長男、楽しそぉ〜ちゅー


毎日がパーリー状態よ祭


4/6に入学して、

クラスに恵まれたんだよね照れ


幼稚園で一番仲が良い、

長男が一番好きな友達が同じクラスキラキラ


他にも同じ幼稚園の子がクラスに3人もいてハート

サッカーが同じ子も3人もいたキラキラルンルン


初登校の日から4日間は、

途中まで集団下校。

集団下校のゴール地点に保護者が迎えに行くルールなので、


どの子が同じ方向かわかるんだけど、

同じ方向にサッカー同じ子がたくさんいた!!キラキラ


だから、

まぁー長男にとっては最高の環境で、


ゴール地点に着いて

先生とサヨナラしたら、


長男「今日○○公園に行こーぜー!!

A君B君C君D君E君F君「行くー!!


みんな「ぅおぉーーーーー!!

わっしょいわっしょいわっしょい祭ルンルン


みたいなウシシ


まだ給食が始まってないから、

みんな帰ってご飯食べてから公園なんだけど、


3日目に長男は

「俺、昼ゴハンいらねーから、遊んで来るわ!」

って言ったゲラゲラ


早く遊びに行きたい気持ちがダダ漏れてるゲラゲラ


1人で行動できるようになったのが

嬉しいってのも知ってるから、


(幼稚園中にずっと言ってた。

「俺も早く娘みたいに1人で遊びに出掛けたいえー」ってウシシ


お昼ご飯を食べ終わったら

わざと

私「長男、先行ってていいよルンルン

って言ってあげると、

ピョンっと飛びながら立って家を出て行く日々ゲラゲラルンルン


全開だねぇ、全開に楽しんでるねぇちゅー


次男も遊ばせたいから

私も後で公園に行くんだけどねルンルン


「まだ心配だから1人で行動させられない」

ってお母さんもいるけど、


うちも心配だけどね……


でも、この日々の為に

幼稚園中にめちゃくちゃ交通ルールの練習した!!


ちょっとでも危ない事をしたら

(何故か子どもって自然に道の真ん中に寄っていくよね…ガーン

あれ、なんで?うーん

自転車でも歩きでも、道の真ん中に寄っていく。

無意識だとはわかるんだけど…)


めちゃくちゃ怒って、


(通行人にめちゃくちゃ見られたり、

工事のおっちゃんに笑われたりもしたけどガーン

でも工事のおっちゃん、私の説教が終わったら長男に「頑張れよ」って言ってくれたキラキラ

工事のおっちゃんっていい人多いよねラブ


でもその時の決まり文句は、

「小学生になったら1人で出掛けたいんでしょ。

そしたら、安全に乗らないと!

今のままだと1人で行ってきていいよってママは言えないよ」

これを言われると長男も納得してたウシシ


この場所では減速だけして止まらなくていい(慎重になりすぎ)ってこともあるくらい、

慎重&安全になった時は、


「後ろに他の自転車や歩いている人がいたら、急に止まったらダメ。

後ろの人は止まれなくて、それはそれで危ないから」

なんて教えてるんだけど、難しいよねもやもや


でも、そーゆー事もできるようにならないと

安全に通行できないから!!


日々特訓したよ!

全ては入学してから、好きなように遊びに行く為!!


それで、

上手に歩ける・自転車に乗れるようになったから

2つの公園だけは、うちは入学直後から1人で行かせてる照れ


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

集団下校の最終日の下校中に

私「ママが迎えに行くのは今日までだから、

道をちゃんと覚えてね!」


って言うのに かぶせられながら


長男「っしゃっ!!(よっしゃ)」

ってガッツポーズされたガーン


嬉しいんだ。笑

不安とか、ないんだ。笑


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

先週木金は雨だったから

放課後公園はできなかったんだけど、


近所の友達が

「良かったらウチに来ない?ルンルン

って連絡くれて、


両日とも友達の家に遊びに行かせてもらって、

雨の日でも楽しそうだった照れ


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

娘が毎日「長男、今日は何時間?」

って聞くから何かと思ったら、


20分休みに一緒に遊びたいらしい照れ

優しい姉だこと照れルンルン


ずっと2時間(10:30)下校だったんだけど、

先週水曜日(木曜日?)から

3時間になって20分休みを挟むようになった。

(入学して1週間弱は2時間だった感じだね星


そしたら、朝食を食べながら娘が

「ジャングルジムの所に来て!

