【コラボにて・いろいろ頼まにゃ いけないよ】横浜ベイクォーター・韓国料理コラボ | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

スカイビル、横浜そごうでランチ難民になりかけていた。
スカイビルのある店に至っては、予約がないと入れないとか。
予約のみだったら、入口に書いておいて欲しいものだ。
1つ目のエレベーターで28階が押せなかったのは、神様が「行くな」と知らせてくれたかのようだった。

ベイクォーターのここに来てみた。


日本に未出店の韓国本場の15有名専門店の様々な絶品料理が楽しめる「コラボ」。
ブログ仲間であるハバネロ将軍とnekoneko先生が、よく訪問していた。

2019年3月16日オープン。
横浜店オープン当時は満員が続き、店員が対応しきれないでいたため、今回初訪問。
平日ランチでお目にかかれない、定番メニューでない韓国料理を選んでみた。


おしゃれなメロウな洋楽で、これまでの韓国料理店とはちょっと違った。


<金額は税込みで統一>
ランチメニュー
サラダ、キムチ、もやし、わかめスープ付き

▼キリン一番搾り・生 638円x2
 冷え冷え


▼ドリンクと韓国のり 500円
 烏龍茶
 この値段でこれは残念


▼ソロンタン定食 980円
 牛ベースのパイタンスープ
 僕にとっては薄味でさっぱりなので、別に出された塩をプラス
 麺は細麺で量は控えめ




▼参鶏湯純豆腐チゲ定食 980円
 ご飯ひたすと美味しい
 赤い具は杏かも




▼ダッガンジョン・辛口 1408円
 フライドチキンに近いとのこと
 見た目がやや黄色い
 周りサクサク
 独特の甘辛いタレ
 ピーナッツがアクセントでいい




会計:5144円
クレジットカードOK

▼トムキャットベーカリーでパン購入
 (CIAL横浜)
 ニューヨーク発祥のパン店




▼ポンパドゥルは51周年感謝記念祭
 (11月末で終了)


帰りは1時間近く歩いたが、しばらく腹が膨れた。


横浜駅から、自動車修理の町工場の前を散歩することがある。
僕自身は親の跡を継がなかった。
継いだ方が良かったのか、「アホの2代目」になっていたのではないか、横浜だと車が必須だからここも安泰なのか、歩くたびに様々なことを考えていた。
ここの人から、苦労話でも聞きたいとも思っていた。
その場所がお米の倉庫に変わり果てていて、ショックを受けたものだった。



菊名・うさぎ庵の記事はこちら(2019年7月18日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12492642599.html

では、明日。