こんにちは!

 

札幌市/小学生向け音楽クラブ「にじいろハーモニー」講師のみずほですニコニコ

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます♪

 

 

”好き”を育み”個性”を響かせ合う

~子供たちが気軽に楽しく音楽ができる場所を作りたい~

 

小学生向け音楽クラブ

「にじいろハーモニー」

 

札幌市で小学生向けの音楽クラブを開講しています!

このブログでは、音楽クラブの様子や、クラブに対する想いなどを綴っています。

 

 

プロフィールはこちら音譜

 

 

自己紹介を兼ねた「私の音楽遍歴シリーズ」はこちら音譜

 

・音楽遍歴その①

・音楽遍歴その②

・音楽遍歴その③

・音楽遍歴その④

 

 

 

小学生向け音楽クラブ

「にじいろハーモニー」には、
「3つの特徴」
があるのですが、
 
 
 
本日は
「3つの特徴」

2つ目について
書いてみたいと思います。


 特徴①についてはこちら

 

 

 

 

特徴②体を使って音楽を感じよう♪

 

 

にじいろハーモニーでは、
「リトミック」を取り入れた
レッスンをしています。

 

~リトミックとは?~
「リトミック」とは、スイスの作曲家エミール・ジャック・ダルクローズによって考案された音楽教育法です。
 
 
 

 

 

 

曲を演奏するときに使用する楽譜



楽譜には音の高さ(音程)や
長さを表す音符、
強弱記号などが書かれています。

 



四分音符は1拍で、
二分音符はその倍の長さ・・・。


言葉で表すと簡単ですが、

 


”その長さって実際どれくらい長いんだ?”


言葉では説明出来きても、

頭では分かっていても、
楽譜に書かれている音の長さや高さって
感じることができないんですよね。





それを「体で感じる」ことが
出来るのが「リトミック」なんです。





例えば四分音符って
実際どれくらいの長さで、
演奏するのにどれぐらいのエネルギー
必要なのか。




リトミックでは
リズム(音の長さの組み合わせ)を

足でステップしたりして、
その音の長さを体を使って感じていきます。



 

 

言葉で説明されただけでは
分からないことも
体で感じると、自分で表現することが
出来る
んですよね。





昔、小学校の音楽サークル
外部講師をしていたとき、
こんなことがありました。



器楽合奏をみんなで
演奏していた時、


あるパートの楽譜に
「スタッカート」(音を短く切って演奏する)
という音楽記号が出てきました。



その「スタッカート」に対して、
「今よりもうちょっと短く、軽く演奏できるかな?」
と生徒たちに伝えた私。


でも、なかなか音の長さが揃わない。


そりゃそうだ。


「もうちょっと短く」って・・・。
「軽く」って・・・。
そんな曖昧な伝え方で
伝わるはずないんですよね・・。




そこで、リトミックの登場です!

 

 

私は該当のフレーズを歌いながら
生徒ひとりひとりの肩を、
指で軽~く叩きました。
(叩くというか、突っつく?感じ)



そうすることで、
生徒たちは「短く、軽く」
という私の曖昧なニュアンスを
体を通して感じ取ってくれます。




そうすると不思議!
演奏にも反映されるんですよね!
体で感じたことを
演奏で表現できるようになるんです!






リトミックを考案した

エミール・ジャック=ダルクローズは、
 

 

『リトミック教育の目的は「私は知っている」と言うのではなく、

「私は体験した」と言えるようにすることである。』



と述べているのですが、
まさにこれ!





この「音楽を体験する」ことが出来るのが
リトミックの魅力だと思っています!





楽譜とにらめっこしても、
言葉で説明しても、
なかなか演奏が上手くできなかった
子供たちが、



このリトミックの「体感する」
という経験をすることによって、
ヒョイっと出来るようになる!



この瞬間が、
たまらなく好きなんです!

 








リトミックと聞くと
幼児向けの習い事なのかな?
と感じる方もいらっしゃるかも
しれませんが、
そんなことはありません!



小学生、中学生、高校生、
大人になっても!



これから音楽を始めたいと

思っているお子さんにはもちろん、



既にピアノや他の楽器などの
音楽を学んでいらっしゃる方
にも
リトミックは本当におすすめです!





 

 

私は、大人になってから
リトミックに出会い、勉強しましたが、
学生時代(吹奏楽部)の時に、

リトミックに出会っていたら、
もっと楽しく、表情豊かに
音楽を表現出来ただろうな~
と思いました。





もちろん、普段、

音楽にはあまり触れる機会がない方も
楽しめます!




楽器がなくても、楽譜が読めなくても
音楽を楽しめる!

それがリトミックのいいところです!



にじいろハーモニーでは、
「リトミック」のレッスンを
たくさん取り入れています!



「ゲーム感覚で楽しんでいたら、
いつの間にか演奏出来るようになっちゃった!」




こんなレッスンを目標としています!





にじいろハーモニー3つの特徴
特徴③については
また後日、書きたいと思います。
 
 
読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

<小学生大募集>

「にじいろハーモニー」で

気軽に楽しく音楽始めませんか?

 

 

小学生向け音楽クラブ

「にじいろハーモニー」
 

現在メンバー募集中です!

体験入会も随時受付中!

詳しくはこちら↓↓

 

<詳細・お問合わせはこちら>↓↓

 

 

★「にじハモ」3つの特徴★

1.「好き」と「個性」を大切に♪


にじいろハーモニーでは、決まった楽譜や教材はありません!
子供たちの「好き」に寄り添い自由なレッスンをしていきます。

また、子供たちの「個性」を大切にし、音楽を通じてのびのびと

自分を表現できるよう、レッスンをしていきます。


2.体を使って音楽を感じよう♪


「リトミック」を取り入れた音楽ゲームなどのレッスンで、自然に楽しく
「音感・リズム感・表現力」などが身に付きます。


3.みんなで演奏「アンサンブル」♪


「ピアノ」以外にも、鍵盤ハーモニカやリコーダードレミパイプや打楽器など
いろいろな楽器を使ってみんなで演奏(アンサンブル)をします。

いろんな音が重なりあいながら音楽をつくっていく「アンサンブル」は、
一人で演奏する時とは違った面白さや楽しさがあります♪

 

 

~気軽に楽しく音楽しませんか?~

虹お問い合わせこちら