一緒に鬼ごっこしよルンルン」って誘ってて、


夜に話しを聞いたら


娘の担任の先生は20分休みに一緒に鬼ごっこをしてくれる。

鬼ごっこに参加してる人がわかるように

ビブスを持ってきてくれるから

誰が参加してる人か長男でもわかるようになっている。

(鬼だけ違う色を着るから、誰が鬼かもわかる)


ということで、


長男「20分休みって、超ーーー楽しいわキラキラ!!キラキラ

とさウシシ


良い先生えーんキラキラキラキラ


翌日の夜には長男が

「今日は先生が遅れてきた」

とか言うから


私「先生はお仕事してるんだよ。

本当は先生はお仕事の時間なのに、

早く終わらせて遊びに来てくれてるんだから、

来てくれただけで感謝なんだよ。

毎日終わる時に先生に「ありがとう」って言いに行きな〜」


って言ったら

長男「そうなの!?びっくり」だって、


当たり前と思うなよニヤリ


ちなみに、ビブスも先生の実費で買ってきてくれたそうですびっくり

優しいえーんキラキラ


昨日は、

長男「今日は俺が行ったらもう鬼のビブスしかなくて。俺、鬼やった」


私「5年生、足早いでしょ〜ウシシ

捕まえられなかったでしょ?ウシシ


長男「5人捕まえた真顔


ウソポーン

1年が5年を5人も捕まえたのポーン

長男、見栄張ってるなウシシ


って、私はウソ認定してたんだけど、


昨日の放課後公園で友達ママに


「長男君、5年生をすごい捕まえてたって

うちの子が「すごいすごい」って言ってたよ」


って教えてくれたポーン


本当だった真顔



でもね、

友達ママ達が何人か言ってくれたんだけど、

長男が娘のクラスの鬼ごっこに行くのに

1年の友達も誘ってみんなで行くから


5年のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べて楽しいみたいルンルン


校庭以外で会っても5年が話してくれたり

バイバイって言ってくれたりするから

嬉しいみたいルンルン


良い環境が出来てるねキラキラ


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

あとは、

長男「学校つまんねぇ」

私「めっちゃ楽しそうじゃん。笑」


長男「勉強しねーんだもん。

俺早く勉強してーのに」

って会話も何度かしたウシシ


初めは学校内の案内とかだったからねルンルン


体操着に着替える練習もしたんだよガーン


さらに驚くのが

トイレのやり方の練習ガーン


そんな事まで!?ガーン


小学校の先生って大変だね……ガーン


(トイレは和式の練習が主だったみたい。

「遠足に行ったら、和式しかない時もあるから練習したんだ」って言ってた。

なるほど。

それにしても、小学校の先生は何から何までやってくれるんだねえーんキラキラ感謝だねぇえーんキラキラ


今週からちょっとづつ

勉強が始まったっぽいけど、

まだ運筆の練習だったりで、

長男的には楽しくないそうウシシ


私も早く宿題出して欲しい!

帰って来てからお昼ご飯できるまで

毎日ゲームするから、

そこで他の何かをやらせたい!!


(明日から給食キラキラ親子共々嬉しい照れ


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

先々週の水曜日に入学して、

木金と学校へ行ったけど、


先週は丸々1週間学校に行った。

片道30分の道のりを登校して下校して。


そして土曜日は

午前中に3時間サッカー、

お昼食べてから

午後も夕方のチャイムまで公園でサッカー。


午後の公園には、

コーチやパパさん達も来てくれたから、

サッカー練したりサッカー

体幹鍛える為に相撲したり筋肉


『楽しかったけど、

とっっっっても疲れてるだろうな』


と思ったんだけど……


帰りの自転車で寝る事もなく、

(サッカーはまだ自分の自転車禁止だから、

親の後ろに乗る)


家に帰っても寝ることはなく、

夕飯・お風呂もなんなくこなし、

映画も見て23時寝。


驚きましたガーン


ちょっと前ならサッカー帰りの

私の自転車の後ろで寝てたのにアセアセ


体力付いたねー!!!!


