シャープの新型パワコンJH-MOB2はファンレス!?
かーずです。
以前、シャープの新型パワコン の事を記事で紹介したんですが、なんとそのうちJH-MOB2(容量が一番小さいやつ)はファンレスのようです。
こちらで紹介されていました
新型パワコンの施工!【琉球てぃーだ】太陽光発電技術営業部長 飯吉努のブログ
ちょっとしたサプライズでした
ファンレスってことは、今よりもっと低発熱なシステムに改善されたと言うことなんでしょうね。きっと。
そもそも排気ファンが付いていないので超低騒音なのも間違いない。
沖縄のように室内にパワコンを設置する地域にとってはとてもいいことなのでしょうね。
とはいえ、設置場所にはやはり注意が必要かも。
我が家のパワコンはファンがついているにも関わらず、さらに換気扇まで付けた くらいですから、ファンレスに至ってはなおさら気を使いそうです。
新型パワコンの情報はまだ少ないですから、こういった情報は貴重ですね。
以前、シャープの新型パワコン の事を記事で紹介したんですが、なんとそのうちJH-MOB2(容量が一番小さいやつ)はファンレスのようです。
こちらで紹介されていました
新型パワコンの施工!【琉球てぃーだ】太陽光発電技術営業部長 飯吉努のブログ
ちょっとしたサプライズでした
ファンレスってことは、今よりもっと低発熱なシステムに改善されたと言うことなんでしょうね。きっと。
そもそも排気ファンが付いていないので超低騒音なのも間違いない。
沖縄のように室内にパワコンを設置する地域にとってはとてもいいことなのでしょうね。
とはいえ、設置場所にはやはり注意が必要かも。
我が家のパワコンはファンがついているにも関わらず、さらに換気扇まで付けた くらいですから、ファンレスに至ってはなおさら気を使いそうです。
新型パワコンの情報はまだ少ないですから、こういった情報は貴重ですね。
太陽光発電実績(2010.6.2)パワコン冷却装置 14.0kwh
おはようございます、かーずです。
6月2日、鳩山総理電撃辞任の昨日の天気は曇り
発電量は14.0kwh、売電量は11.6kwhと低調でした。
さて、昨日は待ちに待ったパワコン冷却装置が設置されました。
何のことはありません。単なる換気扇ですが・・・^^;
それでは設置前と設置後の状況を御覧下さい
BEFORE
AFTER


これで、これから暑い日が来ても温度抑制現象が起こることもなくなる・・・かもしれません。
またしばらくは雨か曇で涼しい日が続きそうなので、この装置の効果は梅雨明け後、ものすごーく暑い日にでも報告します

昨日の発電量は6月1日のおよそ半分程度でしたがとりあえず月のシミュレーション値は上回った状態です。
今日も空は曇った状態ですので、発電量は昨日と同じかそれ以下と思われます。
さて、以下の表に計算している償却期間ですが、最低目標の15年をもう少しでクリアしそうな状況になってきました。
売電料金2倍の効果と季節的な発電量UPがじわじわと効いてきた結果です。
沖縄の発電ピークは7月~9月
この時期には償却期間13年を切っていることが目標です。
達成できるでしょうか~?


マークはありませんので、シミュレーション値を上回るのは時間の問題です。



