ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、5歳娘、3歳息子の
4人家族

将来的に部屋数が足りなくなるため、
分譲マンションから注文住宅へ
移住計画を遂行中です

2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
2022年
 4月 マンション売買契約締結


 8月ごろの着工に向けて打ち合わせ中


いつもいいね、コメント、ありがとうございますキラキラ

室長はステキなナイスミドルだと判明しました!



安心したところで、打ち合わせの中身について記していこうと思います。


まず折り上げ天井。



我が家の標準の天井高は2500です。


そこから折り上げ天井をしたいのですが、木材のプレカットをするまで、何センチ折り上げられるかわからないそうです真顔

見込みは5センチ〜10センチ。10センチならともかく、5センチって結構浅くないですか?




それが不満なら、そもそもの天井高を2400にして、折り上げの高さを確保しないといけません。





しかしここで問題があります。





構造計算&建築申請してからプレカットなので、「浅くて嫌だから天井高を低くする」ことはできないそうですアセアセ





何センチになるかわからない博打ですよ。

博打が嫌なら最初から天井高を低くすればいいんですけど、折り上げてない部分だって高い方がいいに決まってる。

折り上げ天井の皆さん、こんなあやふやな感じで進めてました?



ちなみにウチのパース、これは5センチだそうです。


何センチ折り上げたのか、もしくは折り下げたのか。その満足度を教えていただければ嬉しいです!

よろしくお願いします看板持ち飛び出すハート





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



【最近の夜ごはん】

・ピザ

・前日の残りのサラダ

・スパークリングワイン



はいはい、おひとりさまごはんですハート

スーパーのちょっといいピザを買いました。

一番安いやつから100円くらい高いだけなのに、なんとなく贅沢な気分になる不思議。笑

美味しかったですニコニコ


あと今回スパークリングワインのフルボトルをあけたのですが、



私、栓抜くの何気に初めてで不安



ポンってどの程度の圧でやってくるのか分からなくてめっちゃ怖かったです。笑

酒好きの齢35歳、コルクバージン失いました。


今後も開栓は夫にやってもらいたいところです飛び出すハート