イノダコーヒー 東京大丸店に行ってきました | みやみや珈琲日記

みやみや珈琲日記

毎日のコーヒータイムに、ちょっといいことを。

今日もブログに来ていただき

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


東京駅近辺での

お一人様タイムを満喫すべく

イノダコーヒー 東京大丸店に

行ってきました。


イノダコーヒー、

すごく久しぶりでニマニマしながら店内へ。





イノダコーヒーは

京都の老舗コーヒー専門店。


店内は赤を基調とした

レトロな喫茶店で

年配の落ち着いた感じのお客さまが

多かったです。


東京駅に近いこともあってか

赤ちゃん連れのご夫婦が

実家のご両親と一緒に写真撮って

別れを惜しんでいました。





私は

お店の一番奥の

大きな窓に向かったカウンター席に座って

ミックスサンドと

ホットコーヒーを注文しました。


コーヒーは

ミックスサンドに合いそうな

「コロンビアのエメラルド」に。


野菜、玉子、ハム。


彩り豊かなミックスサンド。


ほどよい酸味とコクのバランスがいい

コーヒー。


一人のんびり、幸せな時間。





喫茶店に来ると、

自然と実家の母のことを思い出すもので。


母が若い頃、

祖父が喫茶店を営んでいたこともあり、

母は色んな話をしてくれました。


「サンドイッチが作りたてかどうかは

 野菜サンドの湿気具合でわかるんよ。」


ああ、そうだった、そうだった。


セロリも入っている

イノダコーヒーのミックスサンドは

きっと作りたてだなぁ。


そうだ!

今度母に会ったら、

喫茶店に連れて行ってあげよう。


そんなことを思いながら

次はどれを食べようか悩みながら

ミックスサンドを食べました。


途中でお水を代えてくれるのも

老舗の喫茶店らしい心遣いだなと思いました。


お店のレジ横には

コーヒーがたくさん売っていて、

ついつい見惚れてしまいました。


「秋のスペシャルコーヒー

 タンザニア ンゴロンゴロクレーター」

に目が釘付けに!






「ン」から始まる地名があるとは!


ふむふむ、世界遺産なのね。


とにかく飲んでみたいのと

歴史と地理が好きな夫も喜びそうなので、

迷わず買うことに(笑)


「ンゴロンゴロ」はスワヒリ語で

「巨大な穴」って意味なんですって!


しかも

「ンゴロンゴロクレーター」は

世界で2番目に大きなカルデラなんですって!


ちなみに

世界最大のカルデラは

日本の阿蘇山なんですって!


もう知らないことばかり!


知識や経験、

自分の引き出しをどんどん増やして

感性も磨いて

もっともっと楽しみたい!


コーヒーは私の可能性を広げてくれるなぁ。



「イノダコーヒー 東京大丸店」は

東京大丸8Fにあります。


お友達とゆっくりおしゃべりもよし、

一人でゆったり過ごすもよし。


東京駅の近くにいらした際は

ぜひお立ち寄りください。



毎日のコーヒーライフに、ちょっといいことを。