太陽光発電実績(2010.5.18)雨はふったけど 17.3kwh
おはようございます、かーずです。
最近、忙しすぎて他のブログのチェックとかなかなかできてません(泣)
自分のブログ更新もしんどいですが、途切れたら続けるモチベーションも切れるので気合でがんばります!
さて、5月18日は、曇時々雨。5日ぶりにちょっとだけ晴れる瞬間もありました。
さすがに梅雨なので晴れと言ってもほんの一瞬
トータルで24分間の日照時間でした。
発電量は17.3kwh、売電量は14.3kwh
これまた5日ぶりに平均値以上の発電でした。
平均以上の発電のおかげで、昨日は貯金を減らさずに済みました^^
貯金は9kwh
いつ借金生活になってもおかしくない状況です。
このペースで行けば月間494kwh
でもこれを維持するのは難しいかな・・・?
おっ、今日は朝から日差しが!
少し元気も出てきましたよ~

それではみなさん、今日も一日、精一杯頑張りましょう!
太陽光発電実績(2010.5.17)貯水率100% 5.9kwh
おはようございます、かーずです。
今日はアメブロメンテ中だったので、更新が遅れました。とりあえずメール投稿しておきます。グラフは後から追加しますので、ご了承ください
それにしても、メンテが多いですね。タダで使わせてもらっている上にタダでメンテまでしてくれているわけですから文句は言えないですけど、早朝にしか更新できない僕としてはちょっと辛いです。
コメントをしたいブログも幾つかあったんですが、ちょっと時期を逸してしまいそうです(T_T)
さて、ここからが太陽光発電の報告です。
5月17日も天気は悪く、曇時々雨
日照時間も4日連続の0
発電量は5.9kwh、売電量は4.1kwh
こんな状況ですが、奇跡的なことに貯金はまだ後6kwh程残っています。
でもさすがに明日の報告では借金生活になっている可能性は高いです。
ちなみに、この数日の雨で沖縄のダムの貯水率はほぼ100%に回復しました。
特におととい(5月16日)の豪雨では172.5mmもの雨が降り、これは例年5月のほぼ1ヶ月分の雨量です。
ものすごい雨だなぁと思っていましたが、これほどとは思いませんでした。 これで一つ言えるのは、これ以上の雨は無駄になるということです^^;
もう、どんなに降っても海に捨てられるだけなので。 だから、今日からはすっきり晴れて欲しいところですが、今日も天気は曇っています。
ダメですねぇ~、梅雨はやっぱり
それではみなさん、今日も1日がんばりましょう~!
太陽光発電実績(2010.5.16)大雨洪水警報 2.6kwh
おはようございます、かーずです。
昨日5月16日は、ものすごい豪雨に見まわれ、沖縄本島の至る所でに大雨洪水警報や注意報が出ました。
当然発電どころではありませんでした。
発電量は2.6kwh、売電量は0.1kwh
文句なしで今月最低記録でした^^;
全国的に、晴天が広がる中、沖縄だけ取り残された気分です。
そして、いよいよシミュレーション値を割り込みました。
と言っても、割り込んだのはサンヨーのシミュレーション値
シャープのシミュレーション値はかろうじてまだ保っています。
貯金は16kwh
持って今日まででしょう。
今朝は、雨は大したことありませんが、いつ降ってもおかしくない天気に変わりありません。
こんな日が続くと、面白く無いですね^^;
とは言っても、今日は週初め、今週も皆さん頑張りましょう!








