m-yazawaのブログ -155ページ目
<< 前のページへ最新 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155

R30

昨夜は大雨で雷もひどくて騒がしかったですね。
引っ越してきて思うのが、横浜(特に田舎の自宅近辺)は雨と風が強い。
おかげで去年の夏はほとんど冷房を使わずに済んでしまいました。
酷暑が予想される今年はそうもいかないだろうなぁ。春と秋の2季だけでいいのに。
昔は冬よりも夏のほうが好きだったのに、このごろは冬のほうがちょいとばかし好きです。
これって、大人になってナスの本当の美味しさが分かったとかと同じ文脈なのでしょうか。


①最近の音楽

今さらですが、『ROOKIES』の人気ってすごいですね。
青春・スポ根・友情・イケメン・ちょい悪と要素は完璧とはいえ、これほどまでヒットするとは。。
番宣だらけで、ドラマも映画も見ないうちに食傷気味ですが、機会があれば見てみようかと思います。


で、主題歌が「キセキ」by GReeeeN。
明日は今日よりも好きになって溢れる気持ちが止まらないなんて、歌い出しから赤面しそうです。
ほんと青春を謳歌してる感じが出てますよね。よく晴れた空の下で河川敷デートとかしたくなります。
でも、「若いっていいよなぁ」などと大人振りたい訳じゃありませんが、やっぱ歌詞がストレート過ぎて無理だ。


今の時代の曲と対比すると、僕らの(R30)思い出の曲って重くて湿っぽくて演出過多な感じがありますね。
10年ちょい前にに異常なほど売れたGLAYの「HOWEVER」(今となってはタイトルの意味さえ不明)とかさ。
Aメロの出だしが『幾千の出会い別れ全て この地球で生まれて』って、どんだけ話を広げんだって感じだもんなぁ。
そこへいくとGReeeeNの「キセキ」の場合は、登場人物が『君と僕』の2人だけで単純明快、明瞭簡潔。
VOグループとビジュアルバンドの違いこそあれ、時代を席巻したヒット曲として比べるとすごい差ですよね。


先日のカラオケで先輩が「JAM」を気持ちよさそうに熱唱していましたが、新卒の子とか引いてたかもなぁ。
僕らの世代なら100%の感情移入が出来る名曲も、引きこもり思い詰め少年の歌として聞こえたかもしれない。
もう5~6年位経てば、振り返るのにちょうどよい熟成具合になると思うので、その辺でイエモン再結成とか期待したいです。



②映画の話題

今月見たなかで印象深かった映画です。


『4ヶ月、3週と2日』 ルーマニア 2007年


共産主義の時代のルーマニアで行われていた違法中絶を描いたストーリー。
妊娠したルームメイトのために奔走する大学生の長い1日を、高揚感を省いた描写で見せます。
予算の問題なのかカメラは1台のみ。余計なカットやアングルが無いせいか、淡々と進むなかにも緊迫感があります。
全体的なテンションと尻切れ感のあるラストが、個人的に好きなタイプの映画ですね。
2007年度カンヌ国際映画祭でバルム・ドールを受賞など、国際的に高い評価を集めた作品です。


当時の法律では、中絶した女性は6カ月~2年の懲役、手術を行った医者は1年~3年の懲役が科せられたそうです。
さらに妊娠4ヶ月を超えた胎児を中絶した医者は、適用が殺人罪に繰り上がり懲役期間も倍以上に。
リスクを伴う闇中絶だけに費用は相当な額で、+諸々の代償(その辺りは映画で)と若者には大きな負担だったでしょう。
中絶の合法化は1989年のチャウシェスク政権崩壊後で、自由化の恩恵は色々なところへ及ぶのだなぁと改めて思います。


そういえば、名目上カトリックの国であるアイルランドは現在でも人工中絶を禁止しています。
中絶を希望する女性は、手術をするために隣のイギリスまでわざわざ出向いていくわけです。
ま、ダブリンからロンドンまでは飛行機で約1時間と、東京から大阪に行くみたいなもんなんですけどね。
宗教上の理由はあるにせよ、「中絶は隣国でね!」なんて何の意味がある法律なんだろうかと思いますが。