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

とにかく、楽しそうに通っているよ照れ

小学校生活が楽しいスタートでよかったルンルン


↓登校初日ランドセル友達を待っているところルンルン
娘、まだ幼稚園で使っていた手提げを使ってくれているキラキラキラキラ

2歳だった娘と一緒にミシンやって作った手提げだから、
私にとっては思い出いっぱいで、
まだ使ってくれるの嬉しいキラキララブラブ

5年にもなるとランドセル背負ってる人
少ないらしいけど
娘「まだ使えるんだからランドセルでいいよ」
とさ。
(手提げもたぶんこの考えでまだ使ってるウシシ

娘も娘街道を爆進しておりますウシシ


4/11に次男が入園しましたガーベラ
カバンが大きく見える照れ

次男、プクプクしていて
本当にいつもワシャワシャぁ〜ってしたくなる可愛さちゅー

「末っ子ってかわいいよねハート
とよく言われるけど、 

その理由ではないと思ううーん

あのフォルムと
コロコロ変える表情が
次男ってかわいいんだよなぁちゅー

(長男のサッカーコーチに
「ゆるキャラだよなぁちゅー」って言われて、
「それだ!上差し」って思ったウシシ


長男が着た入園式の洋服は
次男は着れませんでした!!ゲラゲラ

ウエストのボタンが届かなかった!!ゲラゲラ

上の2人、
ほぼサイズアウトという事をしたことなくて、
『私が見飽きて洋服を替える』
って感じだったから、

次男のウエストのボタンが届かなかったのが
愛くるしかったお願いキラキラ

そして、ネクタイは
首元についているボタンで留めるタイプだったんだけど、

片方のボタンに留めてから
もう片方に持っていこうとしたら
届かなかった!!ゲラゲラ

首も太いんだーゲラゲラ

あーははははははははゲラゲラ
本当うけたゲラゲラ

でも、
体型のことをネタにしたらいけないと思って、
笑いをこらえないといけなかったから、
なおさら面白く感じて、
笑わないように必死だった爆笑

上は本当は長袖を用意したんだけど、
入園式の日はすごくお天気に恵まれてキラキラ

長袖だと暑そうだったから、
急遽、当日の朝に
半袖ポロシャツとベストに変更ガーベラ
(お下がりをたくさん頂いているからできた事!
両方バーバリーまじかるクラウン
本当にありがたいお願いキラキラ


式は、
礼拝堂で子ども椅子が丸く置かれていて、
(祭壇部分はあけて丸くなる)
子どもの後ろに親の席があるんだけど、

3年前の長男は、
子どもの椅子には一切座らず、
ずっと私の膝の上にいたニヤリ

『次男はどうなるかなぁ〜?ルンルン
って楽しみにしていたら、

次男は、自分の椅子に座れた拍手キラキラ
すごいキラキラ

ただそれだけで、すごいおねがい拍手キラキラ

が、途中から液体人間になっちゃってガーン
ふにゃふにゃ ふにゃふにゃ椅子から床におりて、
床に座って何かしてるガーン

私「お椅子に座って」
と次男の耳元で小声で注意したら、

ふにゃふにゃ戻るけど、
またふにゃふにゃ椅子からおりて床に座る。

わかるよ、
次男の性格からして、わかるよニヤリ

『ママのところに行きたいけど、
今は自分の椅子に座る時間だから
ママのところには行ってはいけない』
って思ってるんだよねウシシ

でも、
床に座ってるなら
ママの膝に来て欲しいわっ!!!!ゲラゲラ

ということで、
また小声で
私「ママのお膝においで」って言ったら
すぐ来たっ!ゲラゲラ

でもさ、
状況を理解して、
やらなきゃいけないことをわかってる事、
えらいよグッキラキラ

娘は、
とにかく何をしても楽しくて、
言われた通りにしていたガーベラ
(この場合、ずっと椅子に座って楽しんでいたルンルン

長男は、
「周りの状況?知らんがな!!」
「俺は俺がやりたいようにしたいんじゃーヽ(`Д´)ノ」
を貫いたまじかるクラウン
(入園式の日、私から1ミリも離れなかった
どこかが1ミリでも離れたら大泣きえーん

そして、
自分の気持ちはあるけど、
周りの状況がわかってしまう次男ニヤリ

みんな、それぞれで見ていて楽しいわー爆笑ルンルン

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
式では、
名前を呼ばれて返事をする場面が星

次男の番になる前に、
私「お名前呼ばれたら、「はい」って返事をするんだよニコニコ
って言っといたんだけど、

『どうなるかなぁ?ルンルンニヤリ
って楽しみにしていたら、

次男は、ちゃんと「はいルンルン」って
返事できたびっくり

やるじゃん拍手ルンルン
すごいキラキラ

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
集合写真では、

親から離れられる子は一番前に座る。
親から離れられない子は2列目に立って、
そのすぐ後ろに親が立つ。
子が前に座っている親は、その後ろに立つ。

だったんだけど、

うちは、次男を抱っこして写りました照れ
離れられなかったアセアセ

もはや地球に足が着く事すら完全拒否で、
私の抱っこから降りなくなったアセアセ

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
3歳児にしてみたら、
長かった入園式が終わったら、
園児は椅子を持って教室へ行く事にガーンアセアセ

