太陽光発電実績(2009.10.25)-台風が吹き荒れました
昨日は台風の影響で、朝7時位の薄明るさが一日中続いたような感じでした。
暴風域にこそ入りませんでしたが、かなりの強風と雨のため出かけるのは難しい状況。
家族の具合も悪く、そもそも僕もインフル治りかけ状態だったため、昨日は一日中家に籠っていました
発電量も、おとといの過去最低をさらに更新し、ついに3kwh(正確には2.4kwh)となりました。
ただ最近は、数日発電成績が悪かったからと言って特に気にすることもなくなりました。
天気のことなので、僕がいくら落胆しようが喜ぼうかは太陽さん


晴れるときは晴れるさぁ~

てな感じで。
月平均値も明確に15kwhを下回ってきました。
台風も去り、今日は少しは晴れています。
項目 | 10月25日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
---|---|---|---|
発電量 | 3kwh (90円) |
353kwh (10,590円) |
1,516kwh (45,480円) |
売電量 | 1kwh (30円) |
277kwh (8,310円) |
1,230kwh (36,900円) |
買電量 | 11kwh (330円) |
173kwh (5,190円) |
529kwh (15,870円) |
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>
安心!簡単なお小遣い稼ぎならGet Money!

太陽光発電実績(2009.10.24)-また台風が接近中
昨日の発電結果はどん底でした。
何でこんなに天気が悪いんだろうと思って天気情報を見ると、また台風

今月3回目です...
発電量は...
発電していたのが不思議なくらいですが、一応4kwh。もちろんこれまでで断トツの最低記録
前にも書きましたが、今月から太陽光発電を始めた人にとっては不安になる結果が続いています。
今日の天気も日照量の点では昨日と全く変わりません。
さらに風は強くなり、外を見るとどこかから飛んできたゴミ箱のふたなど、ゴミが散乱しています。
沖縄本島は今夜暴風域に入る模様です。
項目 | 10月24日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
---|---|---|---|
発電量 | 4kwh (120円) |
350kwh (10,500円) |
1,513kwh (45,390円) |
売電量 | 1kwh (30円) |
276kwh (8,280円) |
1,229kwh (36,870円) |
買電量 | 9kwh (270円) |
162kwh (4,860円) |
518kwh (15,540円) |
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>
新型インフルに罹ってしまいました...
長女の次は多分僕かなと思っていましたが、やはり罹ってしまいました、新型インフル
寝る時もマスク
を装着して、手洗いもマメにしていたので、防御はほぼ完璧だと思っていたんですが、やっぱり一緒に生活しているとどうしても限界がありますね。
長女同様、僕にもリレンザが処方されました。こんな感じの箱に入っています。
箱を開けるとこんな感じ
他に取扱説明書とかが入っていて、ほんとに薬かいっ
て感じです。
飲み薬と思っている人が多いと思いますが(僕だけ
)、実は吸引タイプなんですよね。
4つ入りの円盤状のカートリッジ(左上)を専用の器具(右)にセットして、一回につき2つずつ、1日朝晩2回吸引します。
カートリッジをセットして、穴あけ機で孔をあけて、吸引して、今度はカートリッジを回して、また孔をあけて...
これは、じいちゃんばあちゃんには難しそうだな~、操作が。
本当にしんどい人は説明書を読む気さえ起こらないはずなので、正しい使い方ができるのだろうかと心配になりますね
僕なんか元気な方で、先生からの説明を聞いてわかったつもりで家に帰ってきたんですけど、いざやってみようと思ったら、本当にこれでいいのか?なんて不安になりました
結局、薬局に電話して使い方を再度教えてもらう始末...
早速1回分吸引したところですが、僕は初期症状らしいので、一気に直すため、今日だけは3回吸引しなさいとのこと。とにかく最初が肝心とのことです。
想像していたよりは、しんどくありませんが、今だけかもしれません。長女の場合、初日の夜が本当にやばい状況でしたので今日の夜はちょっと
です ←危機感0...(^_^;)
とりあえず、今日明日はおとなしくしていることにします。
では、皆さんもお気をつけて

寝る時もマスク

長女同様、僕にもリレンザが処方されました。こんな感じの箱に入っています。

箱を開けるとこんな感じ
他に取扱説明書とかが入っていて、ほんとに薬かいっ


飲み薬と思っている人が多いと思いますが(僕だけ


4つ入りの円盤状のカートリッジ(左上)を専用の器具(右)にセットして、一回につき2つずつ、1日朝晩2回吸引します。
カートリッジをセットして、穴あけ機で孔をあけて、吸引して、今度はカートリッジを回して、また孔をあけて...
これは、じいちゃんばあちゃんには難しそうだな~、操作が。
本当にしんどい人は説明書を読む気さえ起こらないはずなので、正しい使い方ができるのだろうかと心配になりますね
僕なんか元気な方で、先生からの説明を聞いてわかったつもりで家に帰ってきたんですけど、いざやってみようと思ったら、本当にこれでいいのか?なんて不安になりました
結局、薬局に電話して使い方を再度教えてもらう始末...
早速1回分吸引したところですが、僕は初期症状らしいので、一気に直すため、今日だけは3回吸引しなさいとのこと。とにかく最初が肝心とのことです。
想像していたよりは、しんどくありませんが、今だけかもしれません。長女の場合、初日の夜が本当にやばい状況でしたので今日の夜はちょっと

とりあえず、今日明日はおとなしくしていることにします。
では、皆さんもお気をつけて