実際にダブリンで暮らしてみると、「あ~、カトリックの国だなぁ」なんて思うことはまずありません。
石造りの壮麗な教会を眺めたときくらいは思いますが、平日の昼間からビールは当たり前の日常ですから。
その辺りの線引きについてどう考えているか詳しく聞いたことはありませんが、いちおう納得する理論があるのでしょう。
なにしろ「昼間から飲みすぎじゃない?」と聞いたら、「ギネスはミネラル豊富で体にいいの!」って言われたことあるし。


梅雨時のジメジメした時期に、さらに陰鬱な気分に浸りたいという方にお勧めです。いればだけど。
TSUTAYAとかの半額デーとかで、アホっぽい映画と一緒に借りたらバランスが取れていいと思います。



昨夜の夕食は煮込み豆腐ハンバーグでした。
豆腐が混ざったさっぱりハンバーグと、デミグラスのこくがグー。(そういや、エドはるみ消えた?!)
今夜は魚料理です。ちゃんと交互に出してくれるところがありがたい。
毎日毎食、出された料理には120%のリアクションで美味しさを伝えています。
ま、ほんとに美味しい料理が出てくるので何の苦もありませんが。
それでは。






CMの。。。

「海があって山があって、食べ物が美味しくて、綺麗な女性がいて…」
日本に限らず世界中ほとんどそうだと思いますけどね。I LOVE 望郷感。
ま、アイルランドやイギリスは海あり山り美人ありで、食べ物美味しくないけどさ。


①サービスについて
金曜日に行ったダイニング・バー(お洒落風)は雰囲気・料理ともに◎でしたが、スタッフに若干の問題があり不合格。
やる気のある男子スタッフと、やる気のない女子スタッフの差がありすぎてびっくりしました。
ガストや和民ならともかく、雰囲気を売るお店ならもう少し居心地(良質なサービス)のことまで考えて欲しいですね。
そんな素晴らしいサービスを望んではいないけど、せめて不愉快な思いをしないように気を使ってもらいたいです。


ダメな女子スタッフのサービスの一例
①空いているお皿を片付けずに、強引に新しいお皿を置こうとする。且つ、下げるよう頼むとやや嫌な顔になる。
②カウンター席の片付けをする際、両隣が食事中にも関わらず、テーブルに消毒スプレーを吹きかけて掃除をする。
③料理を注文すると「ただいま切らしております」と即答で返事がくる。


①は週末の忙しいなか限られたスタッフなので面倒な気持ちも分かります。
②は飲食店として問題外。マニュアルで決まっているのだろうけど、臨機応変な対応をお願いしたい。
③をやられるとげんなりします。切らしているなら前もって言って欲しい。選ぶ時間も楽しみな気分も台無し。


店内は満員でスタッフもそれなりの人数が慌しく動いているのですが、個々のお客に対する気配りになるとなぁ。
やはり日本でもチップ制度を導入してみてはどうかと考えてしまいます。テーブル担当制とかやってみればいいのに。
自分の提供するサービス次第で収入差が出るなら、仕事のやりがいも違ってくるでしょう。
やる気があるスタッフと、そうでもないスタッフが似たような時給で働くなんて不公平極まりないと思います。
それと、チップ製を導入すれば明快な線引きができるので、クレームをつけるべきかどうか迷うこともなくなるしね。


コンサルティングが大好きなアメリカでは、サービス業のそれも大ブームでたくさん本が出版されています。
それによると、裁量権をマネージャーから下のポジションへ移行させるというのが現在のスタンダードみたいです。
(EX:ある高級ホテルでは、クレーム解決のために2,000$までの裁量権を客室係りに認めている)
まぁ考えれば当然のことで、お客に直に接する機会はお偉いさんよりも一般社員やアルバイトの方が多いもんね。
責任者に聞かなくても、クレームやその他諸々の問題を即解決できるなら逆に好印象を与えられるでしょう。
2,000$とはいわなくとも、2,000円だって違うと思うよ。満席で30分待ったお客に一杯サービスとかできるしさ。
お伺いをたてるのが大好きな日本ではなかなか浸透しないと思いますが、どうでしょう。



6月もちょうど半分が過ぎましたね。
今日はギリギリで雨を回避できそうです。
あ、雨が店を出るときにビニール傘のサービスとかあったら嬉しいな。
今夜は魚料理とのことなので、何がでるやら期待大です。
それでは。

