RedWing 227系 / 新山口駅と岩国駅にて
RedWing 227系。
今回は新山口駅で2枚と、残りは夜の岩国駅での撮影です。
新山口駅がRedWingの営業運転 最南端となっている現在ですが、もし将来•••••••。
227系の下関エリア投入となった折には、他のカラーリングと別愛称が付くとして、RedWingの営業区間はどこまでとなるのでしょうか。
さて今年10月5日、JR山陽本線に「快速うれしート」が導入されて、中国エリアでは初の有料着席サービスとなっています。
″うれしート″とは、快速列車の座席を事前に予約し、利用できる有料座席サービス。
利用区間の乗車券 + 指定券(通常期530円、閑散期330円)で利用できますが、快速うれしート チケットレス指定席券を購入の場合、プラス300円にて定期券やICOCAなどでも利用することができます。
「快速うれしート」は、平日が朝ラッシュ時の「通勤ライナー」岩国→五日市間1本、土休日が「シティライナー」岩国→広島間2本です。
通勤ライナーは岩国 6時48分発 → 広島 7時35分着の岩国~五日市間、シティーライナーは岩国 15時39分発 → 広島16時20分着 と 岩国 16時39分発 → 広島 17時20分着 の全区間が対象です。
指定席エリアは227系RedWingの最後部車両(1号車)の後ろ半分、20席がとなり、自由席とは″のれん″で区切られます。
平日の通勤ライナーでは、五日市駅停車中に″のれん″は外されて、通常の自由席と化すので、立ち席客がたんまり乗って来ます。
と言うことで、混雑する五日市~広島間での座席予約はできないので、宮島口以東から乗って、着席確保して広島へ的な使い方となるのでしょうけれど。
利便性と利用率って、どうなんですかね。
複線で過密状態な広島~宮島口間なので、実現は不可能でしょうけれど、実際に利用旅客からすると、呉~広島~宮島口のみの停車となる列車の運行が、必要なのですけど。
そんな列車走っても、私には全く恩恵は無いのですが、広い視野で捉えると広島フリーきっぷのみ自由着席なグリーン車 ── そんな車両の増結もあって好いように感じます。
フリーきっぷを持っていない人が乗るには、自由席グリーン券が必要•••••••,みたいな車両。
まぁ うれしート は、対象が観光客ではないのですけど、ちょっとと言うか もう少し、全体のバランスの取れた列車運行ができると、いいのではなかろうかと思います。
確か以前にもetSETOraがデビューした時かな?に、述べたことがあるのですけど、もう昔から観光客向けのね、福山~三原~呉~広島~宮島口~岩国を結ぶ列車が必要という声は、あったんです。
現代のような、供食サービスを伴う観光列車ではなく、純粋に観光地を結ぶ輸送手段としてなんですが•••••••,JRではムリなのなぁ、システムというか制度と言うか的に。
🍁 | -安芸もみじ⛩️広島・TOP PAGE- |
アプリ用カバー画像を作ってみました
実は広告が表示されないのでもうお気づきだと思いますが、11月2日よりアメブロ有料会員となりました。
スタンダードプランへ加入したのですけど、そうするとブログトップのカバー画像が設定できると言うことで。
この1ヶ月ね、どんなデザインにするかずっと考えていたんですよ。
このカバー画像はずいぶん以前にUPしている、アメーバプロフィールのトップイメージです。
今は左側へ追いやられた感のある、厳島神社の写真が左右一杯のフルサイズだったのですが、プロフィール写真をGIF化した際に、このデザインへ変更しました。
EF58-150号機とスワローエンゼルことC62-2号機へ、急行安芸のヘッドマークを貼っておりますが、これでブログの統一感を持たせました。
さて、今回UPしたイメージイラストですが、整然としつつ賑やかな感じにしたかったんですよ。
いろいろ加えたかったのですけど、何かゴチャゴチャとまとまりが無くなるので、結果的にこれで落ち着きました。
広島と言えばな原爆ドーム・厳島神社・戦艦大和の3点セットに、宮島のモミジ・平和公園のサクラをあしらい、 レモン・ネーブル・もみじまんじゅう・しゃもじ・お好み焼きのヘラをトッピングしました。
で、最下部には500系新幹線・etSETOra・RedWing・c62-1号機で飾りました。
etSETOraとRedWingは広島ならでわの列車ですが、実は現在″京都鉄道博物館″へ収蔵されているC62-1号機は、広島機関区生え抜きの機関車でした。
これね、やっぱり広島と言うことで、蒸気機関車なら″こども文化科学館″へ静態保存されているC59-161号機と、どちらにするか悩むところなんですけど。
そこはやはり私のブログらしくするのが1番なので、C62-1号機のイラストにしたのですが、まぁよっぽどSL好きな人でないと、気づきにくかったりします(笑)
これだけ広島関連のイラストをパッチワークしたにもかかわらず、全く無縁ではないけれど、どちらかと言えば全国区の500系を入れたのも、やはり私のブログらしくと言うことで。
あとねぇ、やっぱり かっぱえびせん とか 日本酒やワイン、アナゴやカキやタコとか•••••••,まだまだいっぱい入れたかったんですよねぇ(爆)
あぁ•••••••••••,こうして考えていたら、小イワシの天ぷらが食べたくなってきてしまいましたわ(笑)
と言うことなんですが、明るくてカラフルなイメージイラストができたので、当面はコレを貼り続けます。
ただコレね、PCでは表示されなくて、アメーバアプリかモバイルブラウザしか対応していません。
とは言え、そこはPCでアクセスしないと表示されない、戦艦大和の甲板で並ぶ大和姉さん・煉獄杏寿郎・緋村剣心もありますし、そこはどっこいどっこい•••••••,なのか?
