松屋さんに質問がありますびっくりマーク

なぜ、<創業ビーフカレギュウ>だけが

カレギュウなんでしょうか??

 

 

私の牛丼屋チェーンカレー旅

吉野家⇒すき家⇒松屋 も終盤にさしかかり、

最後の松屋さんにてハテナ。

(かれぎゅうって??カレーギュウ?)

単なる入力違いなのか?

いつかその謎を解決したい。

知っている方いらしたら、教えてください。

 

前々回、レポートした吉野家さん

右矢印【カレー】<近隣店探訪!>お店紹介、気になった事、伝えたい事まとめ(2021/11~)


前回、レポートしたすき家さん

右矢印【カレー】すき家<ほろほろチキンカレー>

 

松屋さんのカレー、

創業ビーフカレーだけを

をオーダーしようと思っていたのに、

ビーフカレーに牛が乗ったら豪華じゃない?

牛肉つきを頼んでいました。

 

 

 
 

 

一口食べてすぐ思ったのは、

甘味が先に来る!!

野菜や果物の甘味だろうと思っていて、

トマトの甘味は丸みが強い。

牛肉の繊維がどろっどろに溶けていて、

バラ肉を煮込んでいるのがよくわかる。

吉野家、すき家とスパイスカレーに

寄りつつあるのを見ると、

ここは、家庭のカレーに近い。

後から辛味がぐいっと押し上げてくるのは、

油分でコーティングされたものが溶け、

口にいれた辛味を感じ始めるからだと思う。

 

7歳の息子は、

比較的どんなカレーでも食べられるけれど、

ビーフシチューに近い、

松屋のカレーを一番に好むことも分かった。

 

シャープだった、

吉野家の<カリガリカレー>

 

チキンのクオリティーがめちゃ高だった、

すき家<ほろほろチキンカレー>

 

ビーフシチューみたいな、

松屋<創業ビーフカレギュウ>

 

どれも楽しくて、

全て制覇してみる価値ありです!

 

テイクアウトしやすいのも良いかも!

 

 

 

2月1日は中学受験のド真ん中。

埼玉、千葉などは

合否発表もあったかと思いますが、

都内が本番の方、

まだまだこれからの方も多いかと。

私も、中学受験経験者。

在学中は2/1に登校。

成績優秀、品行方正と言うことで、

(ここ、笑うところ)

受験生の案内係を努めました。

何年経ってもこの日が来ると、痺れる感覚です。

受験生ファイト爆笑、カレーで頑張って!!

 

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram