私ね、元夫と離婚してから

次に恋愛するのが怖かった。

 

 

 

せっかく素敵な男性に出会っても

またダメにしちゃうんじゃないか、って。

また相手の男性を

ひどい男に仕立て上げちゃうんじゃないか、って。

 

 

 

それが本当に怖かった。

 

 

 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 真中美和ってどんな人? 

⚫︎プロフィール
⚫︎自己紹介動画(2分40秒)

 

 
こちらの私の追加のメッセージ

 
ご相談くださったゆうこさんから
ちゃんと受け取ってくださったというお返事をいただきました照れ
ありがとうございます♡
 
1番に大切にするのは自分自身なんですね。
私は今まで本当にこれが出来ていなかった。
 
夫には今も言いたいことがあまり言えない。
それでも愚痴が言えるようになった方です。
 
 
追加で付け加えるなら(笑)
「愚痴」は、
あなたの「言いたいこと」じゃないよ。
 
 
 
あなたが言っているのは「灰汁(あく)」。
こちらの記事を読んでみてね。

 
ゆうこさんは
 
不思議ですが、年上の夫には甘えられないけど、彼には甘えられるんです。
 
(略)
 
悩んでいた私の心はすっきりしました。「自分ファースト」悩んだらこの言葉を思い出す事にします。
 
 
今はこう書いていらっしゃるんだけどね
自分が夫に言っているのが
「灰汁」だと気づかないままだと、
相手を変えても、
また同じ灰汁をぶつけるコミュニケーションに知らず知らずなっちゃうから。
 
 
 
だから、今
お花畑から目を覚ましてほしいんよ。
(存分にお花畑を楽しみたいなら、それはそれでいいんだけどもラブ←たぶん、外野の声は届かない時期だと思うからw
 
 

 

それとね、

「自分ファースト」というのとも

少しニュアンスが違うんだよ。

 

 

 

せっかくだから、

ちょっと書いてみるね。

 

 

自分が主人公として生きる

 

「自分自分大切にする」というのを、

 

 

 

あぁ、自分大切にすればいいのね、

っていうふうに、

「自分ファースト」って訳してしまうと

自分を優先する、っていうニュアンスになっちゃうじゃない?

 

 

 

「自分自分大切にする」っていうのは、

「自分」という主語の方が、

実は大切なんよ。


 

 

自分この人生を作っているし、

自分全ての選択をしているし、

自分今の現実を作っているんよ。

 

 

 

だから

どんなことが起ころうとも、

誰のせいにもしない生き方をするっていう話。

 

 

 

どんな結果も、

自分が引き受ける覚悟をするっていう

肚を決めて生きるっていう話。

 

 

 

だから、愚痴が口から出るような、

そんなマインドとは対極にある生き方なんだよ。

 

 

 

もちろん、愚痴が悪いわけじゃない。

弱音も吐きたくなることあるしね。

自分の中に溜め込んで

我慢しろって話じゃない。

 

 

 

起こったことを

「あぁ、そうか」

って、ただ引き受けていくっていうこと。

 

 

 

誰かにこう言われたから、

誰かがこれを正解だと言ったから、


 

 

彼がこう言うから

夫がこんなことするから

子どもがこう思うから

 

 

 

そんな風に

自分以外の誰かを自分の真ん中に置かないってこと。

 

 

 

伝わるかなぁ。

 

 

 

「自分が自分を大切にする」

っていうのは、

「自分が主人公として生きる」

ってことなんだけど、

 

 

 

イメージとしては、

アイドル女優じゃなくて、

舞台の座長みたいな感じ(笑)

 

 

 

舞台の真ん中で

自分がこの舞台を動かしてる

周りの脇役も含めて

全部をひっくるめて

素晴らしい舞台にするために

自分が責任を背負って舞台に立つ

っていう覚悟をするってこと。

 

 

 

どんなに一生懸命頑張っても

期待するような成果や結果が出ないこともある。

それでも、

自分ができる精一杯で、

自分の舞台を作っていくっていうこと、なんだよ。

 

 

私の元夫がひどい男だった理由

 

 昨日、

「火をつけるのは、いつも女」

っていう話を書いたんだけど


 

