打ち上げでお酒も飲むであろうからブログを書く前に寝てしまいそうだなという懸念というか、怠慢の予感をいち早く察して、今のうちにそろそろこの三ヶ月を振り返り、書きおこしておこうかなと思うも、かつてない程のトライアルに満ちた、この生涯忘れ得ぬであろう夏の記憶に自らエンドマークを記すかのようで躊躇われ、思うように言葉も出てこず、そうこうしているうちに、あれよあれよという間にこうして大千穐楽の朝な訳です。

多分この文章が皆さんの目に触れる頃には六十公演最後の物語に幕が降り、皆があの本丸からそれぞれの道へと戻っていくその背中を見送ったあとのことでしょう。

…と、この時の僕は書いていますが現在、大千穐楽の翌々日の朝です。思った通りだったね。

さて、舞台「刀剣乱舞」日日の葉よ散るらむ、如何だったでしょうか。
僕はというと、案の定、一夜明けた今も尚、終わってしまった実感のないまま、なにやらまどろみの中にいるかのようで、もしや全てが泡沫の夢だったのではないかという気すらしてきます。
自室の壁に目をやると、今日からはもうお前はあの本丸に行かないのだという事実を暦が突きつけてくるのですが、受け入れることの出来ない自分に、それほどまでにあの日々が僕の中で日常となっていたことに気付かされます。

こうしてぼんやりと夢中の波間を揺蕩っていると、あの本丸で過ごす中、目にした数々の光景が引いては寄せる波が如く次々と立ち現れては消えて行きます。
ふと耳を澄ませば、大千穐楽の夜までついぞ欠かすことなく公演前に聞いていた高梨さんのお声も、波音のように聴こえてくるじゃありませんか 笑
このままでは十中八九寂しさに囚われてしまうと分かってはいるのですが、そう簡単に切り替えられるものでもありません。

稽古が始まった当初、暗中模索極まってどんどん内向きになっていった僕の心をあの座組の皆はこじ開けてくれました。
ある人は時に厳しく時に優しく諭してくれ、ある人は僕のとりとめのない相談に親身になって乗ってくれ、ある人は他愛もない冗談で心を解してくれました。
そして、皆様からのお手紙やツイッターでの言葉の数々。
送られてくる一つ一つの文字すら愛おしく感ぜられ、こんなにも沢山の方々が優しく見守ってくれているのだという事実に嬉しさと安心感に包まれた夜は数え切れません。
どんなに支えてもらっていたか、どんなに救われたか、全てを伝えられる言葉を持たないのがもどかしい程です。
あの日、配属された山姥切長義が、自らの持つ逸話を信じ、拠り所として在り続けたように、恐らく僕も、多くの背中を押してくれた言葉を信じて、拠り所としていたからこそ、心折れることなく六十公演に渡ってあの場に在り続けることが出来たのだと思います。


振り返れば、あの座組と、応援してくださった皆さんと一緒に歩んできた三カ月の軌跡があまりにも眩しく輝いていて、思わず立ち止まって引き返したくなってしまいます。
時の奔流というものは無情にも一方向で、僕たちはそれにただ流されていくことしか出来ず、だからこそ、時に水底の思い出を拾い上げては過去に立ち返ろうとするのでしょう。 
しかし、形を持たないはずのそれらすらも次第に風化していくことは間逃れません。

でも、山姥切長義の物語はまだ終わっていません。
恐らく、あれは彼の物語の始まりの一点が打たれただけだと思っています。
いつの日か、次なる点とを結んで一本の糸に。
激流の中でもその糸を手繰ればまた彼の元に辿り着けるはずです。より確かに。

最後になりましたが、刀剣乱舞を愛し、三カ月間寄り添ってくれた全ての方々に感謝を。
本当に本当にありがとうございました。

そして、山姥切長義へ。
大好きです。
いつか、また君と一緒に戦えるその日まで、僕も頑張ります。
だから君もあの本丸で頑張れ。













お陰様で無事東京公演千秋楽を迎えることができました。
とは言っても、公演数的に見ればまだ口切りも同じ。僕たちの旅は大阪、そして神戸へと続いていきます。何より東京にもまた帰ってきますしね。

