イノダコーヒー本店に行ってきました | みやみや珈琲日記

みやみや珈琲日記

毎日のコーヒータイムに、ちょっといいことを。

今日もブログに来ていただき、ありがとうございます😊

 

こんにちは、みやです。

 

——-

 

連日京都の記事が続いていますが、今日も京都の記事です(笑)

 

浪人から大学、大学院と7年間京都に通っていて、そのうち2年は京都に住んでいたこともあり、やっぱり京都は大好きな街なんですよね。

 

土地勘もあるので、安心すると言いますか。

 

「ああ、帰ってきたなぁ、、、」って思います。

 

京都は伝統がありつつもどこか新しい街。

 

ぶらぶら歩いているだけで、発見も多いんですよね。

 

「いやー、知らんかったわぁ!」の連続です。

 

ガイドブックを持たずにうろうろしていると、またもや信じられない光景が目に飛び込んできました!

 

友達に教えてもらった洋服屋さんを覗いてみようと思い、Googleマップのナビのままに六角通りを北に上ってみると、あったんですよー!

 

しかも前日泊まったブックホテルで、ちょうど関連する本をチラッと読んだばかり。


もう自分が天才なんじゃないかと!(笑)



イノダコーヒーですよ!


しかも本店!


あのイノダコーヒーですよ!(どの?)


確かに昨夜たまたま読んだ本には、イノダコーヒー本店とイノダコーヒー三条店はすごく近くにあるって書いてあったんですけど。


こんな場所にあるとはー!


いや、だから事前に調べろよって感じなんですけど(笑)


こうゆう偶然が、こうゆう発見があるのが楽しいんですよねー。


前日の夜にブックホテルで見ていた本。


店内をのぞくと、何組か待っているお客さまがいるほど賑わっていました。


洋服屋さんにも行きたいけれど、、、


お腹はまだ空いていないけれど、、、


アイスコーヒー一杯ぐらいなら、、、


「1人ですー。」とお店の中へ。


白いジャケットを着た店員さんがすぐに案内してくれました。


注文したアイスコーヒーが来るまで、ちょっと店内をうろうろ。


レンガ造りの壁、ライオンさん、ステンドグラス。


レトローッ!


奥には、赤いギンガムチェックのテーブルクロスでレトロ感増し増しなお席もありました。








小ぶりなグラスが何とも上品なアイスコーヒー。


ほのかな酸味がありつつも、コクがしっかりしていて、細めのストローでいただくと、「ほーっ、、、」と涼やかな気持ちになりました。




平日の昼間ということもあってか、店内は年配の方が多かったです。


新聞や本を読んでいる方も多く、ずっと地元の人に愛されてきたお店なんだろうなぁ、と。


帰り際の店員さんの「おおきに。」と言う言葉に、関西らしさを感じつつ、麺類店を経営していた頃の両親を思い出したり。


今度は両親も連れて来てあげたい。


また一つ、やりたいことが増えました。