夫や彼がいい男じゃないなら、

あなた、そんな男にした可能性も高いということ。

 

 

 

もちろん全てじゃないけどね。

だけど、

パートナーであるあなたの影響も

少なからずあっての今の彼(夫)だということ。

 

 

 

私は結婚していた時代、

元夫からとても嫌な扱いをいっぱいされて、

とても悲しく苦しい思いや

自分の人格さえも否定されたような

どうにもならないような八方塞がりの気持ちを

いやと言うほど味わっていたけど

(エピソードを話せば「それは酷いね」ってみんなが口を揃えて言うレベルチーン

 

 

 

だけどそれは

もちろん彼自身の問題でもあるけれど、

「そうさせていた」私の責任も

めちゃくちゃ大きいなって気づいたんよ。

 

 

 

だって、恋愛して、

私が結婚したいと思ったくらい、

彼には素敵なところもいっぱいある人だったから。

 

 

 

元々、いろいろと問題はあったけど滝汗

それでも素敵なところもいっぱいあったんだよ。

 

 

 

なのに、結婚生活の中で

彼の嫌な部分、

彼の悪い部分ばかりが拡大されてしまったん。

 

 

 

それはやっぱり

「私との関係の中で何かがおかしくなった」のだと

認めるしかないなと思ったの。

 

 

 

だからね、

次に恋愛するのが怖かった。

 

 

 

せっかく素敵な男性に出会っても

またダメにしちゃうんじゃないか、って。

また相手の男性を

ひどい男に仕立て上げちゃうんじゃないか、って。

 

 

 

だから私はそこから必死で勉強したん。

図書館中のパートナーシップに関する本を読みあさり、

パートナーシップのことを書いた人のブログを何十人分も読みあさり、

どこかに答えがないか、

どこかにヒントがないか、

それこそ藁にもすがるような気持ちだった。

それを知るために、何千時間も費やした。

 

 

 

自分の何が、元夫をそうさせたのか?

それがどうしても知りたかったから。

 

 

 

そして、絶対に今世で

「幸せなパートナーシップを体験したい!」と思っていたから。

 

 

でね、わかったことが

「私が私を信頼していなかった」ことと、

 

 

 

そのせいで、

「私が男を信頼できなかった」こと。

 

 

 

さらに加えて言うなら

男性の性質、

つまり「男の取説を知らなかった」こと。




この3つだとわかったんだよ。

拍子抜けするほどシンプルだけどね(笑)

 

 

 

回りくどいこと書いちゃったけどね、

つまり、

「私が私を信頼する」=「私が私を幸せにするんだ」って肚をくくることなんだ

って気づいたんだよ。

 

 

 

だからね、

口うるさく、しつこく(笑)お伝えしているの笑い泣き

 

 

 

このブログを読んでくれているあなたに

私みたいな悲しい辛い思いは

もうしてほしくないと思うから。

 

 

 

幸せになる方法は

びっくりするほどシンプルだから。

(だけど体得するまでは、ちょっと筋トレみたいに繰り返し頑張ることが必要だけどね爆  笑

 

 

 

一緒に頑張ろう。

 

 

今日のプチ幸せLesson
「私が私を幸せにするんだ」って肚をくくろう♪

 

 

蛇足だけど、

パートナーシップも起業も同じだと思ってるんよ、私。

 

 

 

「誰のせいにもしない生き方をする」

それが起業するってことだと思うから。

そんなマインドの話も

こちらのウェビナーでしたいと思います。

 

 

ヒロルの”お姫様ビジネスモデル”Lesson ~馬車馬女子のための「楽に豊かになれるビジネスの秘訣」を聞いちゃうウェビナー~

 

 

 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡


 

 募集中イベント・講座 

 

 

 セッション・ビジネスサポート

 

 

 こちらにも出没中 
⚫︎公式LINE

ご質問をいただいたら、高確率でブログでお返事します。登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡ 

 
⚫︎Facebook高頻度で出没。フォロー大歓迎♪
⚫︎Instagram気まぐれに現れます。
⚫︎Twitterごく稀に呟いてます。
 
毎日花言葉を喋ってたら挫折しました(・_・;
気まぐれ赤裸々トークをしています♪

 

 

 過去の人気記事まとめ