モバイルブラウザでPC表示に切り替えたら、そのCGはトップページへ表示されますもんねぇ。
それとこれに合わせて、人気ブログランキングのアイコンも、ずっと昔のを流用していたのですけど、今回から新しく″広島″と、ちゃんと作り変えました。
上に貼ったのは試作品なんですが、何か薄くてグレーバックとなってしまっていますが、下は正規品をしっかり貼っています。
試作品は今回限りの特別掲出ですよ~(笑)
もうね、このアイコンは小さくなって何が何だか分からなくなること前提なんですが、海上から見た厳島神社正面と•••••••。
やっぱり特急安芸を出しましょうと、ブルートレインの安芸を左側へ、右側には人気ブログランキングのマークを配したのですが、まぁこうなりますよね(笑)
って言うか、この原爆ドームのイラストって、何だかR2D2に似ているように見えるのですけど、私だけ?
と、今日の話題は新しく作ったカバー画像の話題で終始しました••••••••,と、言いたかったところなんですけどよ。
人間って、突然に想定外のことを言われると思考が一時停止して、従ってしまうことがありますが、ホントねぇ女の子もよっぽどだったんだと想像します、かわいそうに。
舐め回しって、ホント意味が解らない。
で、盗撮に至っては私の家から300~400mぐらいの場所のよう。
2人とも嫌なトラウマが残らなければ良いのですが、自分の欲望を暴走させない方法は、相手の立場になって考えると言う思考なんですが。
最近ねこれを若い人に言うと、たまに「他人になったことが無いから分からない」と返して来る人がいます。
こう言った犯罪に限らず、普段の暮らしのルールとかマナーとかも、もう他人の立場や気持ちを考えることそのものを、拒否する思考の持ち主が増えていること。
こういう人やニュースを見ると、生前の父・武治の「迷惑だと思うから迷惑に感じるんよ」を、思い出します。
そう、迷惑をかけた方が、迷惑をかけられた人に言うことばではありませんよね。
そういう思考を持った人が、テレビでよく取り上げられる″迷惑運転″や″煽り運転″を、突然する人々なんだろうなぁと感じます。
そして、異性や未成年に対して犯罪を行う人も、同じ種類の人間なのでしょう。
こういう人種が増えて町を闊歩するのなら、やはりシビュラシステムは、人権を蔑ろとするものの、必要なのかも知れません。
って、アニメ「PSYCHO-PASS」に登場するコンピューターですよ~。
ちょっとね、話が重くなり過ぎてしまったので、逃避してしまいました(笑)
と言うことなんですが、そーゆーことで、今日はチビたんの写真はナシと言うことで。
でも大丈夫! 来週はUPできるよう•••••••,って言うか、写真はいっぱいあるんで、こんな犯罪の話題をしなければ、ずっと掲載し続けらレるんですよね。
子どもや女性を狙った犯罪は後を絶ちませんが、1件はホント古江駅近くと言うことで、近所が犯行現場だったので、ちょっと話題に触れてみました。
で、話はその前へと戻るのですが、広島あるある系で、偏見地図系のユーチューブをみつけました。
お笑い系ではないのですが、少し面白かったのと、今日の私のネタとリンクするところあって、広島観光向けに貼ってみました。
イメージイラストを作るのに、デザインにどんだけ悩んだか、共感してもらえたら嬉しいです。
って言うか、そもそも自分の嗜好で作ろうとしたのですから、共感する方から見れば「知ったこっちゃない」なんですよねぇ(笑)
そうそう、そして記事中で1回だけ″R2D2″とか言っただけなんですが、インスタグラムにステキな飛行機がUPされていたので、貼ってみましたよ。
あぁそうそう、スタッフブログで「インスタグラムとの連携ができない」と、アナウンスされていましたが。
アプリ機能で自分のインスタを貼るのができないだけであって、他の人のアカウントの作品をリンクする方法で、自分のインスタを貼ることならできるみたいですよ。
でも手間なので、早く連携が回復してくれたら、いいですよね。
▼本日限定!ブログスタンプ ☆地球へ感謝んメッセージ伝えん? |
地球への感謝のメッセージかぁ。
母なる大地、母なる海•••••••,地球もガイア生命体と言う概念があるように、もし1つでもシステムが狂ったら、人類は滅亡してしまうものね。
今日はいっぱい広島の名産品の写真も載せましたけど、水、大地そして海の恵みがあってこその、美味しい食べ物と飲み物。
食べる前と食べ終わった時、手を合わせて「いただきます」「ご馳走さま」を、みんな言っていますか?