梅雨入り週間

暑かったり寒かったり雨が降ったり止んだり、梅雨前後のハッキリとしない天気ってイライラしますよね。
まだ6月だというのに夏日連発で、激しい猛暑に見舞われそうな今夏を思うとすでにげんなりしています。
しかも、今の職場は男女比率が3:7くらいなので、冷え性対策のために冷房の効き目がほぼゼロに近いっ!
エコだのなんだの言う前に、スーツ出勤を法律で禁止すればいいのに。せめて夏の間だけでもそうだといいのになぁ。


①サッカーの話題
近年まれにみる素晴らしい試合内容で幕を閉じたCL決勝から2週間、移籍市場がてんやわんやの大騒ぎになっています。
中でも主役はレアル・マドリー。カカーに続いてクリスチアーノ・ロナウドまで獲得寸前というとんでもない事態に。
ジダン、フィーゴ、ベッカムなどを擁して『銀河系軍団』と呼ばれていたあの日々よカムバック!って感じですね。
でも、同じ役割のジダン・フィーゴとカカー・ロナウドを比べると、後者の方がより近代的に洗練された趣がありますね。
もちろんジダンもフィーゴも超のつく名選手ですが、スピード感だけでいうとプロペラ機と戦闘機くらいの開きがありますよ。


ユーロ優勝からCL制覇まで、昨季は代表・クラブチーム共にスペイン勢が圧倒的な強さと優雅さを見せつけた1年でした。
特にバルセロナは、CLのみならずリーグも含めてスペイン史上初の3冠という文句なしの成績。
攻撃的なサッカーで客を飽きさせることなくこれだけの成績を残すなんて、ほとんど奇跡に近いです。文句なく100点!
もう一方の雄であるレアルといえば、シュスター監督時代のリーグ2連覇はともかく、CLの成績はここ5年連続で決勝トーナメント1回戦ベスト16で敗退(何という体たらく!)という不甲斐なさ。

ジダンが伝説的なボレーを決めた01-02年が遠い遠い昔話のようです。これだけの金を掛けながらまったく。
来期の決勝はホームのサンティアゴ・ベルナベルで行われるだけに、是が非でも優勝をという意気込みが感じられます。
屈辱的なスコア(2-6、しかもホームで)で敗れたクラシコの痛みも、来期への期待で少しは癒されることでしょう。
それにしても、移籍金だけで二人合わせて200億円近く。この全世界不況の中、相当思い切った投資ですね。
それでも優勝すれば賞金が総額25億円近くになるし、スポンサー、集客、グッズ、ツアー諸々と早々にペイできそうですが。


今となっては隔世の感がありますが、僕が高校生のころはサッカー界の最高峰といえばイタリアのセリエAでした。
続く2番手争いの力関係がドイツ≧スペインで、今をときめくプレミアリーグなんてほとんど話題にもなってなかったですね。
ダブリンで見た96-97CLガイドブックには「マスターであるユベントスにレクチャーしてもらうユナイテッド」なんて記事が。
ほんと時代が流れたなぁと思います。今年のバルセロナ対バイエルンなんて、可哀想なくらい実力差があったよ。合掌。



②豚インフル~メキシコの話題
一旦落ち着いたにみえた豚インフル騒ぎですが、県内で新たに何人かの感染者が見つかり再燃しそうな勢いです。
メキシコからの船も着く港の近くで働いているので、ここ2ヶ月ほど通勤でも社内でもマスクを着用しています。(支給モノ)
一時期はマスクが店頭から消えるほど売れたみたいですが、最近は地下鉄の乗客のマスク着用率は3割ほどですね。
僕もどれだけ注意してみたところで、彼女がひょっこり感染してしまえばどうにも逃れようがないんですけれども。