胸中ではお伝えしたいことがとめどなく溢れ、既に口から逆流しそうな程ですが、ここは今しばらくの我慢。まだ観ていない方の為にも本編に関しては触れられませんし、前述の通りまだ始まったばかりということもあって思いの丈をしたためるにはまだ早いかな、と。
僕自身、気を緩めない為にも。

それでも、これだけは。
9日間、東京公演全13回を、劇場そしてネット上で見守ってくださった皆さまに心よりお礼申し上げます。
ツイッターやお手紙でいただいた数々の感想と激励の言葉が何より心の支えとなっていました。
毎公演後、帰宅してからいただいたお手紙やリプライを拝読するにつけ、皆様の刀ステ、そして山姥切長義に対する思いの丈に今一度背負っているものの重さと大きさを確かめ、何やら誇らしい気持ちで翌日また劇場へと向かうことができました。

これ以上はいよいよ言の葉とどまざることマーライオンの如し、と言った感じになってしまいそうなので、また大千穐楽後に。

東京での全ての出会いと、いただいた気持ちを心に留めて大阪へ。
そして、これからの旅路で出会うであろう全ての方々にかけがえのない観劇体験を繋げられるよう頑張ります。
届いた言葉もプレゼントも全て大切にさせていただきますね。
本当にありがとうございました。


あ、そうそう!
大阪出陣前に気合いを入れ直す為に、秋葉原の刀剣乱舞2.5Dカフェへ山姥切長義のタピオカドリンクをひっそり飲みに行きました!チョコミント味!整理券をいただいてテイクアウトで!
お店の前では写真を撮っている方も多くいらっしゃって何だか嬉しくなりました。
ブロマイドが付いてきたのですが、僕のところには小夜左文字が!
東京公演が終わったこのタイミングで…!健…!!
仕事帰りなのに一緒に来てくれた無類の坂本龍馬好きな友達は陸奥守吉行を当てて喜んでました。
こんな偶然そうそうないよね。






さて話は変わりますが、次回出演させていただく朗読劇『青空』のキャスト先行チケットの受付が7月1日の10時より始まる為、詳細を改めてお伝えさせてください。
先日、台本をいただきまして、こんなことをわざわざ書くのもアレなのですが…思わず目頭が熱くなってしまいました。
今はもういない、姉弟のように育ったゴールデンレトリバーを思い出して、もう堪らず。
これ本当に一回こっきりなの…?と思ってしまいました。もっとやりたい。
兎にも角にも、もしお時間ありましたら観に来ていただけると凄く嬉しいです。
よろしくお願いします。



ーーーーーーーー
7月1日(月)〜キャスト先行受付開始となります。
こちらよりお申し込み下さい。↓↓  

梅津瑞樹専用URL   https://l-tike.com/st1/aozoramizuki/

・受付期間:7月1日(月)10:00〜7月7日(日)23:59 
・当落発表:7月10日(水)12:00
ーーーーーーーー



方南ぐみ企画公演
朗読劇『青空』

【あらすじ】
少年の遊び相手は柴犬と野良猫だった。
時代は太平洋戦争真っ只中。
物資不足に陥ったお国は庶民に「家庭で飼育している犬と猫を差し出せ」と命令を下した。
愛国心に満ち溢れていた少年だったが...
芝犬と野良猫の命を助けたいと願った―。