自然の恵みヘへの感謝の気持ちこそが、日本の神道の真髄です。
-安芸もみじ⛩️広島-
🍁 | -安芸もみじ⛩️広島・TOP PAGE- |
新幹線 LXXIV ドクターイエロー / 新大阪駅にて
東海道 山陽新幹線 検測車 923形電車•••••••,通称 ドクターイエローです。
写真は初登場ではありませんが、記事としては初UPです。
目撃体験は幾度となくあるのですが、ちゃんと写真に撮ったことができなくて、ミッシングトレインとなりかけていました。
この700系タイプのドクターイエローは、T4編成とT5編成の2本が存在していて、T4編成はJR東海、T5編成はJR西日本が所有しています。
11月16日、急行サロンカー白兎を撮った帰りなのですが、新大阪駅で自分が乗る新幹線を待っていた時のこと。
案内板の列車番号へ9の数字が入っていたら、ドクターイエローの確率がかなり高いことは知っていたものの、アナウンスの「回送列車が入線します」の声に「ふぅ~ん••••」ぐらいにしか認識してなくて。
目の前を減速しながら走り去って行く列車は黄色かった•••••••,ので、油断したなぁ~と(笑)
ホームで出会ったのは初体験 ── それは17時23分のできごとでした。
入線して来たドクターイエローはT5編成で、JR西日本所属の編成ですが、JR東海のT4編成は来年5月1日付けで車籍抹消予定となっています。
T5編成はあともう約2年の運行期間が残っていますが、700系タイプのドクターイエローが廃車となると、次の新型は製造されません。
初代新幹線の0系電車以降、空力学的に先頭形状が鋭角化してボンネットが長くなりましたが、N700Sが開発されている折に、JR東海の担当者さんのインタビューが、ずっと頭の隅に残っていました。
「長くなったボンネットの下、連結器以外に何を入れるのかが、これからの課題です」
信号技術・通信技術そしてIT技術の進化によって、検測車を制作しなくとも営業車へ搭載して、ドクターイエローより1ランク上の検測が、行える時代となりました。
日本の鉄道からドクターイエローが消えるのも、もう時間は僅かしか残されていません。
T4編成が引退するまで4カ月強の先日、JR東海はT4編成の一部車両を、リニア鉄道館で静態保存すると発表しました。
と言うことは?•••••••,また、展示車両の何かが放出されることを意味します。
リニア鉄道館の収蔵車の中で、鉄道の高速化に貢献した形式は流電ことクモハ52系、そして日本最大の旅客機 C62形ぐらいしかありません。
産業遺産・工業文化財としては、収蔵されている総ての車両に、未来へ遺すその価値は高いのですが、JR東海にとってはどうなのでしょう。
そこが凄く気になっていたところへ、現在 展示している0系タイプのドクターイエローを排出するとの噂が入り、心を痛めていたのですが。
0系タイプのドクターイエローはT3編成と呼ばれ、JR西日本の所有車両でリニア鉄道館へ貸し出し展示をしているのだそう。
車籍抹消は5月1日とのことですが、検測業務は1月で終了となっていて、引退した後は公開か非公開かがまだ未定とJR東海はコメントしていますが、収蔵によってはじき出されるT3編成は、どうやらJR西日本が引き取るようです。
T3編成は、白山市立高速鉄道ビジターセンター(トレインパーク白山)に常設展示されることになったようで、来春から正面の広場にお目見えするそうです。
リニア鉄道館にとっては、0系タイプ ドクターイエローの最後の冬と言うことで、年末年始からさまざまなイベントを企画しています。
また、トレインパーク白山は北陸新幹線 敦賀延伸に合わせて3月、白山総合車両所の隣接地にオープンした市営施設で、年間目標の18万人を既に越えて18万2800人が訪れている人気施設なのだそうです。
さて、かつてはJR東日本の東北新幹線や長野行新幹線でも活躍したドクターイエローですが、既にその存在は無く、九州新幹線にはそもそもドクターイエローは存在していません。
最後 となるドクターイエローその先行引退を迎えるに当たって、JR東海ではJRバスとタイアップして「幸せの黄色いバス」が走っているそうです。
その日は突然現れたドクターイエローで同じく引退間際の500系とも並んでくれましたが、残された私の人生•••••••,幸せになれるかな?
なれたらいいな☆彡
-安芸もみじ⛩️広島-
🍁 | -安芸もみじ⛩️広島・TOP PAGE- |
EF210 / 新山口駅そして深夜の岩国駅
9月29日、瑞風 と やまぐち号を抱き合わせで新山口駅へお出かけしたときに、通り過ぎて行く機関車を撮りました。
瑞風が14時45分着の52分発で、やまぐち号は18時着なのですが、新山口駅へは13時33分に着いたため、なかなかな長時間滞在となりました。
とは言え、用もないのにずっとホームへいた訳ではなく、駅前などでコーヒー飲んだりアイスクリーム食べたり(笑)
まだ気温も高い時期だったので、比較的まったりと過ごしていました。
冒頭は瑞風の車体に刻まれていた傷を撮ろうとして、後ろを通過して行くEF210形が映り込んだ写真です。
この写真は去日へ既にUPしているのですが、EF210形の記事なので、機関車強調のためトリミングと色補正をしています。
その映り込んでいる機体はEF210-329号機ですが、映り込んだのはシャッター切る時に認識していて、そつなくちゃんと捉えています。
まぁあの位置関係で割と高速で通過して行く中で、気づいて写真撮った後に振り向いて、機関車も撮った•••••••,その割にはちゃんと撮れてると褒めて下さいね(笑)
帰りは、最近 贅沢だよねぇとふと思い、新幹線を利用せずの帰路だったのですが、岩国駅で乗り換え列車を待っている間に。
通過して行く貨物列車を暗闇の中で捉えてみたのですが、この機体が誰なのかちょっと推測してみました。
原板を拡大と明暗補正してみると、末端は2であることが認識できて、区名札が岡山であったので、白帯車であることから12号機ではないかと•••••••,まぁ違うかもしれませんけどねぇ。
と言うことで、この後の21時8分発の糸崎行きで帰りました。
▼本日限定!ブログスタンプ ☆クリスマスツリーもう飾ったん? |
クリスマスツリーの発祥地は、ラトビアの首都 リガとされており、旧市街にあるブラックヘッド会館前には「1510年に立てられた」ことを記したモニュメントがあるそうです。