豚インフル発生の街であるメキシコのベラクレスは、メキシコ滞在中に2泊ほど立ち寄ったんですよね。
ニュースでは養豚が盛んな街と出てましたけど、どちらかというと港町の印象が強かったです。目の前カリブ海だし。
メキシコ産の豚肉というとピンとこない方もいるとは思いますが、実際のところものすごい量の輸入量なんですよ。
うちの港でも何100トン単位で毎週毎週運ばれてきます。豚肉だけじゃなく、牛肉も、果ては馬肉まで!!
来週関西方面へ送る積荷には普段通りにただの豚肉も牛肉もありますが、「豚のもつ(メキシコ産)」まであります。
どこでどんな風に加工されてスーパーや居酒屋で提供されているかは分かりませんが、ほんとすごい量なんだって。
ま、国産の牛肉だなんだといっても、食べてる牧草はこれまた中国や東南アジアから輸入しているんですけどね。
あと、メキシコ産の輸入物といえば、メロンもかなりの量ですね。おそらく、結婚式や食べ放題の店で出ているのでしょう。


今日は横浜駅周辺で彼女と飲んできます。まさに花金。
少しばかり残業することになりそうですが、たまにはいいか。
週末は撮りだめしている映画をまとめて見て、散歩して、買物行ってとのんびり過ごします。
今更ですけど、HDD内蔵のレコーダーって便利ですね。録画も楽だし、見終わったあとはすぐに消せるし。
ブルーレイのディスクはまだまだ高いので、滅多に落とすことはありません。
今月はWOWOWでX JAPANのライブがあるので、中学時代を思い出しながら鑑賞したいと思います。
それでは。



祝!W杯出場決定!

というわけで、心機一転ブログ再開です。本体もエキサイトからアメーバへ一新。
休止していた間にも刻々と時間は流れ、気がつけばあと5ヶ月も過ぎれば三十路突入です。
いやー、こんな30歳でいいのだろうかとも思いますが、何はともあれ元気でやっています。
ここ1年半くらいで色々と身の周りに変化がありましたので、まずは報告まで。


①横浜へ引越
横浜市と言えど、自宅から10分程歩けば『山あり畑あり』とまるで田舎です。
東京と言えど土臭い多摩地区出身の自分には、とても落ち着く住環境ではありますが。
最寄駅より徒歩5分&南向き角部屋で陽当り風通し共に良しと、小さめの3DKですが納得の物件ですね。
引越してから1年以上も経つと、実家に帰るよりも自宅に戻ったときのほうが地元を感じてしまいます。


②転職
横浜へ引っ越してきた理由は、輸出入関連の仕事に転職して海の近くで働くことになったからです。
全長300m近くある船から、巨大クレーンでコンテナを積み降ろしするのを間近で見るのはすごい迫力ですよ。
3ヶ月前に部署を変わって、今は座席からほとんど動かずにじっと書類やモニターを眺めながら過ごしています。
ぼんやりと積荷内容なぞ見てると、ほんと色んなモノを世界中から輸入しているんだなぁと呆れてしまいますが。


③彼女と同居
付き合ってから5年以上も遠距離を続けてきた僕らですが、ついに同居が始まりました。
カナダで3ヶ月半くらい一緒に住んでいたこともあり、特に違和感も盛り上がりもなく淡々としたスタートに。
家具・家電・その他諸々の買い物はもちろん楽しかったですけれども、それよりも 3割増しで疲れましたね。
デザインや色のトーンなど、一切口を出しませんでした。「うん、いいね」「いいんじゃない?」を500回位言ったな。
女性の方が細かなところまで気がつくので、黙っているほうが無難です。おかげで住みやすい部屋になったし。


昨年末から不景気だなんだとよく耳にしますが、こういった仕事をしていると目で見て実感できます。

忙しかった昨夏と比べると、ひどい時期で半数くらいの取り扱い量ですからね。ほんとガラガラです。
最悪だった時期からは緩やかに回復してきてはいますが、本調子に戻るまではまだまだ時間が掛かりそうで。
ま、そのおかげで週に2~3日は17時に上がって自宅でのんびりできるからいいんですけど。


それにしても、帰宅すれば待ってる人がいて夕食まで出来ているというのは、幸せの1つの完成形ですね。
地下鉄の駅を出て自宅まで5~6分、夕食のメニューを想像しながら歩く時間ってすごくいいですよ。
結婚する気配なんて微塵もないですが、のんびりとマイペースに暮らしていけたらなぁと願います。


今日はケーキでも買って帰ろうかな。
最近、甘いもの(特にチョコ系)の誘惑に負けっぱなしです。
それでは。


<< 前のページへ最新 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155