今日は、日曜日(^O^)

 

天気は、やっぱり不安定💦

夕方には、小雨も、、、

なかなか、スッキリした秋晴れにはならないですねぇ💦

 

Y様のアルトワークスは、タイヤ交換↓

 

アルトワークス純正ENKEI製アルミホイールにインストールするのは↓

「ヨコハマタイヤ ADVANフレバ」❕

低燃費タイヤだけど、スポーティなトレッドパターン❕❕

愛車スターレットにも履かせている、おすすめタイヤです(^O^)

 

ゴム製エアバルブも新品に↓

エアバルブキャップは今まで使われていた金属製キャップを再使用❕

 

ハブボルトには、もちろん↓

焼き付き防止剤をきっちり塗布❕

 

からの、、、

 

マフラー交換↓

交換前は、純正マフラーに「5ZIGEN製マフラーカッター」仕様❕

 

まずは、純正マフラーを取り外し↓

相棒のミッションジャッキ、大活躍❕

 

純正マフラーは、なんと↓

フロントパイプ後から、マフラー出口まで1本もの💦

大きなメインサイレンサーの前側に触媒が付いているので、これは再使用しないといけません💦💦💦

 

ということは↓

そうです❕

純正マフラーは、途中で切断しちゃいます❕❕

グラインダーの刃は、よく切れると評判の、「金の卵」(^O^)

 

切断後↓

切り口は、ベルトサンダーを使って、キレイに面取りしています❕

 

インストールしたマフラーは、「5ZIGEN SPスペック ストリート」↓

純正のマフラー出口は右側ですが、5ZIGEN製は左出し❕

しかも、出口形状はレーシーな、「カールファンネル」仕様❕❕

 

左出し用の後付けマフラーステー↓

マフラーブッシュも、5ZIGEN製強化タイプ❕

 

切断部分の取付は↓

差し込み&U字クランプでガッチリ固定❕

 

マフラー、インストール後↓

スペシャル感があって、いいですね~(^O^)

 

さらに、この2つのパーツもインストール↓

LEDフォグバルブとバンパーガーニッシュダクト化キット❕

 

なので、とりあえず、フロントバンパー取り外し↓

 

バンパーガーニッシュダクト化キットは↓

「アルトワークス」エンブレムの後ろ側のパネルを取り外し、アルミメッシュパネルを取付することで、走行風が導入出来るようになるアイテム❕

 

前から見ると↓

レーシーで、結構イメチェンになります❕

 

フォグランプバルブも同時にインストール↓

「HKB ALTAIR」❕

3000Kのレモンイエロー色がカッコいいです❕❕

 

アルトワークス、完成↓

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

ライフは、フロントのインナーフェンダー加工❕

 

加工前は↓

車高をダウンされてから、インナーフェンダーのクリップに接触💦

 

加工後↓

フロントバンパー付け根は、カット加工❕

さらに、クリップは取り外して、ステーを加工してインナーフェンダーが下がってこないようにしています❕❕

 

フロントの車高は↓

こんな感じ。

明日、アライメント調整をしてもらって、完成です(^O^)