日本においては、宮ヶ瀬湖畔がジャンボクリスマスツリー発祥の地として知られていますが、新山口駅から山口線で約25分の•••••••。
山口県の県庁所在地 山口市では、1552年12月9日に、宣教師フランシスコ ザビエルの嘆願を受けて、守護大名 大内義隆(おおうちよしたか)公がキリスト教の布教を許可し、日本で初めてクリスマス(降誕祭)が祝われたと伝わります。
このことをきっかけに、山口市は毎年12月になるとクリスマス発祥の地として「クリスマス市」を名乗り、イルミネーションや音楽、美術・舞台、食などのイベントを開催しています。
尚、旧 藩庁(現 県庁)からほど近い亀山公園には、ザビエル記念聖堂が建ち、公園内にはザビエル宣教師の故郷スペイン・ナバラ州政から贈られたクリスマスツリーが植えられています。
写真は2023(令和5)年の広島市西区のものですが、亀山公園とザビエル記念聖堂の以前の記事にも、リンクカードを貼っておきます。
227系 CARP Wrapping train / 2025年キャッチフレーズも
間もなく終わりを迎えようとしている2024(令和6)年の師走です。
2024(令和6)年は、神功皇后の生誕1855周年でした。
広島カープ球団名のベースとなっている神功皇后の故事ですが、そんな記念の年だからこそ優勝を飾りたかった••••••,そんなところだったのですけど。
日本にプロ野球が誕生して90周年でもありましたが、その歴史の中においてワースト記録を樹立した ── 広島カープにとってそんな1年となりました。
今年は10月5日がラストゲームで、9月初旬までは貯金13で1位をキープしていた広島カープ。
ドラゴンフライズの初優勝、そして優勝が狙える戦績を記しているサンフレッチェと、スポーツ界広島勢トリプル優勝かと期待が高まっていたところへ。
その9月は5勝20敗で″歴史的大失速″″歴史的大敗″と叩かれる結果となり、Bクラス 4位まで下落したことによって、クライマックス・シリーズ進出も逃した ── 奇跡の敗退。
でも9月初旬まではちゃんと戦えていたのですから、来年は新井監督の胴上げを是非、この目に見せてくれると信じたいところです。
あのねぇ、2007(平成19)年8月14日 の記事にあるエピソードを記したことがあるんですが、新井さんってとっても好い人なんですよねぇ。
ホント人当たり良くて接しやすい人柄なんですけど、力はあるのに優勝できないチームのパワーって、その優しさ故なのかなぁと ── これ、私だけじゃなく、広島市民みんなが感じていることでもあるのですけど。
新井さんも好い人だったら、 新井さんの実家のお隣さんもステキな人で、昔の職場で一緒だった女性のパートさんなんですが、よく″キンパ″を作って持って来てくれて。
それがね、コンビニやスーパーなどお店で売ってるのと違って、ホントに手作り家庭料理なんですけど、家族のために作ったのを お裾分けで持って来てくれるんですよ。
まぁ野球とは関係ない事柄ではあるんですが、そんなこんなも含めて、是非、新井監督の胴上げは私にとっても念願なんですよ。
と言うことで、去日のマツダスタジアムで催されたファン感謝デーでは、2万8千人のファンを前にお披露目がありました。
何を?って、来年の広島東洋カープのキャッチフレーズですよ。
遮二無二 ── 1つのことに集中し、がむしゃらに取り組む様子を表す四字熟語で、「遮」は、さえぎる・断ち切る、 「遮二」は、二を断ち切る意味です。
しかしことばのそのものの意味からすると、「強引なこと」「後先を考えずに行動すること」などのニュアンスを含むので、そこのところはチームに取り入れないように(笑)
強引に打ちにいって三振三者凡退とか、後先考えずに行動してダブルプレーまたはトリプルプレーでアウト & 無得点チェンジとか(爆)
「一心不乱」「我武者羅」「無我夢中」「無二無三」なども類義語なので、選手の皆さんはそこら辺も心に留めて、1シーズンを闘って下さいね。
デザインは滝を登るコイのように、右肩上がりに成長するチームが優勝に向け、しゃにむに勝利を目指す•••••••,二位は無い、一位に向けて邁進する だそうで。
そんな気持ちを込めたスローガンでもあるそうです。
ファン感では選手会長の堂林翔太内野手が「かっこいいキャッチフレーズを考えて頂き、ありがとうございます。来季も前を向いて、がむしゃらに闘っていきたい」と決意を込めていました。
ちなみに90年前•••••••,1934(昭和9)年12月26日に、日本初となるプロ野球球団の″大日本東京野球倶楽部″が誕生したことが由来とされていることから、毎年12月26日はプロ野球誕生の日と制定されています。
と言うことで、冒頭からの6+1枚は227系カープラッピング電車と2025年ャッチコピーで、カープのお話となりました(笑)
撮影場所は宮島線の東高須駅周辺なんですが、高架道路 = 西広島バイパスの向こう側は″己斐の町″となります。
で、新山口駅での227系 RedWing、三原駅での同じく227系RedWingと113系でした。
-安芸もみじ⛩️広島-
🍁 | -安芸もみじ⛩️広島・TOP PAGE- |
まるで人気ブログみたい••••みたいだった日
とうとう2024年も12月を迎えてしまいました。
令和6年そして昭和99年の師走です。
そろそろゆったりまったり生きていきたいと感じる年頃なんですが、日本政府は「日本人は生きている限り働け」と、過酷な人生を強要してくる時代です。
「生きるために働くんだ。死んだら働けんっ!だから年金払わないんだ。わかったかっっっ!」は、男たちの大和 内田兵長のことばだったかどうだったか(笑)
何よって読了の熟語の意味を聞いているんじゃなくて、どうやって読了が途中退場か選別・認識するんだろう?と•••••••。
ページを開いただけで読んでるのか読んでないのか分からないじゃん、と思いつつ文字数と滞在時間で統計的に判断してるんかな?と考えてみたり。
そうこうしている内に、よくこういったキリなところで、インスタとかバッヂくれるじゃない。と、思い立ち。
なので、オリジナルデザインはアメブロからパチリつつ(笑)、読了1000人達成の認定バッヂを自作してみました。
まぁニセモノなので、気にしないで下さい(爆)
ところで先日、″🔍見つける″の″おすすめ″をスクロールしていたら、なんてキレイな写真なんだろ~と••••••••???!?