【作・演出】 樫田正剛

【キャスト/公演日程】
‪8月9日(金)19:00  内田真礼、EXILE TETSUYA、西田尚美、渡辺いっけい‬
‪8月10日(土)13:00  佐倉綾音、瀬戸祐介、Dream Shizuka、前川泰之‬
‪8月10日(土)18:00  梅津瑞樹、加藤良輔、佐伯大地、正木 郁‬
‪8月11日(日)13:00  大塚寧々、鈴木 福、竹中直人、松田 凌‬
‪8月11日(日)18:00  紫吹 淳、神保悟志、高橋ひとみ、多和田任益‬
‪8月12日(月)13:00  緒月遠麻、染谷俊之、藤井 隆、米原幸佑‬
‪8月13日(火)19:00  岩谷翔吾(THE RAMPAGE)、凰稀かなめ、梶原 善、モロ師岡‬
‪8月14日(水)14:00  舘形比呂一、藤原 樹(THE RAMPAGE)、前島亜美、升 毅‬
‪8月15日(木)19:00  石井正則、石野真子、岩谷翔吾(THE RAMPAGE)、太田将煕‬
‪8月16日(金)14:00  鈴木砂羽、染谷俊之、松井珠理奈、村田雄浩‬
‪8月16日(金)19:00  岡田義徳、笛木優子、藤原樹(THE RAMPAGE)、升 毅‬
‪8月17日(土)13:00  飯島直子、佐藤晴美(E-girls/Flower)、神保悟志、松田凌‬
‪8月17日(土)18:00  戸谷公人、中島早貴、平田広明、渡辺いっけい‬
‪8月18日(日)18:00  イッセー尾形、EXILE TETSUYA、國村隼、高野志穂‬
(五十音順・敬称略)
※一つの物語を4人で朗読。
※開場は開演の30分前

【会場】
三越劇場

【料金】
6,500円(税込・全席指定)
※未就学児入場不可

【一般発売】
‪2019年7月15日(月・祝)‬

【企画・製作】
方南ぐみ

【方南ぐみ公式 HP】
‪http://hounangumi.info/‬

【方南ぐみ公式 Twitter】
‪https://twitter.com/hounan_gumi‬

【方南ぐみ公式 instagram】
‪https://www.instagram.com/hounan_gumi/‬
『随分と急ぎ足な夏の訪れを日差しに感じる今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか。
僕は言うまでもなく稽古&稽古に身を投じています。

「5月も最終日。ことここに至ったので包み隠さず話すと、稽古しかしていないから別段書けることがないなぁ…というのが正直なところで、でも厳密に言ったら24時間中、稽古しかしていない訳がなく、じゃあもっとその余白に焦点を当てて掘り下げてみれば話題が見つかるかもしれないな、とひとりごちながらこうして文字を連ねてはみるものの、依然として話題足る話題が浮上しないまま電車に揺られ、気がつけばもうすぐ最寄り駅。

よくよく思い返してみれば、以前からこのブログにおいて話題なんて意識したこともなかったけれど、一旦こうして引っかかるとどうしても延々考えてしまう。気がつけば書いていることそれ自体がそのまま思考の垂れ流しになっていて、ならばきっと僕がブログを書く目的は、格好良く言えばブレインストーミング的な記憶や思考の整理なのかもしれないぞ」

…と、適当な思いつきだけでここまで書き進めたけれど、思考の整理だなんて、この不透明なブログにしては何やら聞こえがいいところに着地したし、いっそのことこれをそのままブログに出してしまおうか』


というところで電車を降り、先程家に着いてここまでを読み返してまた頭を抱えています。
余白と言っても、食べてるか寝てるかしかありませんでした。
考えたところで見つかる訳がなかった。
つくづく自分に話題の引き出しがないことを思い知らされます。

朝何食べた、何飲んだってところから話を膨らませられる人って大体どのコミュニティにもいますが、
どんな取るに足らない話題でもそれをオールにどんどん進んでいくその手腕。凄い。
冒頭のような、最近は天気がどうの、とかでも。
僕がやろうにも、お前は気象予報士かって突っ込みがまず自分の内に生じてしまう。

でも、そうした対話におけるジャブを放たない限り生まれるものも生まれない。
誰もそこまでチーズトーストやら、何とかフラペチーノに興味がある訳じゃない。
見えない会話の階段を登っていかない限り、そりゃあいつまで経っても景色は変わらないのだ。 
分かってる。分かってはいるのだけどね。
できるかどうかは別の話。

まずはちゃんと朝ごはんを食べるところから始めてみようかなぁ。
あ、因みにさっきムール貝のパスタを食べました。
美味しかったです。


そうそう。先日とある取材を受けて参りました。
大学で文学を専攻していた僕としては、取材をすることはあっても、されることなどあるわけもなく。貴重な経験をさせていただきました。
詳細はまた追ってお知らせしますので、もう暫くお待ちください。

