みつ光男的 だれだれ日記 -11ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

ごぶさたしてますが元気です!


なかなか皆さまのブログ訪問出来なくて

誠に申し訳ないです…


執筆のフィールドが変わりつつあるのも

事実ではありますが


ほんとにここ最近多忙です。


音楽関係の友人や色んな世界の友達

交遊関係も着実に広がり


ようやく自分の世界で動けるようになった

そんな実感もあります。


アニヲタ仲間も増えたなぁ(笑)


特に音楽関連ではかなり前向きな話が

進捗している状況でして


こちらはまた追って状況をお伝えする、

そんな機会も生まれるかと思います。


それでも自由気ままな毎日は相変わらずで


昨日も夜が更けてからふと出掛けて

CDレンタルしたり


息子と深夜マクドで夜食ゲットしたり

そんな毎日ですね。

息子も働きながら音楽は作り続けています。

相変わらずモノを作ることに終始して
それを世に出して評価を問う

そんなプレッシャーと向き合いながら
楽しく生きてます(笑)

またブログメインの日々に戻ることも
あると思いますし

何らかの形で文章も書き続けていきます。

それが今は小説メインであると言う感じです。

応援していたSTU48も
馴染みのあるメンバーはぱせりちゃんのみ

大きな原動力でもあった
沖ちゃんは卒業、心愛は海外へ…
もはやモチベーションは低下の一途。

お話し会やコンサートにも
足を運ぶことはなくなりましたが

ひっそりと活動はチェックしています。

とりあえず元気なのでご心配なく(笑)

すみません遅くなりました(笑)


2024.1.21@松山サロンキティ

きみとバンド特典会 チェキ撮影レポ

大野真依 編 ②


はじまりはじまり~🎵

 
サムネイル

「りおちゃんに挨拶してきたらまた来るね!」


そう言ってまいちゃんからお隣のりおちゃんへ


そして帰ってきたぞぉぉぉ~!

まいちゃんレーンへと。


バンド単位でのイベントなので

我が推しだけに…と言う背徳感もなく


平均的にお話出来るのも

アイドルの握手会とは違っててまた良し。


この日2回目のまいちゃんも長蛇の列で

待ち時間はあるもののすぐ前のファンの方と

すっかり打ち解けてわいわい盛り上がる


そしてまいちゃんと本日2回目の対面

さて今回は何を話そうかな…

自分の番が来ても会長は撮影やら受付やら
あちらこちらに奔走しているため

しめしめとばかりに(笑)
既にまいちゃんと話し始めるみつ光男w


(光) 「ただいま帰りました~w」

(ま) 「ぁぁぁ~!おかえり🎵りおちゃん、行ってきた?」


(光) 「うん、ちゃんと挨拶してきたよ」

(ま) 「そうなんだw あ、ポーズ何にする?」


(光) 「う~ん…どうしようかなぁ」

(ま) 「あ!そうだ!昨日の、あのカッコいいやつ、しよ!」


そして会長も戻ってきて…無事撮影完了!

(今回はスマホで撮影しました)

(光) 「昨日はeverlIve(配信アプリ)もやっと観れた♪」

(ま) 「そうそう!え?名前何にしてたっけ?」

(光) 「え?フツーに名前呼んでくれてたけど?」


(ま) 「そう!最初どっちの名前にしてたのかな?って思ったから」

(光) 「そっか!俺、名前使い分けてるから…あっちでは“みつ光男”…だわ」  


(ま) 「そうそう、で、あっ!ってなったw」

註)まいちゃんには“光32”の名前を伝えている

(光) 「これまでSHOWROOMしか使ってなかったから大慌てでインストールしたw」


(ま) 「そうなんだ?私も最近使い始めたばかりだからよくわかんないんだよね、実はw」

(光) 「画面が大きいから緊張するんよね」


(ま) 「ふふw」

(光) 「そうそう!実はまいちゃんのことは前から知ってた」 


(ま) 「え…そうだったの?」

(光) 「そう、だって“大野姉妹”の頃から見てたからイベントで」


(ま) 「えー!そ…そうなの?」

(光) 「うん、まだ(清原)りおちゃんが入る前からね」


(ま) 「じゃあ…もう…古参だねw」

(光) 「まだ現場にはいなかったけど」


(ま) 「ふふっw」


ー はい、お時間でーす ー

(実は待ち時間中に会長とも撮影会w)


(光) 「じゃ!また来るね」

(ま) 「うん、ありがとう!」



【総評】

これが3回目、とは思えないほど

何とも親近感のあるフレンドリーな時間


過去にアイドルの現場も経験しているし

バンド系のチェキ撮影も体験していますが


双方の良さをブレンドさせたような

ほっこりする感覚になるのは


間違いなくまいちゃんの人柄かと。


実はこのレポ、

かなり前に仕上げていましたが


なかなか更新に至らず放置されていました。


これ書いてしまうとレポが終わってしまう…

そんな思いがどこかにあり


次のチェキ会まで更新を引っ張ってやろうか…

なんて思いがあったのかも知れません。


だがしかし…これを公開したと言うことは

次のイベント参加がある、と言うこと(笑)


また記憶中枢フル回転で

レポートを書ける楽しみが出来ました…w


と、その前に新体制お披露目ライブの話も

書かないといけませんね(笑)(笑)


それではもう1月の話になりますが

ライブレポもお待ちくださいませ🎵

例え短くても日々の振り返りも兼ねて

短くてもマメに更新!…と思っていたのに


1ヶ月以上ブランクが空くとは

一体どうなってるんだ、わしの決心は!


と言うのもこの1ヶ月

ビックリするくらい色んなことがありました。


本当に何から書けばいいのか、てくらい


良い出来事も悪い出来事も

同じくらいの比率で起きましてw


まずひとつあげるとするなら

4月29日から5月5日の子供の日まで


自宅療養してましたw


原因は原因不明の発熱…?(笑)


内科では原因がわからず

検査の結果あれでもこれでもなく


とにかく腰と首の状態が酷いので

整形外科に行くと


頚椎症とヘルニアの悪化

発熱もそれが原因かと思われる、とのこと


腰に関しては鈍痛に加え歩くと激痛


首の痛みは両腕の神経に波及して

物を握ることすら困難な状態


歩行すらおぼつかない体調で

リハビリと整体に通いつめ


何とか1週間でまともに歩けるようになり、

握力が少し回復


今も両手の薬指と小指は

うまく動かないものの仕事には復帰しました。


元々腰と首は悪かったので

定年まで騙し騙し続けるつもりでしたが


なかなか深刻な状態でした。


今はリハビリとストレッチで

何とか日常生活には支障なく


仕事も何とかこなしている状態です。


そんな中で励みとなったのが

日々の制作活動


こちらに関してもまた書いていきたいと

思っています。


あと色んな世界の友達からの励ましは

本当に力になりました。


その恩に報いるためにも

色々がんばりたいですね!


来月は推し活やらライブやら

楽しみもあるのでがんばれます。


そして放置されていたあの記事も

近々更新予定です!


これからはなるべく

日々の暮らしなども書いていきたいですねw