見つけたその写真をよく見ていたら(驚)、何のことはない自分のブログ記事じゃない!と驚いたのですけど(笑)
お隣さんの2位の紅葉の 写真に助けられて、余計に心象の良い写真にアップコンバートされていたのでしょう。
でね「あぁ1位だったんだぁ~」と、″カメラ 写真″ジャンルを開いたら、トップに出て来たのはトワイライトエクスプレス瑞風•••••••,しかも新山口駅の。
これは一発で自分の写真だと認識できたのですけど、1位は虹の写真じゃなかったっけ?と確認してみたら、何と。
1位が「ある日突然 冬になるなんて」で、「TwilightExpress 瑞風 / 新山口駅にて」は10位だったようで。
マイペースで自分の言いたいことだけをUPしてきたブログなので、これまで順位とか全く気にしなかった私なんですけど。
それでも稀に記事がベスト10入りもしくは1位に なった時には、「へぇ~」レベルではあるのですが、ちょっと嬉しかったり。
まぁ、珍しいこともたまにあるよねって話だったのですが、話は変わってカルビーかっぱえびせん(笑)
さてラストは、恒例の町ネコ•••••••,チビたん3枚です。
それがね、ベスト10へ2つも記事が入ると、「あぁ、そーゆーこともあるんかぁ~」と驚きながら、かなり嬉しく感じる自分がいたりして、ちょっと報告してみました。
「2つも入ってるぅ。まるで人気ブログみた~い(笑)」と、軽く浮かれてかなりのスペースを確保してしまった、今日のブログ記事でした。
復活フレーバー人気1位となった″紀州の梅&焼きのり″が発売されていて、買ってしまったまでは好かったのですけど。
これがハマってしまって塩分補給用による、2日に1コ買ってしまう状態へと陥っています。
この梅味ね、そもそもかっぱえびせんは広島発祥のお菓子なのですが、広島では梅しそ&のりイカ天のミックスで、販売されていたりします。
え?代官開きって、女の子にそんな格好されたら、どうしてくれようホトトギスなんですけど(笑)
もうこの寒さに耐えながら毎日過ごしていますが、私はノドの痛みがあったりすっごく元気だったりの繰り返しなんですけど、ネコはどうなのでしょうね。
寒いから厚着になっている毎日なんですが。数日に1日 日中が暑い日があって、それが風邪引いたりの原因に思います。
皆さまも油断せず、お互いに体調には気をつけながら年末年始へと向かいましょう。
▼本日限定!ブログスタンプ ☆もし宇宙行けたら何したいん? |
あんたもスタンプGETしょうや |
1989(平成1)年10月から翌1990年11月まで、モスクワ郊外「星の街」の宇宙飛行士訓練センターで訓練を受けて、12月1日に国家審査委員会から宇宙飛行士の承認を受けて。
1990(平成2)年12月2日、日本人初の宇宙飛行士 TBSの秋山豊寛(あきやま とよひろ)記者を載せた、ソビエト連邦のソユーズ11号が打ち上げられました。
でもたいがいが、訳の分からない植物に襲われて、 その後に美人の異星人が出てくるんだよなぁ(困)
先に美人の異星人が出てくると、敵性生物であることが多いしねぇ(笑)
-安芸もみじ⛩️広島-
🍁 | -安芸もみじ⛩️広島・TOP PAGE- |
D51-200 / SLやまぐち号2024
今年唯一のSLやまぐち号です。
2024(令和6)年8月1日は、やまぐち号の運転開始45周年でしたが、2022(令和4)年5月3日の損傷発覚で、D51-200号機は営業離脱をしていました。
津和野駅での折り返し作業中に、炭水車の台車に傷が入っていることが発見され、確認するとそれは長さ3cm・深さ1.5cmの亀裂で、一歩間違えると走行中の損壊もあり得る重篤な症状でした。
それ以前にC57-1号機が、走行装置の損傷によって休車扱いに陥っており、本線を走行できる機関車はD51-200号機のみの状況での営業離脱でした。
一時 蒸気機関車が皆無となったJR西日本でしたが、約2年の時間をかけて修復と機関車本体も再整備が施され、ここにD51-200号機は本線営業への復活を果たしました。
山口線ではDD51形やDE10形といったディーゼル機関車で牽引する″DLやまぐち号″として運転を継続していましたが、今年″SLやまぐち号″が復活し、やまぐち号 運転開始45周年記念列車の運転に、D51-200号機が間に合いました。
国鉄形車両が経年劣化による寿命を迎え、順次廃車が進む今の時代において、国鉄形ディーゼル機関車による牽引列車も、貴重な存在であって人気はあったものの。
やはりそれをやるなら別列車で•••••••,が、セオリーであって、やはりSLやまぐち号はSLで牽引してこそのものです。
2022(令和4)年と言えば、JR東日本では10月9日より、秋田総合車両センターにて青色に塗色変更された旧型客車「スハフ42-2234」が営業運転開始しました。
初日には″ELぐんまよこかわ″ ″SLぐんまよこかわ″に充当され、編成は EF64-1001号機 +
スハフ42-2234を含む旧型客車6両 + D51-498号機でした。
戦前 戦後形の旧型客車を整備して運転を継続させているJR東日本に対して、21世紀の技術を投入して新製した旧型風客車で、ノスタルジックな運転を始めたJR西日本。
どちらも営業列車として素晴らしい試みですが、JR西日本ではその客車を牽引するための蒸気機関車が、1機も存在しなくなる危機的状況で。
C56-160号機は小型機でありながら長年の現役生活に、遂にそのムリが祟って2018(平成30)年5月8日に、ラストランを実施して現在は京都鉄道博物館内で、SLスチーム号の牽引機として動態保存されています。
