ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、5歳娘、2歳息子の
4人家族

将来的に部屋数が足りなくなるため、
分譲マンションから注文住宅へ
移住計画を遂行中です

2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
 現在 マンション絶賛販売中




幼稚園の通園靴、紺色であればOK


→娘、ニューバランスをはいていく


→先生「ブランドものはやめて」


→私「ぶぶぶブランドものー!?ポーン




それが前回までの話(詳細はこちら)





とりあえず夫に相談しました。



そしたら我が家の靴担当の夫の逆鱗に触れまして。(スニーカーが趣味で、子供たちの靴は夫が選んでいる)



夫「ブランドって何?曖昧すぎる。今後のためにはっきりさせよう」




そして電話ー!笑い泣き行動力!






まずは電話口の事務員さんにジャブをかます夫。






夫「担任の先生に、娘の靴をこうこうこう言われたんですけど。幼稚園で禁止されているブランドの靴の基準がわからないので教えていただけますか?」





事務員「え…!! 少々お待ちください!」





〜保留のまま3分経過〜


電話代もったいないから折り返してー!





事務員「申し訳ありません、担任が今不在でして。また明日お電話させていただきます」



夫「明日は仕事で出られるかわからないので、こちらからまたかけます」







幼稚園の方針だったら誰からの説明でもいいのになーと思いつつもやもや


翌日、娘の帰りの迎えにバス停に行くと、ママ友から衝撃の言葉が。





友①「さっき幼稚園から電話かかってきてさー! ニューバランスの靴はやめろって言われたわ。なんなん!?ムカムカ


友②「ウチもー! なんかスポーツシューズがあかんって言われたけど、なんなんやろねアセアセ


友①「てゆーか夏休み明けからはいてんねんで!? なんでこのタイミング!?意味わからんわムカムカ


私「…(それウチのせい?滝汗)」







とりあえず黙っときました!笑


そして帰宅後、夫に連絡スマホ





私「幼稚園に電話した?」


夫「忘れてた」


私「ママ友が電話で靴注意されたって」


夫「マジか。今から電話する」







その結果







ニューバランスは全面禁止になりました笑い泣き







正確な元々のルールは以下だったんです。



◆年間を通して紺色の運動靴

※子供がはきやすいシンプルなもの

※紐靴は不可

※スポーツシューズ不可





「運動靴」で「スポーツシューズ不可」のニュアンスね。

これを我々は、サッカーシューズやバスケットシューズのような特殊なものはダメだと判断していたのですが、スポーツブランド(ニューバランス、プーマ、ナイキなど)のスニーカーも全面的に不可だと。



スポーツブランドの靴がダメな理由は「他の子が羨ましがるから」。キャラ弁禁止の幼稚園みたいなことですね。真似したがって他の親御さんに迷惑かけるから禁止だそうです。





それならそれとして、履いていい”運動靴”ってなんじゃい!?って話なのですが。

今回我々が問いかけたことで、先生方の間でも「これってよくわからんよね」って話になって、緊急会議が行われたそうで。笑




来年度からはルール改正して表記を変えるそうです。

園で販売するシューズが指定になるのかなー?





そして公平を期すため、スポーツブランドの靴を履いている他の園児の家にも「禁止!」と電話したと。


「他の子も履いてるのに、最初にそちらだけに注意してすみませんでした」と謝られたので、まぁOKですニヒヒ






夫が電話しなかったら、ウチの子はダメで他の子はニューバランスはき続けるという謎の状態になってましたけどね! 私は内心は怒ってますよ!ウインク






まぁとりあえずひと段落しました!

ありがとうございました照れ





補足です。

次のサイズアップの時に園販売の靴を買うよう指示されました!それまでは今のニューバランスをはいていていいそうです。今すぐ買い替えるよう言われたと誤解を与えてしまった方、申し訳ありませんでした。








宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



【最近の夜ごはん】


・煮込みハンバーグ

・ポテトと玉ねぎのアンチョビ炒め

・大根の味噌汁

・ごはん

・柿



ハンバーグ大好きーハート

突発性発疹から回復して以来、息子が食欲爆発してて。私の分を奪って食べるんですよ。

私としては「母さんいいからお前お食べ」精神なのですが。

今回はめっちゃしつこくハンバーグ狙ってきたんで夫が「お前の分はこれだけだ!」と怒り、息子が「ぱえたいー」ってギャン泣きして、大惨事でしたニヒヒ


今度はもっとたくさんハンバーグ作るねーチュー