太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -313ページ目

エクスペリアで着信音(着うた)作成

かーずです。
前回で音楽の取り込みに成功しましたので、今回はこれを着信音設定してみたいと思います。

エクスペリアでは着うたは使えないと言うことは事前にわかっていましたが、これは半分真実で半分うそでした。
エクスペリアでは着うたは確かに使えませんが、音楽ファイルをそのまま着信音に設定できますので、着うたよりはるかに自由度が高いんです。

ではその手順を説明します。

まずはメディアスケープでお気に入りの曲の再生画面に入ります。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku1

この画面の時、端末のメニューキーを押します。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku2

現れるメニューの中に「着信音に設定」があるので、タップすると

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku3

着信設定の完了です。
恐ろしいほどあっけない・・・
通常のケータイだと、着うただの何だので有料だったりするのがアホくさくなります。


ただ、このままじゃ面白くない


着信があっても、曲の頭からかかってしまうからです。
どうせならサビからスタートして欲しいので、ちょっと編集してみます。

編集ソフトは最初からついていませんが、アンドロイドマーケットから無料でダウンロード出来ます。
ソフト名は「Ringdroid (注:Android端末からのみ有効リンク)」
画面下の赤丸のソフトです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku4

早速起動させてみます。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku5

曲目リストが表示されますのでタップして選択します。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku6

すると、曲の流れが表示されるので、好きな部分を指で動かして始点と終点を簡単に設定できます。
この手の編集ソフトはPC用にもありますが、指で感覚的に編集できることがこんなにも便利だとは思いませんでした。簡単すぎて感動です。
PCで編集してエクスペリアにインポートするよりは100倍簡単です♪

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku7

区間を設定できたら、画面下の保存ボタンをタップします。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku8

すると、「ファイル名をつけて保存」画面が現れます。
好きな名前をつけて保存しましょう。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-tyaku9

そして最後に、どのような着信設定するかまで設定できます。一般的な着信音か、個別設定か好きなほうを選ぶだけです。

簡単そうでしょ?
慣れたらわずか数分で着うたが作れます。もちろん無料です。

ぜひお試しください。


お役に立てましたら、クリックしてくれると嬉しいです♪
にほんブログ村 携帯ブログ Android携帯へ
にほんブログ村

Media Goでエクスペリアに音楽ファイルをインストール

徐々にエクスペリアの操作に慣れてきて、タイピングの練習に余念がないかーずです。

今回は音楽の取り込みに挑戦してみます。
せっかく大容量のMicroSDが付属しているので、バンバン入れちゃいましょう♪

まずは、USB接続ですニコニコ
これの端っこはパソコン側につなげています。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続1

次に、情報領域(ホーム画面の上にある領域)を引っ張り出して、USB接続をタップします。
これをやらないと、パソコンからエクスペリアは認識されません。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続02

するとこんなメッセージが出てくるので、「マウント」をタップします。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続03

そしたら、パソコン側にメッセージウインドウが現れ、ソフトをインストールするか聞いてきますので、そのまま手順に従ってインストールを開始します。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

基本的に後は何も考えず進んでいけばOK
インストールしたソフトはMedia Goという音楽を管理するソフトと、エクスペリアのバージョンアップを手助けしてくれるソフトです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

無事インストールが完了すると、マイコンピューター上にソニエリのアイコン型のカッコいいドライブが現れます。
そして、インストールされたMedia Goを早速起動させます。

起動直後は初期設定などで多少時間がかかりますが、勝手にやってくれるのでしばらく放置しておきます。

そしてしばらくしてまたMedia Go画面を確認してみると、パソコン上のメディアファイルを勝手に探し出して表示してくれています。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

後は、好きな音楽を選択して、転送先が「PHONE CARD(L:)」に成っていることを確認して「移動」ボタンをクリックするだけでファイルの移動が完了
複雑な操作は一切なし。思ったよりかなり転送速度は早い感じがしました。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続04

転送が終わったら、端末のUSBストレージ設定をOFFにします。
これをやらないと端末側からメディアファイルを確認することができません。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続05

OFFボタンをタップします。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続06

エクスペリア側で音楽ファイルを確認できました♪
このリストを指で上下にスクロールできるのはもちろんですが、右側のアルファベットを指でなぞると、高速シークもできます。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-接続07

お気に入りのアーティストをタップするとアルバム表示になります。
後は、続けてタップしていくだけで好きな曲が簡単に再生できます。


せっかく音楽を取り込んだので、次は着信設定に挑戦 ですニコニコ


Xperia(TM)専用アクセサリーパック (ソニー・エリクソン製とレイアウト製商品セット)


お役に立てましたら、クリックしてくれるとうれしいです!
にほんブログ村 携帯ブログ Android携帯へ
にほんブログ村

太陽光発電実績(2010.4.4)終日雨 6.3kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100404

おはようございます、かーずです。
4月4日、沖縄は一日中雨でした。

折角の休日だというのに外出もできず、残念な一日となってしまいました。

発電量は6.3kwh、売電量は3.8kwhという結果でした。
13時台だけ雲の切れ間から光が差し込んだため、少しだけ救われました(;^_^A

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100404-2

4日目ですが、発電量はシミュレーションの80%に届かない状況となっています。
週間天気を見ても金曜日まではずっと曇りか雨が続きますが、悪くても10kwh台の平均発電量をキープして欲しいものです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100404-3