1979(昭和54)年8月1日からSLやまぐち号を牽引し続けてきたC57ー1号機ですが、2020年(令和2)年10月10日に津和野〜船平山間の登坂で故障が発生して、立ち往生となってしまいました。
現在も修復作業 中で本線走行どころか、SLスチーム号の牽引機も務められない現状で、事実上 仮死常態となってしまっています。
本線上での営業列車牽引機ではなく、京都鉄道博物館内の構内運転牽引機としても、稼動機は鬼滅の刃 無限列車のモデルとなった 9620形 9630号機しか、走れる蒸気機関車は存在しない危機的状況。
2018(平成30)年7月15日、レールに設置してある車輪止めを、スタッフの不注意で外し忘れた状態で、C61-2号機がそこに乗り上げて脱輪し、現在も修復されることなく放置車両と化しています。
2024(令和6)年1月8日、その日のSLスチーム号の運行が終了したC62-2号機、給水と石炭の補充をして扇形庫へ戻ろうとした際、運転士の不注意によってギアをバックに入れたまま発進し、脱線して現在も動くことが叶わない状態となっています。
ただ一説には、ギア = 逆転機に突然故障が発生して、運転士が前進へ切り替えても機関車がバックしてしまった••••••,とも伝わります。
本線上で営業運転中ならば重大インシデントとなる事態ですが、以上な現状下のJR西日本の蒸気機関車群の中、D51-200号機の本線復活は心から喜びと安堵の感があります。
京都鉄道博物館で出会ったD51-200号機は、いつもバラバラだったりな姿を見ていましたが、遠く山口線のカーブを曲がって姿が見えた時!
その時の生きている感動は、ありがたささえ感じるものでした。
力強いドラフトサウンド、轟く動輪の活力、そして響き渡る汽笛 ── 本来ならばここまで壊滅的な状況に陥れば、蒸気機関車の運行は一時断念するのが、経営としては選択肢としても是非に及ばずです。
今年は1回しか訪れられませんでしたが、来年はまた″私も生きる″ための活力の源となってくれそうです。
新山口駅到着は18時、もうかなり暗い下での撮影となりましたが、夜汽車は夜汽車の風情がそこにあります。
夕暮れの中、1938(昭和13)年生まれの機関車と、21世紀最新鋭の機関車との共演も見せてくれました。
最後は自らが吐いた黒煙の中を進み、煙に包まれて霞んだ暗さの中を、機関区に向けて推進しての帰路でした。
▼本日限定!ブログスタンプ ☆一番好きな映画はなんなん? |
夕暮れのD51を見ながら映画を思い起こすと、″旅情″・″慕情″などの作品が頭をよぎりましたが、純粋に″オリエント急行殺人事件″も連想します。
古い日本映画で″特急三百哩″というのを見たことがありますが、調べてみたら1928(昭和3)年の日活映画だったようで、戦前の日本を垣間見られる鉄道映画でした。
また、″大いなる邁進″や″大いなる旅路″も純粋に愉しめば楽しめる作品(笑)でしたが、やはり″鉄道員(ぽっぽや)″は最高傑作だと思います。
と、蒸気機関車の記事故に鉄道映画を多めに並べましたが、1番好きな映画は?の問には″スタートレック″との答えしか出て来ない私がいたりします(爆)
-安芸もみじ⛩️広島-
🍁 | -安芸もみじ⛩️広島・TOP PAGE- |
381系 特急やくも XXXIII / 12月 京鉄博で特別展示
最後の国鉄特急形電車•••••••,そう呼ばれているJR西日本の381系電車ですが。
どうやらこの年末年始と来春前の特別輸送が、本当に最後のお勤めとなるようです。
JR東日本の185系電車のように、臨時列車や団体列車の運用を、こなして存続し続ける訳でなく、新型やくも 273系電車の初期故障対策として、延命させられていたに過ぎません。
遂に最期の時を迎える、カウントダウンが始まりました。
残った僅かな日数の中で、京都鉄道博物館では381系電車の特別展示が催されます。
そこで今日の記事では、岡山駅のコンコースに貼られていた、在りし日の381系電車と新型273系電車の、ポスターをUPしました。
381系電車の定期列車ラストラン以降、岡山駅へは行っていないので、現在はどのようになっているのか知らないのですけど。
記念に写真へ撮ったものの、使う用途が無くてSDカードの肥やしとなっていたのですが、このタイミングで日の目を見させてあげようと思いました。
冒頭の写真は新見駅での撮影で「さぁこれから中国山地を越えるぞ~」みたいな写真が撮りたくて•••••••。
ミラーにピンク色のTシャツを着た私が映ってしまっていますが、一番その思いが形として表現できた写真なので、この1枚を選んでみました。
そしてポスターの並びを分割して撮った写真、続いて1枚ずつ捉えた写真を並べています。
国鉄特急色、緑やくも、スーパーやくも、ゆったりやくものデザインを纏った381系電車と、273系電車によるブロンズやくも。
引退する381系電車と、次の世代を受け継いだ273系 ── そんなメッセージを受け取れる展示となっていました。
さて、京都鉄道博物館からのプレスリリースですが、以下のような文面で掲示されました。
京都鉄道博物館 NEWS RELEASE
●「お待たせしました! 京都鉄道博物館 最初で最後 「381系」特別展示。
京都鉄道博物館では、JR西日本の営業線と繋がった引込線を活用し、現役車両を特別展示しています。
今回は、今年度で引退が決定している国鉄形最後の定期特急列車として活躍した「381系電車」を展示します。
また、展示に合わせて、車内や運転台公開、解説ツアー、特別ラッピング等 関連イベントも盛りだくさんです!