それとは別に明後日にはまたお知らせしたいことも…!
どちらも楽しみにしていただければ幸いです。


こんばんは。
ここのところ矢鱈と肌寒い日が続きましたが、ようやく春めいた陽気が顔をのぞかせてきましたね。本当ようやくって感じです。

よく一番好きな季節は?と尋ねられた際、一応自分の生まれた季節だし、何とは無しに感ぜられる静けさみたいなものも好きだし、「まあ…冬?」と答えてはいたのですが、実際のところ、冬になると自室にいても吐く息が白かったり、指がかじかんで何も手につかず、毛布にくるまっていないとままならない、しかし一度くるまったが最後、温まった両手をもうわざわざ外に出す気にもなれず、気がつけばおやすみなさいのかけ声と共に夢の世界へフライトしてしまうのは如何ともし難い。
そうこうしているうちに春が訪れ、いやいや寝てばかりいてはいかん、外も暖かくなってきたことだしな…と自身に鞭打つも、春眠暁を何とやら、やはり惰眠をむさぼるであろうことは容易に想像できる。
つまりは、ようやく春が来たと時の移ろいをありがたがってはみたところで、自身の本質を改善しない限り実際は何も変わらないということですね。
『精神的に向上心のない者はばかだ』ってやつ?
これは大晦日、一年を締めくくるにあたって突発的に内から込み上げるプチ懺悔のようなものにも言えますね。
季節が、年が、年号が変わったって現実は地続きなわけです。

などと初っ端から自戒を述べさせていただきましたが、じゃあお前はその向上心とやらを胸に一分一秒を有意義なものにする努力を怠っていないのだろうね?とお聞きになることかと思います。

春めいた今日、梅津はというと殺陣稽古の後、することもなかったので東京をぶらぶらしていました。

ほれみたことか、散々偉そうにのたまいながらあてもなくフラフラしてんじゃないよ!とのご指摘がすかさず飛んでくることでしょう。

弁解の言葉もありません。

でもね、普段、出不精気味のこの僕が、代官山からフラフラフラフラと渋谷や六本木を抜けて、溜池山王まで旅をするってのは、これはなかなか気合い入ってのことなんです。ホント。
木刀背負って、小洒落たピザ屋を尻目に、押し寄せる人波を抜け、散見されるウッド率の高い家具屋を覗くでもなく、陽が落ちてちょっといい感じのテラスで珈琲を啜るでもなく、ただひたすらに歩く、歩く。

ふとヒルズ一帯のビルの隙間から東京タワーが覗いたりして、先日後輩達と東京タワーに登ったばかりの僕としては何だか東京って街は思い出が近くていいなぁ、なんてぼんやりと思ったりする。
「ああ、あそこに東京タワーが見えるってことはむこうの方角にあいつと行った喫茶店があるなぁ…」とか「じゃあ先日お花見した公園はあっちかなぁ…」とか手が届きそうなところに紐付けされてる感じが。
そしてそれはどこまでも歩いていけそうな気にさせてくれるし、実際歩けてしまうのだから楽しい。

思い出という言葉が想起させるのは、どうしても遠い昔に出会った人だったり景色だったりしがちだけれど、昨日今日の出来事だって思い出になり得るわけだし、何ならその風化しつつある在りし日の記憶も「今日」の出来事だったわけで。
まあ何が言いたいのかというと、あの時、あの場所もやはりここと地続きだということ。当たり前のことだけれどね。

閑話休題。
で、旅の果てに辿り着いた溜池山王。
どうせここまで来たのだからと足を運んだのは音に聞く桜坂。
今更わざわざ桜坂?と思われるかもしれないが、何を隠そう行ったことがなかったのだ。
曲名になったりするぐらいだし、デートスポットとしても有名だ。さぞや美しい桜並木が見られることだろう…!と期待に胸を膨らませ向かったところ、まあ、見事に散ってた。
葉桜と成り果てた並木連なるそこは桜坂というか、もう坂。
もしかしたら…と淡い期待で多少登ってみたものの、果たしてその大半は地面に巻き散らかされた後であった。
そりゃあそうだよね。雨にも負けず、風にも負けず、踏ん張っていてくれるんじゃないかと期待してしまうのは人間本位のエゴだった。それともよく見たらまだ咲いていたのかなぁ。目悪いからなぁ。

