梅雨から夏、

料理や食事が面倒ってありませんか!?

 

そんなことしょっちゅうニヤリ

 

先日女性が集まったらそんな会話が。

皆同じだなと、ホッとします。

 

とりあえず、のっけるだけなのに、

豪華に見えて食べ応えある丼

 

 

みょうがの季節です。

日本を含む東アジアなどの温帯地域が原産。

カリウムが含まれ、細胞内で一定の浸透圧を保ってくれます。

血圧を下げたり、足のむくみにも効果的なんです!!

東洋医学では、不眠症、生理不順に対応し、

効果を期待されています。

強い抗菌作用からも、熱からの体の不調、

口内炎や喉の痛みをやわらげる働きがあり、

風邪予防としても期待できます。

 

 

 

海の爽快!とりあえずのっけ丼

 

【材料(2人分)】

ごはん 2杯分

しらす 大さじ4

たらこ 二房

乾燥わかめ 10g

ブロッコリースプラウト 指ふたつまみ

かにかま 4本

大葉 4枚

みょうが 1つ

鰹節 適量

マヨネーズ 少々

ポン酢 大さじ2

ゴマ 大さじ1

 

【作り方】

1、わかめは水に戻し、ブロッコリースプラウトとあえておく。

大葉・みょうがは細めに刻んでおく。

2、ボウルにポン酢とごまを混ぜ合わせる

3、あついご飯を器に盛り付け、全ての具材を盛り付ける

4、たらこにマヨネーズを少々、周辺にゴマポン酢をまわしかける。

 

やっつけごはんグラサン

間違えない「やっつけごはん」です。

かにかまなんて、お弁当用に買っていたものの残り。

ちょっと食べたいからと買ったしらすもたらこも、

冷蔵庫に入れておくと腐りやすく、

ここで大胆に盛り付けて食べてしまえば、

腐らせないし、食品ロスにしなくてすむ。

 

これは熱いごはんに、冷たい食材を並べるのですが、

お寿司だと熱いご飯ってないですよね~。

でもこれが意外といいんですよ~。

簡単なので、是非~!

 

ポン酢は本当奥深くて、どれも美味しいから迷う。

 

 

 

 

 

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram