【茅場町:ウォール・ストリート】ここいいね・茅場町なら お任せを | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

ショールーム見学の後、奥さんが弁当を作ってくれたとのことで、正義さんは職場に戻ってしまいました。

茅場町でどこにするか聞かれました。
新川・津々井はちょっと高いかなと。
本命はKABEATでしたが、駅から離れているので運河沿いのここを提案しました。


昭和初期のコンクリート建築を生かしたヴィンテージ空間。
生、ウィスキー、ワイン、カクテル、サワー多数。
本物の1920年代のクラシカルな洋館

2021年1月23日放送の『アド街ック天国』でも紹介されました。

5人に広いテーブル席を案内されました。
メニューを見たら「ピッツアも美味しそう」


トイレも男子2つ


▼僕:牛煮込のゴロゴロポロネーゼ・手打ちタリアテッレ 1380円
 黒毛和牛A4の位置簿とランプ、ひれ、放牧グラスフェッド牛のフィレとハラミをブレンド
 ウマミたっぷりのソースにパルミジャーノチーズ
 ちょっと少ないかなと思いましたが量そこそこありました


▼K池さん・F井さん:天然小海老と有機ブロッコリーのクリームジェノベーゼ
 手打ちスパゲッティ
 松の実、パルミジャーノ入り


▼K松さん:自家製パンチェッタのカルボナーラ・手打ちタリアテッレ
 奥久慈卵と生クリームたっぷり
 「肉は時間かかります」と言われ、肩ロースグリルから変更


▼まさこさん:グラスフェッドビーフのハラミ丼
 ハラミ100g
 ごはんはあきたこまち


退出する際の僕のチェックが甘かったため、K松さんは傘を取りに席に戻りました。

「夜は高いのかな」「来てみたい」と、皆さんの満足度も高かったです。

店の前は細い路地なのですが、フェラーリが通りました。
あまり飛ばしていなかったので、問題ありませんでした。

精算は一括がお店の条件
F井さんが立て替えてくれて、Paypayで払いました。


住所:中央区日本橋茅場町2丁目17-13


茅場町:KABEATの記事はこちら(2024年2月6日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12839227286.html

新川:津々井の記事はこちら(2014年4月19日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-11826960002.html

ウォールストリートの記事はこちら(2013年6月14日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-11552671579.html
では、明日。