この 機会にぜひお越しください。
【開催期間】 12月12日(木)~17((火)
【開催場所】 本館1F 「車両のしくみ / 車両工場」エリアほか
【開催期間】 12月12日(木)~17((火)
【開催場所】 本館1F 「車両のしくみ / 車両工場」エリアほか
【展示車両】 381系電車(クモハ381形、モハ380形、クロ381形)、クモヤ145形
●関連イベントもりだくさん!!
⭐ 車内公開
⭐ 車内公開
クモハ + モハの車内を公開します。
【受付時間】 10:00~16:30(16日は12:00まで)
⭐ 幕回し
2日間限定で幕回しの様子をご覧いただけます。どの幕を表示するかは、当日のお楽しみに♪
【開催場所】 本館1F 「車両のしくみ / 車両工場」エリア
【開催日時】12月12日(木)・13日(金)の14:30(所要時間10分)
【開催日】12月12日(木)~16日(月)
【開催場所】 本館1F 「車両のしくみ/車両工場」 エリア【受付時間】 10:00~16:30(16日は12:00まで)
⭐ 幕回し
2日間限定で幕回しの様子をご覧いただけます。どの幕を表示するかは、当日のお楽しみに♪
【開催場所】 本館1F 「車両のしくみ / 車両工場」エリア
【開催日時】12月12日(木)・13日(金)の14:30(所要時間10分)
事前予約のチケットは既に完売している可能性がありますので、注意が必要です。
日本の振り子式電車の始祖 ── プロトタイプとなる591系と、国鉄車両として量産化された381系に、ムリヤリ並んで頂きました。
↑↑ステレオグラフ・交差法↓↓
あくまでも空想の世界の具現化なので、381系は正規の 特急やくも ではなく、273系のやくもマークをヘッドマーク化してみました。
岡山駅でのトワイライトエクスプレス瑞風とのツーショットは、永遠に忘れられない思い出となりましたが、「381系 特急やくも 1」で貼ったステレオグラフを、アップコンバートさせての再掲もしてみました。
ラストは視聴率を得るために奇抜なタイトルを付けようとして、虚偽となるトンチンカンに陥ったタイトルとなっているYouTubeに。
▼本日限定!ブログスタンプ ☆お気に入りん写真投稿せん? |
普通は絶対にリンクを貼らない部類の動画タイトルですが、ただ鉄道に詳しく無い人にも解りやすい真面目な内容であったので、ここに今回 貼らせて頂きました。
ところで今日のブログスタンプですが、ここ数ヶ月なんですが広島弁に変換しているものの、あまりにコアな表現だと意味不明となるので、ボキャは限られてしまうのですけれど。
今回はかなりコアな広島弁へ変換しましたが、普通に普段使いのことばでもあります ── 「投稿せん?」は疑問形の文法なものの「一緒に投稿しようよ」という、呼びかけ口語体でもあります。
ということで、新見駅と岡山駅での2枚が、お気に入りの写真です•••••••,と言うことでした(笑)
-安芸もみじ⛩️広島-
広電電車 / 広島駅再開発事業見直し費用
最近はすっかり″そこにいてあたりまえ″な存在となりました、5100形 RedWing 5101号。
設計や工法の変更や、開業予定の遅れなどで、工費の予算が増額された、広島駅再開発事業ですが。
それ故に、開業後は廃線となる広島駅前~猿猴橋~的場町の区間を、愉しむ人も増えているようです。
歩いても知れている距離な上に、信号の兼ね合いで路面電車も所要時間がかかるため、猿猴伝説と共に楽しめる散歩道でもあります。
今冬は急激に寒くなりましたが、猿猴川に伝わる広島 河童の″猿猴″伝説に触れつつ•••••••。
実は被爆井戸や被爆樹木もあるエリアなので、路面電車と合わせて″広島らしい″ミニ散策エリアを堪能されてみるのも良いかも知れません。
桜の名所でもあるので、来春に訪れてみるのも良いでしょう。
それと、全国版ニュースにもなったので、もうご存知な方も多いのでしょうが、広島市、JR西日本、広島電鉄が進めるJR広島駅南口広場の再整備事業について少し触れてみます。
広島市は「総事業費が約160億円増え、約520億円になる」という見通しを発表しました。
再整備事業をめぐって広島市は、2014年に発表した基本方針で総事業費を約155億円と見込んでいましたがその後、2021年にはペデストリアンデッキの拡張などで総額が約360億円へ、既に増額されていました。
設計変更と工法の見直しは、広島駅と周辺のビルをつなぐ″ペデストリアンデッキ″関連で、安全性向上そして通行者の動線や利便性の向上の改善を実施したことが影響したようです。
また、作業員の確保が難しくなっており、完成時期も2026年度末の予定から2年遅れ2028年となる見通しで、工期の延長はそのまま予算の膨張となります。
