太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -289ページ目

SOLAR CLINIC 4月の結果

かーずです。
2010年4月分のソーラークリニックのランキング結果が発表されました。

まずは、基準発電量を発表しますと、

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-1

4月の沖縄は全国最下位の発電量のようですガーン

3kwシステムあたり、229kwhが予測値なので、我が家5.12kwシステムに当てはめると、390.8kwhが基準発電量となります。

我が家の4月の発電量は482kwhだったので、予測値を結構上回っています。

さて、それではランキング発表です。


太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-2

615発電所中、459位・・・残念っ!
でも、沖縄県内では見事1位を獲得しました^^


次に、発電指数ランキングを見てみます。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-3

こちらは、163位でなかなか検討しています^^
天気の割には発電していたということですね。

ちなみに発電指数ランキングでも我が家の発電所は沖縄県内でNo.1を記録しました。

まあ、8発電所しかないので偉そうなことは言えませんが・・・。


さて、来月5月分は、沖縄では雨季が重なるため、今月よりさらに発電量は落ちます。
逆に全国的には最高の発電量を記録する時期でもあります。

ランキングは下の方になるのはほとんど間違いないでしょう。
せめて発電指数ランキングで上位になりたいです。


<過去のSOLAR CLINICの結果>
2009年12月
2010年 1月
2010年 2月
2010年 3月

太陽光発電実績(2010.5.15)また終日の雨 7.9kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100515

おはようございます、かーずです。
5月14日に引き続き、この日も終日雨。

2日間、本当にひっきりなしに降り続いているような感覚です
びゅうびゅう音を立てて、まるで台風のようで、外出する気すら失せますガーン

発電量は7.9kwh、売電量は5.1kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100515-2

やっと梅雨らしくなってきて、平均発電量も順調に減少しています。日照時間は2日連続で0です。

貯金は29kwh

月間発電量の予測値は537kwh

雨は今日もやむことなく降り続いています。
5月15日付の沖縄県のダムの貯水率は86.3%

着々と水がめを満たしてきています。

発電も大事だけど、降るべき時に降らないと生活が困りますからね。
でも、夜だけ降ってくれたら一番うれしいんだけど・・・。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100515-3


太陽光発電実績(2010.5.14)梅雨本格化 6.8kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100514

おはようございます、かーずです。
昨日は1日ネット回線の調子が悪く更新できませんでした
どうもすみませんでしたm(__)m

5月14日は終日の雨。
梅雨入り後もなんとかしのいできたここ数日でしたが、いよいよ本格化してきた模様です。

発電量は6.8kwh、売電量は4.9kwh

普通の雲と違って、やっぱり雨雲は分厚くて太陽光はほとんど遮られてしまうようです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100514-2

終日の雨が降った日に共通しているのは、発電量が5kwh前後になること

貯金は36kwh

まだあと2,3日分は余裕があります。
でも、どうせだったら月間500kwhは達成したい。

今のペースだと月間558kwh

何とか500kwhペースを維持できないかなぁ・・・。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100514-3