ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、5歳娘、3歳息子の
4人家族

将来的に部屋数が足りなくなるため、
分譲マンションから注文住宅へ
移住計画を遂行中です

2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
2022年
 4月 マンション売買契約締結


 8月ごろの着工に向けて打ち合わせ中


階段下といえば、収納やトイレとして活用するのが一般的ですよね。


我が家は折り返し階段で、階段下の多くは和室として使っています。赤い部分はこのように階段の形のまま残す予定です。



しかし階段の下、まだあります! ここ!

この青丸で囲ったスペース、もったいないですよね!?

くりぬけるか聞いたところ、オッケーでしたニコニコ




R型も可愛いし。

※画像はお借りしました。



三角屋根っぽいのも可愛い。っちゅーか可愛すぎる目がハート


※画像はお借りしました。



しかし夫に相談したら「Rも三角屋根もいらん凝視」と一刀両断。



我が家の場合、小上がりの畳の上に作るので、そこまで大きく空間が取れないんですよね。シンプルに階段の形に合わせた方が良さそうです。




そしてこうなりました。

※黒がドラゴン案、赤が訂正案です。



小せぇな真顔三角屋根どころの話じゃなかった。



幅60センチ、高さは40〜80センチくらい。

まぁオモチャの一部をしまうには十分かアセアセ


もう少し低い方までくりぬくこともできるそうですが。どれくらいがバランスいいかなぁ。



とりあえず、あまり可愛い空間にはならなさそうです泣き笑い

中の壁紙だけ可愛いのに変えたりできるのかな…?



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


【最近の夜ごはん】


・名古屋風手羽先

・トマト

・きゅうりスティック

・かまぼこ

・おにぎり


手羽先パーティーです!!

娘にも特別にラムネ出しちゃうハート


きゅうりスティックにはsyunkon4の「バリバリキャベツのニンニクみそ」のタレを添えました。

いくらでも食べられる〜よだれ


ごちそうさまでしたちゅー