太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -282ページ目

太陽光発電実績(2010.6.1)温度抑制が・・・ 26.7kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100601

おはようございます、かーずです。
6月1日、月の初めは最高の天気に恵まれました。

朝から曇も殆どない快晴晴れ
9時には発電量3.1kwhと、同時間の発電量としては観測史上最高記録

そのままの調子でいけばほぼ間違いなく過去最高の発電量が期待できる天気でした・・・がしかし
10時頃にかなり曇ってしまったようです。

でも、本当の問題はそれではなく、11時~14時の間の発電量のこと。よく見てください、最高の天気だったにも関わらず、発電量は3kwh付近で頭打ちになっているでしょ~!

この理由はすぐに判明しました。いつもならこんないい天気の時は、パワコンの冷却のために扇風機を回しておくのですが、この日はちょうどその熱対策の工事を予定していた ため、扇風機を付けずに仕事に出てしまったのです。

そしたら結果は見ての通り。温度抑制現象 が起こったことは、もはや疑う余地がありませんしょぼん
うちの奥さんの証言によると、この日はとにかく暑かったそうです。やはり、夏場のパワコン冷却は我が家にとって必須のようです。

熱対策用の換気扇設置工事も、実はこの日一日で終わる予定だったのですが、外壁の換気口まで接続するためのダクト部品が足りなくて、中途半端なまま放置されています。

また、明日の朝、仕上げに来てくれるとのことです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100601-2

前置きが長くなってしまいましたが、
発電量は26.7kwh、売電量は23.1kwh

温度抑制が起きていなければ間違いなく30kwhオーバーしていたはずなのに・・・

覆水盆に返らず

しかし、シミュレーション値以上の結果が出たので、月の初めとしては上々の出来です。
6月も中旬頃までは梅雨が続きますので、それまでは貯金があるだけ幸せだと思うようにします。


太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100601-3


我が家のパワコン熱対策工事


かーずです。
何度か、このブログでも紹介したことがあるんですが、我が家のパワコンは設置場所に問題があり、夏場気温の上昇と発電量の上昇が重なると、温度抑制現象が発生(2009.8.15の記事を参照) してしまうのです。

これは、冷蔵庫の上の温熱がこもってしまうことによるもので、苦肉の策として、扇風機を設置して熱を散らすという対策を施してこれまでしのいできました。

去年から設置業者には対応をお願いしていたのですが、なかなかここまで手が回らず、また僕もいずれ対応してくれるなら後回しでいいから、と業者さんに言っていました。

しかし、ここに来てやっと施工業者が対策に乗り出してくれました。
対策方法は現地調査の結果、以下の画像のようにパワコン上部の天井に換気扇を取り付ける方法に決まりました。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-powercon

設置位置はちょっと定かではないですが、大体そんなところだと思います。
ちょうどその部分に外気取り入れ口が設置されていて、新たにコア抜きをしなくても工事ができるらしいです。

残念ながら、仕事のため工事に立ち会うことはできませんが、ちょうどこの記事が公開されている頃には工事が始まっているでしょう。工事が終わったら、結果を報告しますね!

太陽光発電実績(2010.5.31)最終日も雨 10.3kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100531

おはようございます、かーずです。
5月31日、最終日の昨日も雨で終わってしまいました。

発電量は10.3kwh、売電量は6.9kwhと低調

5月は梅雨にしてはあまり雨が降らなかったなという印象だったんですが、実は梅雨入り後25日中14日が雨という結果でした。
降水量もハンパなく、何と月間降水量はダントツで観測史上最高記録更新

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100531-4

その他にも2項目で歴代最高を記録するという、雨記録ラッシュの月となりました。

そんな非常に雨降りな月でしたがメリハリがはっきりしていて、晴れるときにはしっかり晴れ、月間発電量では今年の最高を記録しました

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

どちらかというと発電が伸びない5月に545kwhも発電できたのは儲け物。ラッキーです。
しかし消費電力が280kwhもいってしまったのは反省材料。目標250kwhはなかなか難しいですね。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

5月の累積では、金額ベースで26,163円分の発電21,427円の売電となりました

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

積算記録としては、6月は5,000kwh発電、4,000kwh売電が視野に入ってきます。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100531-2

最終的に、発電量はサンヨーのシミュレーション値をも超える結果となり、大満足しています。

梅雨ももう少しで明けます。他都道府県と違い、沖縄はここから発電量が伸びてきます。梅雨明けまでは我慢ですが、その後の発電量アップには期待ですべーっだ!

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100531-3