【神田神保町ランチ(9-39)】新年もき介は行列・人気だな | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

1月15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火により津波の影響があるとして、緊急速報メールが届いた。
神奈川県は誤配信・プログラムの設定にミスがあったことを認めている。
横浜市や川崎市など沿岸部の16の市と町の住民に誤って同じメールが送られ、就寝後に叩き起こされた。
これは翌日キツかった。

▼大手町 ファーストスクエアのライトアップ


TBSラジオの『大沢悠里のゆうゆうワイド』が3月で終了することになった。
1986年の放送開始から36年の長寿番組。
「打ち切り」ではなく、大沢さんから決断されたとなっている。

ラグビーのリーグワンが開幕。
まだプロ化でなく、プロ化の一歩手前らしい。
味の素スタジアムには1万75人が詰めかけた。
埼玉に複数の新型コロナウイルス陽性者が出たため、埼玉の開幕戦は中止となった。

高校サッカー
トルメンタ・世界に“旋風”起こした高川学園の“円陣回転FK”
コーナーキックの間、4・5人で輪になって回って、キックされる時にバラバラにゴールに向かって突進するために、ディフェンスが守りにくい。

第79回ゴールデングローブ賞授賞式
濱口竜介監督が手がけた「ドライブ・マイ・カー」が、全米映画批評家協会賞で4冠に輝いた。
日本映画としては62年ぶりの快挙。


1月11日(火)ビストロシーズン

S山さん「13時から降るって言ってる」と傘を持たなかった。
しっかり小雨が降っていて、あいあい傘の年開け。

この店名物のジュー焼き、生姜焼きは品切れ


▼ハンバーグ


▼メンチカツ 1000円


S山さんは在宅勤務が多く、灯油とガス、電気代が半端でない。
月・金にタンクローリーが灯油販売する。
これを逃すとキツイようだ。


旧ソビエトの中央アジアの国・トルクメニスタンには、地獄の門という洞窟に貫通する形で崩落した天然ガス田があり、数十年にわたって燃え続けている。
旧ソ連時代の掘削工事で誕生したという説がある。
大統領は地域の生態系と住民の健康に悪影響を及ぼしていると指摘し、閉鎖を指示している。


1月13日(木)雷門き介

ランチ出発時は風が冷たかった。
マリクレールのジャケットを着込んだW田さん・ポケッタブルだとのこと。
S山さんはスペルを見て「スーパーマーケットか?」


店の前で10分近く待つことになった。
やはり人気店。
店長いわく、夜のキャンセルが増えてきたとのこと。
あえておでんはランチに無いのではなぜ?
「鳥料理がメインなので」

テーブル席に着席

W田さんはカキやパイナップルにアレルギーがあり、最近は桃が追加されたようだ。
メロンは問題ない。

▼共通サラダ


S山さんは木登りの免許を取って、子どもたちを指導するか、庭氏になってナラ枯れを診断したり、環境にやさしいことをしたいと言う。
木登りの入門キットは15万円するらしい。
ナラ枯れ:森林病害虫であるカシノナガキクイムシが病原菌である「ナラ菌」を増殖させることで、水の吸い上げる機能を阻害して枯死させる樹木の伝染病。

▼S山さん:カキフライ


▼W田さん:鶏もも肉のゆずこしょう竜田揚げと彩り野菜
 自家製フルーツポン酢をかけて
 (前日食べた)S山さんお勧めのフルーツポン酢好評
 W田さんのはボリュームあって、僕が少し手伝った


▼おかず御膳 1100円
 ゼイタクなラインナップ
 まぐろ刺、鶏もも肉の醤油唐揚げ、茄子揚げびたし
 明太子、めかぶのポン酢かけ


▼グレープフルーツのプチゼリー


アメリカの経済誌フォーブスは、世界で最も影響力のある女性として100人を発表した。
1位はアマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏の元妻で慈善家のマッケンジー・スコット氏。
55位に日銀の清水季子理事
58位に小池百合子・東京都知事。
10年連続で1位だったドイツのメルケル首相は、退任したためランク外となった。

体操日本を支えてきた、内村航平さんが引退を発表。
体操選手としては異例の引退試合を行い、6種目を演技する。

前回の「神田神保町ランチ」記事はこちら(2021年1月11日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12720088712.html

では、明日。