さて、そうなるとあたりは暗いしお腹は空くしで何やら心細く、坂の勾配も地味にきつく感じてくる。途端に足は重くなり、虚無感が津波のように押し寄せてくるのでした。
計画性もなく手近な達成感を得ようと思ったのが間違い。見事に肩透かしを食らい、とぼとぼと駅に戻る道すがらコンビニでおにぎりを買って食べました。
銀シャリ、凄く美味しかった。
うーん、これも良い思い出。



(余談ですが、東京タワーのお土産にTシャツを買ったので早速着て出かけました。殺陣の先生に「それ外国の人が買ってるやつじゃん」と笑われました。I ♡NYが許されるなら、これも許してほしいです)






お久しぶりです。

もう本当にこの台詞には食傷気味というか、「毎度毎度ぼやくんじゃないよ」とお思いになることは想像に難くないのですが、それでも敢えて言わせていただきますと、

時が経つのは早いですね。

愛媛から帰京した日の夜、年明けからこっち存在を忘れていたカレンダーをふと思い出して手に取り、薄っすらと埃を被ったそれを1月、2月…と捲って、はたと3月に目を走らせるともう数える程しかない。
ありゃ、もう4月じゃないか。何なら今のうちに捲っとくか!といったところで、己のずぼら加減に頭を抱えました。

どうやらピルグリム2019、稽古開始から先日の新居浜公演までの長い長い旅路は、ついこの前、幕が開いたと思い込んでいた2019年の約四分の一を連れ去ってしまったようです。
生きていく中での体感速度と、現実に流れている速度にもの凄い乖離が生じていて、これは最早ウラシマ現象的な何かなのではないだろうか、応用すれば時間旅行もしくは不老不死の神秘へと至れるのではないかとすら考えてしまいます。

終わってしまえば、あれほど汗(と少々の血)まみれになりながら舞台上を転げ回って叫び、毎日理想と現実の板挟みでぺしゃんこになりながらもがいていた日々が、まるでいつしか寝物語に聞いたお話のようで、それが前述のウラシマ感へと拍車をかけているような気もします。
一種の燃え尽き症候群かなと思いきや、演劇に対するモチベーションはむしろ高まる一方なので、このふわふわとした気持ちは行き場をなくすばかりです。

きっと、すっごく楽しかったのだと思います。
だからこそ、この突如として夢からも現実からも切り離されてしまったような宙ぶらりんの孤独を見つけてしまうのでしょうね。
何だろうなぁ…お祭りの最中、ふっと祭囃子が止み、提灯や出店の灯りが一斉に消えて、一人真っ暗な境内に取り残されるかのような。

やっぱり31日のアフタートークショーで区切りがつくのかなぁ。つかない気もするなぁ 笑
去年まではどうしてたっけ。
まあ、これもまた時が解決してくれるであろうことは容易に想像がつきますね。

さて、いつまでもぼんやりと浸っているわけにもいかないので次の話をしましょう。6月の話を。
公演期間中ということもあって、こうして思いをしたためるのがすっかり遅くなってしまいましたが…

改めまして、舞台『刀剣乱舞』最新作に謎の人物として出演させていただくこととなりました。
これ以上ない程のことに挑戦させていただける機会に、未だ心の動揺が収まっていません。
因みに愛媛公演中に情報が解禁されたのですが、楽屋のスマホはずっと裏返しにしていました。怖かったから。

ただ今は、平時における良くも悪くも努めて冷静でいようとするストッパーが働き始め、あの時よりかは落ち着いて状況と向き合うことができるようになりました。
インターネットでもって世間と繋がるにつけ、本当に自分でいいのか、自分に出来るのかと不安に思ってしまうことは否めませんが、人生を歩む上でお芝居を杖代わりにしたその日から、長い長い道の先でこんなにも胸踊る光景に飛び込んでいける日がいつか来るといいなとほのかに憧憬を抱いていたことも事実で。

稽古も始まっていない今、何を言っているんだという感じですが、兎に角、この夏は僕という人間を絞り尽くして出来得る限りのことをぶつけてみようと思います。これもまた毎度のことですが。
どのような結果に終わるか、どうか舞台上で確認して評定していただけると幸いです。


梅津