入園式で終わりじゃないんだアセアセ

でも、妹ちゃんの付き添いで来ていた
在園生のお兄ちゃんが椅子の持ち方を見本で見せてくれたら、

そのやり方をやってみたくなったみたいでルンルン

私の膝からおりて、
ニコニコしながら椅子を持ってたルンルン

(自分の体に対して椅子を横向きにして
背もたれの下の部分と
椅子の前側の下を持つ。
これが幼稚園のルールみたい照れ

ニコニコと椅子を持ってたら、
近くにいた先生が
 
「では、次男君行こうねぇガーベラ
って連れて行ってくれちゃって照れ

たぶん、次男にしたら
「えっ!?アセアセえっ!?アセアセ
そーゆーつもりではアセアセ
って感じだったと思う照れ

ママから離れられる子は離れられるねー!キラキラ
ほとんどの子が言われた通りに
みんなと一緒に教室に移動していったよびっくり

うちの子のように、
先生に肩を持って連れて行ってもらったのは
数人だった気がするびっくり

そして、礼拝堂のママにピッタリくっついて
最後までいたのは、

昨年度のサークルの友達ウシシ

この子とうちの次男ともう1人違う園に行った3人は、
1年間のサークルで最後まで
『ママ抱っこ』を貫いた3人ウシシ

うちの子は、思わぬアクシデントで←笑
教室に行ったけど、
友達はママにピタっハート

担任の先生が来てくれて一緒に行こうとしたけど、
行けずウシシ

ママも一緒に教室へルンルン

だから、
教室の様子を知ってるのはそのママだけウシシ

帰るときに話しかけに来てくれて、
次男の様子を教えてくれたらルンルン

教室に着いたら、
また椅子を円にして座ったんだけど、

うちの次男も椅子に座っていたけど、

泣くのを我慢しているのは誰が見てもわかる感じで、
少しづつ、1パーツごとに表情が変わっていき、
最後は顔を真っ赤にして泣くのを我慢していたんだけど、

ついに、
「わーえーん」と泣き出したみたいウシシ

そしたら、先生が抱っこしてくれてたよルンルン
って教えてくれたハート

頑張ったんだねぇぐすん


懇談会が終わったら
(子と離れた後に、親は懇談会をしていた)

子ども達がワーと教室から走ってママのところに来て、
(この様子は可愛かったハート
みんな可愛かったハート

次男もニコニコしながら走ってきたからルンルン

教室で頑張った事は、
友達ママが教えてくれなかったら
想像もつかなかった!!
 
教室でも楽しく過ごしたのかと思っちゃうところだった!!

だから教えてもらえて、
ありがたかったーおねがいキラキラ

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
幼稚園で頑張ったから、
お昼ごはんは次男の好きな物を食べに行こうと思って

私「どこかに食べに行こうかハート
どこがいい?ルンルン何食べたい?ハート
って聞いたら

次男「お家に帰りたい」
ってウシシ

そっかぁーーーー!!
って思った!

安心できる場所に帰りたいんだ!!びっくり

娘の入園式後も
長男の入園式後も
義両親とレストランにお祝いに行ったんだけど、

お家に帰りたかったのかな?うーん


ということで、
次男の入園式後は、
いつも通りのお家ゴハンになりましたナイフとフォーク

こんなんでいいのー!?もやもや
と何度も思ったけど……
本人が希望したから……ね………

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
教室では、
名前を呼ばれたら先生のところに行って
出席ノートとお饅頭をもらったんだってルンルン

