TODAY'S
 
焼きカレーパン

 

 

     

 

 材料(6個分)

 

パン生地

  • 強力粉 180g
  • インスタントドライイースト 3g
  • 砂糖 14g
  • 溶き卵 23g
  • 塩 3g
  • 無塩バター 13g
  • 水 95~105g

成形用(フィリング)

  • カレーフレーク 30g
  • 砂糖 5g
  • クミンパウダー 小さじ1/2
  • お湯 140g
  • マッシュポテトフレーク 20g
  • フライドオニオン 10g
  • コーンビーフ 40g
 
  • 溶き卵 25g
  • パン粉 50g

 

必要な道具(基本の材料以外)

 

 作り方

 

計量

 

強力粉を計量して【A】【B】2つのボウルに半量ずつ分け入れる。【A】にイースト、砂糖、卵、【B】に塩、バターを計量する。

 

混ぜる

 

【A】のボウルに水を加えて木べらで1分間しっかりと混ぜる。【B】の材料を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。

 

捏ねる

 

 

生地を台の上に出し、10~15分間しっかり捏ねる。

 

一次発酵

 

 

生地を丸めてボウルに入れ、40℃で25~35分発酵させる。

 

発酵中の作業

 

ボウルにカレーフレーク、砂糖、クミンパウダー、熱湯半分を入れゴムベラで混ぜる。マッシュポテト、フライドオニオン、コーンビーフ、残りの熱湯を入れしっかりと混ぜ合わせる。

 

フィンガーチェック/ガス抜き

 

フィンガーチェックにて生地の発酵の状態を確認する。軽く拳を握って5~6ヵ所優しく底までしっかりパンチをして生地中のガスを抜く。

 

分割/ベンチタイム

 

スケッパーを使って生地を6等分に切り分ける。生地を丸めて濡れ布巾をかけ10分間休める。

 

成形

 

 

めん棒を使って縦15cm、横10cmの楕円形に生地を伸ばす。

 

生地の中央よりやや下のところにカレーフィリングをのせる。奥から手前に向けて生地を半分におりフィリングを包み、端の部分をしっかりと手で押さえ閉じる。

 

ハケで生地の表面にたっぷりと卵を塗りパン粉をまぶす。

二次発酵

 

 

生地を鉄板に並べて、ラップと濡れ布巾をかぶせて、40℃で20~25分発酵させる。

 

予熱

 

オーブンに予熱を入れる(200℃)。

 

焼成

 

発酵後200℃のオーブンで12~17分焼く。

 

完成

 

 

 

     

 

 

■パン作りに必要な基本の道具。
2022/03/21

パン捏ね台/浅井商店 

ガス抜きめん棒/浅井商店 

計量スプーン/ホームメイドショップ 

ボウル(小)/浅井商店 

ボウル(大)/浅井商店 

計量カップ/浅井商店

スケッパー/浅井商店