こないだこれを書いたけども

 

ほんと、言わない人の

なんと多いことよ!!!!!

 

 

 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 真中美和ってどんな人? 

⚫︎プロフィール
⚫︎自己紹介動画(2分40秒)

 

 
今日ね、たまたまある動画を見ていたら、
そこに出ていた女性がね、
子育てが終わってから大学に入って
自分の興味のあることを勉強し始めた
っていう話をされていて。
 
 
 
課題の提出やら
なんやらかんやらでめちゃくちゃ大変で、
どうにもこうにも時間の余裕がなくなって、
 
 
 
30年以上夫婦をやってきて初めて
旦那さんに頼み事をした、
 
 
 
って仰ってたのよ。
「申し訳ないけど、犬の散歩をして欲しい」
「金魚の餌やりして欲しい」って。
 
 
 
そしたらね、
最初は「しょうがないなー」って言っていた旦那さんが、
少しずつ、当たり前のようにやってくれるようになってきた、
って話されていてね、
 
 
 
もともと会話の少ない夫婦で、
コミュニケーションでは悩みも多くて
今に至るんだけど、
 
 
 
ようやく今、少しずつ
素直な気持ちを話せるようになってきて、
お互いに新鮮な気持ちで
関係を作り直している気がする
 
 
 
そんな風なことを仰ってたんよ。
 
 
 
その動画は、
全然別のテーマが主軸だったんだけどさ、
いいお話だなぁーって思いつつ。
 
 
 
”30年以上夫婦をやってきて初めて
旦那さんに頼み事をした”
 
 
 
ここにビックリしたよね滝汗
 
 
 
そりゃ、
夫婦のコミュニケーション難しくなるわ。
 
 
 
そりゃ、



そりゃ、
 
 
 
そりゃ、
夫婦仲おかしくなるわ!
 
 
 

「だから、おかしくなるんだよ!!!」

って、画面の向こうに

叫びたくなっちゃった(笑)←余計なおせっかいw

 



「頼らない」

ために、

どれだけの言葉を

飲み込んでこられたんだろう。




どれだけの気持ちを

隠してこられたんだろう。




その分だけ、

二人の間には壁(もしくは溝)が

できていったんじゃないかなぁ、

って私は思ちゃったんよね。

(事実はわかんないけど!


 


とはいえ、

今こうして二人の新しい関係を

作っていっておられるのは、

やっぱりご縁だろうし、

やっぱりお互いに愛があるから、

なんだよね。




素敵なご夫婦だ♡



 

あなたは何も知らなくていいよね!

 

 

また別の方のブログを見てたらね、

 

 

 

子供が小さいとき、

旦那さんの睡眠を邪魔しちゃ

かわいそう、

申し訳ない、 

そう思って、寝室を別にして、

夜中の赤ちゃんの対応を

一人で全部頑張っていた

って書かれていて

 

 

 

だから、旦那さんが

朝にご機嫌で爽やかに「おはよう」って言うと




「あなたは何も知らなくていいよね!私は夜中に、おむつ変えたり、夜泣きをあやしたり、おっぱいあげたりして、寝不足でそれどころじゃないのにムキー




ってすごくイライラしてた、

って書いてらしたのね。

 

 

 

そりゃ、

「あなたは何も知らなくていいよね!」って

あんたが知らさないようにしてるんだから、

しゃーないだろwww

 

 

 

いやほんとにね、

コントみたいだけどね、

そのときは、必死だよねゲロー

 

 

 

最初の動機は

旦那さんへの配慮とか愛情から

始めたことなんだと思うんだけど、


 

  1. 頼らない、相談しない
  2. 自分でなんとかする
  3. 我慢する、溜め込む

 

 

この3つは

パートナーシップにとって、

百害あって一利なし!

 

 

 

でもね、たぶん

旦那さんへの配慮や愛情から

始めたことだからこそ、

言えないんだよね。

 

 

 

だって、

「旦那さんを配慮できる、愛情深い妻」でいたいんだもん。

 

 

 

だから、

本当は、無理(イライラしてる時点で、キャパオーバーってことだよね)なのに、

そんな「旦那さんに助けてもらわなきゃダメな、至らない妻」

にはなりたくないんだもん。

旦那さんに、そんな自分を見せたくないんだもん。

 

 

 

だから、

必死で「旦那さんを配慮できる、愛情深い妻」を死守しようとする。




実態は「旦那さんにイライラしながら、強がってる妻」に、どんどんなっていくんだけどチーン

 

 

 

逆をやればいいだけ

 

だからね、

  1. 頼らない、相談しない
  2. 自分でなんとかする
  3. 我慢する、溜め込む

 

この逆をすればいいだけ。

 

 

  1. 些細なことも頼る、相談する
  2. 自分でなんとかしようとしない
  3. 我慢しない、思ってることはダダ漏れにする

 

 

 

冒頭の動画の彼女が、

にっちもさっちもいかなくなって

初めて旦那さんを頼ったように、

 

 

 

そこまで追い詰められなくても、

今すぐ、頼ればいいだけ、なんよ。

 

 

 

旦那さんは、

最初はいろいろ言うかもしれないけど、

頼られて嫌な気持ちになる男はいないと思うよ。

 

 

 

彼女のために役に立てることを

喜びだと感じない男はいないと思うよ。

 

 

 

もちろん、

彼自身が弱っているときは

ちょっと事情が違うかもしれないけど、

本来は、あなたの役に立ちたいと思っているはず、なんだよ。

 

 

 

ただし、

顎で使う、とか

指示をする、とかは

NGだからね(笑)

 

 

 

特に男の人は、

「指示をされた」

「命令された」

と感じると、

めちゃくちゃ拒否反応出るものだから。

 

 

 

言い方は気をつけて♡

 

 

 

どんな言い方をすると

彼のハートに火が着くか?

聞きたい方は、明日のお話会へ。

当日9時30分まで受付中!

 

↓↓↓

 

⚫︎9月16日(水)10:30〜匿名参加OK!

 

 

ともぴとせいちゃんが

ラジオで、

男が本音を話したくなる2つの瞬間

について話してたよー!



PART1



PART2



PART3



2人の話し方って

ほんと癒されるーラブ




ともぴが「伝える」について

めちゃくちゃ深いこと話してたよ!

ぜひ聴いてみてね。

(どのPARTだったか忘れたw


 

今日のプチ幸せLesson
「○○を助けて欲しい」って言ってみよう♪

 

 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡


 

 募集中イベント・講座 

 

 

 セッション・ビジネスサポート

 

 

 こちらにも出没中 
⚫︎公式LINE

ご質問をいただいたら、高確率でブログでお返事します。登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡ 

 
⚫︎Facebook高頻度で出没。フォロー大歓迎♪
⚫︎Instagram気まぐれに現れます。
⚫︎Twitterごく稀に呟いてます。
 
毎日花言葉を喋ってたら挫折しました(・_・;
気まぐれ赤裸々トークをしています♪

 

 

 過去の人気記事まとめ