私「ちゃんと先生のところに行けたの?」
って聞いたら

次男「行けた」って拍手ルンルン

私「自分の名前が呼ばれた事はわかったの?」
次男「わかった」って拍手ルンルン

自分の名前、ちゃんと認識してるんだねー
すごいねーキラキラ

(こんなこと、当たり前かウシシ
何でも「すごい拍手」と思っちゃうウシシ

続けて次男から
「おまんじゅうは、白とピンクがあるから、
白が娘、ピンクは次男が食べるルンルン」って。

長男にあげる気ありませーんゲラゲラ

でも、
この箱にはおまんじゅうが入っていて、
白とピンクがあるってわかってるなんて、
ちゃんと先生の話しを聞いていたんだねキラキラ
すごい!キラキラ

帰り際に、
長男のことを知ってくれている先生が、

先生「次男君に「おまんじゅう、長男君と次男君で食べるの?」って聞いたら、
「違うっ!娘と次男で食べるの!」って教えてくれました〜ゲラゲラ

って話しかけてくれたから、

私「長男の日頃の行いです〜ちゅー
2人「あははははは〜ゲラゲラ
って話したゲラゲラ

でも、娘と次男はあんこ嫌いで、
長男と私があんこ好きだから、
結局、長男と私にくれたけどウインク星

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
最後に
私「入園式どうだった?」
って聞いたら

次男「ママと離れたから嫌だった」ってニヤリ

ママと離れるのって嫌なんだねー! 
本当、毎回不思議だわ。
幼稚園に行く方が絶対楽しいのにウシシ

しばらくは嫌かもしれないけど、
慣れたら楽しくなるからねルンルン

少しの間だけ頑張れ!!
娘が心配しているリクガメの「くぅ〜ちゃん」

娘は「くぅ〜ちゃんがいると、
次男はくぅちゃんとばかり遊んで、
友達ができないかもしれないショボーン
と心配してくれてるウシシ



わたしハート

いまハート
1人でソファに座ってるハート

平日のハート
午前中にハート
ソファに座ってハート
スマホさわってるハート

ひゃだぁーハート

何この世界ハート

家の中?
静かハート

私?
30分以上しゃべってないハート

ひゃだぁーーーーハート
何この世界ハート

こんな世界があったなんておねがい

長男、今日から登校しに行きましたハート
娘ももちろん登校ハート

次男?
幼稚園行きましたハート

次男に関しては入園式はまだなのに、
先取りで登園させてもらってるちゅー

また今度書きます照れ

今まで「この件はまた別ブログでルンルン」って書いて、
別ブログなんて書けた事なかったけどゲラゲラ

これからは書けるよ、いくらでも書けるおねがいキラキラ

念願の『書けなかったトピックスをブログに書く』の日々が始まったよー!

これからはピコピコ ピコピコ更新していくから、
私のブログの更新通知受け取ってる人は
通知オフにしといて←旦那に言ってる。

あの人絶対、
私のブログの更新通知受け取ってるから。

私がブログあげると、数分後に
「ウケるぅーゲラゲラ○○なんてしたの。笑」
って隣の部屋で笑ってるから真顔

ストーカーやな真顔

ストーカー旦那の話しはいいや。終わり。


とにかく、
起きた瞬間から寝る瞬間まで
言葉のシャワーを浴びさせられチーン

しかも、3方向から3種類の話題チーン

ムシするわけにはいかないから、
相槌レベルから返事レベルまで
色々あるけど、
とにかく私の喉も

起きた瞬間から寝る瞬間まで使っていたから、
この半年、喉の調子悪くてガーン

10年使い続けたから、
ついに喉にガタがきたかガーン

と思ってのど飴対応をしていた日々……

今日は、なんともう30分、
いや40分は1ミクロンも口を開いてないーバレエ乙女のトキメキ

喉さん、今までの激務をありがとうぐすんキラキラ
お疲れ様でしたm(_ _)mキラキラ
ありがとうm(_ _)mキラキラ

長男の下校が10:30で、
途中まで迎えに行かないといけないから、
あと4分後には家を出ないといけないけど、

あと4分丸々ソファに座ってても大丈夫ちゅー

家を出る直前に
「おしっこー」とか「うんちー」とか言う人は、
もう1人もいない照れ

玄関で靴を履くのに もたつく人も1人もいない照れ

玄関出てから自転車に乗るまでに
猫を追いかけて行っちゃったり、
アリを捕まえ出したり、
「今日はストライダーで行くぅ怒り
「キックボードで行ってみようかな?おねがいルンルン
とか言い出す人もいないお願い

ソファから立って1分後には
自転車を漕げ出せるよ、これからはキラキラキラキラ

何があるかわからないから の 余裕は
もう持たなくていいんだキラキラキラキラ

なにこの世界ハート
こんな世界知らなかったキラキラハート

新生活バンザイ富士山

昨日の夜中に書いたディズニーシー最後のブログも見てやってください下差し 


やべ、4分以上経ってたゲラゲラ
でも、大丈夫、私1人だからおねがいハート