抗ガン剤の副作用で、左腕の大きな静脈が2本潰れてしまいました。
ま、それほど強い治療をしていると言うことですね。命をかけた戦いですから...
さて、書きためていた記事のアップです。
amazonで注文していた、バッテリー充電器
オメガ・プロ 12V専用 マイコン制御・全自動パルス充電器 OP-0002

が来ました。以外に早かったですね。
早速取り出してチェック

パッケージはこんな感じで、普通車のバッテリーくらいの大きさですね。
箱から本体を取り出してチェック

本当に、
ACデルコ 全自動バッテリー充電器 12V専用 AD-0002そのまんまですね

ネットでは硬いと評判が悪かった電源コードとバッテリー接続コードは本体背面に収納できます。
操作盤もACデルコ 全自動バッテリー充電器 12V専用 AD-0002と全く同じ配列。
でも、こちらは日本語表記です

使い方は、バッテリーに接続した後に電源プラグをコンセントにさして、充電器が正常に立ち上がる
ことを確認。
ON/OFFキーを押して off→on にします。
ここで、充電する電流をバッテリーの容量に合わせて選択。
バイクのバッテリーや20Ahまでなら2A、80~100Ahなら10Aをセレクト。
5秒後にバルス充電による4ステージチャージ開始です。
後は放置しても充電が終わり次第、停止して過充電することはありません。
また、充電後もオートウエイクアップモードで常に最適状態にメンテナンスします。

メンテナンスモードでは劣化したバッテリーをメンテナンスして充電できる状態まで復活
させることができます。
さて、実際にこれを使って、今エレキでメインで使っているバッテリーを充電してみました


こんな感じで接続。
電源プラグをコンセントにつなぐと、“ピピッ”という音の後、OFFの表示。
ON/OFFキーを押して、ONにします。
充電流を2Aにセレクトすると、5秒後に自動的に充電スタート。
最初は何かバッテリーを調べていますが、そのうち充電スタート。
電圧/容量キーを押すと現在の状態を示します。
始めは電圧を示していますが、充電が終了するとFULLの表示で、オートウエイクアップモードに
なります。
その結果、問題なく充電完了。
うん、簡単でいい商品ですね。バイクのバッテリーも無事充電終了。
今後、活躍してくれるはずです