それに加え、増額分のうち約109億円は資材価格や労務費の上昇によるもので、国や事業者との間での費用負担の割合は現時点では未定となつまているようです。
松井一実 広島市長は、会見で「国がデフレ脱却を主導してきたわけですから、補助をお願いしようと思っている」と述べています。
JR西日本の広岡研二 広島支社長は、同支社での会見で「近年、急に資材価格が上がった。工期が延びるのも安全確保のために仕方がない」と述べています。
写真の方は全て宮島線で、鉄道の日のヘッドマークを貼った3900形 ぐりーんらいなー 3901号と、3950形 GREEN LINER 3956号なんですが。
3956号はたまたま出会った回送が、「海と日本プロジェクト」のラッピングをされに行く回送列車だったようで、2~3日後には次の写真のように姿が変わっていました。
5100形 RegIna 5107号と共演で、特別出演の本家 227系 RedWingでした。
-安芸もみじ⛩️広島-
ある日突然 冬になるなんて
昨年に続き、比較的暖かな11月を迎えたかと思いきや、突然、冬となってしまったこの気候の急変動。
12月ぐらいまで温暖な日々が続いて、年末にかけて徐々に気温が下がるのかな?と思っていたのですが。
日中に陽が当たると春のような陽気に包まれるのですが、それでも風のある日はその空気の冷たさに、身体は震え上がります。
イソップ物語の「北風と太陽」•••••••,広島では北風の完全勝利です。
スマホの基準アプリの1つ「グーグルフォト」ですが、8年前の写真を表示していました。
2010(平成22)年の記事へUPした写真なんですが、なぜグーグルはこれを8年前だと言うのでしょう?
今は2024(令和6)年なので、14年前の写真ですよね。
で、グーグルフォトが出してきた写真は、リンクカードに写ってるのと同じ、無加工なオリジナル写真なんですが。
ちょっとね、背景をAIに任せてイメチェンしてみました。
いい感じですよね。
さて、お月さま•••••••,そして虹です。
モーニング ムーン アンド レインボー(笑)
寒くて外へ出たくない夜明け前、頑張って出勤したお陰でこんなステキな景色に出会えました。
山の方では雪が舞ったみたいで、風に乗って沿岸部まで流されて来たものの、雪にとってはまだ暖かくて。
地上へ落ちて来るまでに融けて雨となってしまった早朝でしたが、低い雲は積雲で地上から500mから2000mの間を対流するのですが。
高い所にいる雲は完全に雪雲だよね~と、冬の訪れを目と体感で受け止めさせられた、秋の早朝でした。
そんな朝だったことから、朝日が届き始めると虹が出現して、凍えるようない気温の下で心だけはキラキラできた日でした。
もうお月さまは隠れてしまった後なんですけど、スマホで3D•立体写真 / ステレオグラフも撮ってみました。
太陽の高度が上がるに連れて気温も上がり、雪雲も姿を消した上に北風も収まって、気温はその後 20℃まで上った日でした。
手押し台車の上にコンテナとワゴンが載ってて、専用に設計された新幹線の車内販売車ほどではないにしろ、よく考えて作られてるなぁと思わせる一品。
って、そっちじゃなくて、アップルパイがメニューの中にあったので、休憩時間に買ってみました•••••••,が、写真はその時に一緒に買た、カマンベールのチーズケーキです。
北海道の商品を九州は博多の会社が、広島で移動販売させてるのですけど、この商品、北海道で買ったらいくらなのか、気になったりする今日この頃です。
あるブログの管理者さまが、メッセージ欄にて ──「嘘をつかないで」と言う人が正直者であったためしがないよね。── と、記載されていました。
何かにつけて「嘘をつくなや」や「ウソばっかし」と口癖のように言う人や、そうは言わないものの「ワシはこれを信じるけぇね」と•••••••。
お前のウソは見抜いているけど、あえて信じていることにしてやる ── と、元々 何の根拠もないのに、上から目線で言う人がいる。
60年、人生を生きてきて言えることは、そう言う人ってたいがい、事実と空想の境界がグレーゾーンな人に限って発します。
どんな全うな人でも、疲れが溜まっていたり、ちょっと微熱があったりすると、思考精度が低下して後日、「そんなこと言ったっけ?ごめん」みたいなことは起こるのですが。
普段から頭の中のグレーゾーンが広い人は、当然ながら普段から事実と嘘の境界が曖昧で、呼吸をするように自覚もなく嘘をつきます。
嘘をついたその瞬間は自覚がなくとも、嘘と事実が混在している自分の、テキトーさや無責任さは自覚しているので、自分と接する他人もそうだと勝手に思っている訳なんですが。
だから、普通の人からすると ──「嘘をつかないで」と言う人が正直者であったためしがないよね。── に、なるんですよねぇ。
-安芸もみじ⛩️広島-