2022年7月

 

沖縄旅行紹介第10弾ですビックリマーク

旅行5日目、沖縄本島から飛行機で石垣島、そしてそこから更に船で小浜島へと向かいますニコニコ

今回は石垣港離島ターミナルから、本日のお宿がある小浜島は「はいむるぶし」をご紹介していきますビックリマーク

 

沖縄旅行も第10弾になりましたビックリマーク

あと2本くらいで終わる予定です。笑

 

↓前回までの記事↓

沖縄旅行その1 ホテル「羽田エクセルホテル東急」前泊編

沖縄旅行その2 沖縄到着~ウミカジテラス編

沖縄旅行その3 ヒルトン沖縄北谷リゾート編

沖縄旅行その4 許田・名護観光地編

沖縄旅行その5 古宇利島編

沖縄旅行その6 おきなわワールド編

沖縄旅行その7 国際通りのホテル・おすすめ夕食編

沖縄旅行その8 慶良間でシュノーケリングとタコス編

沖縄旅行その9 石垣港周辺・吹きガラス体験編

 

ざっくりスケジュール

0日目 : 前泊(羽田エクセルホテル東急)

1日目 : 沖縄本島:北谷エリア(ヒルトン沖縄北谷リゾート)

2日目 : 沖縄本島:名護・古宇利島エリア(アウェイ沖縄古宇利島リゾート)

3日目 : 沖縄本島:南部エリア(沖縄逸の彩(ひので)温泉リゾートホテル那覇)

4日目 : 沖縄本島:マリンスポーツ(沖縄逸の彩(ひので)温泉リゾートホテル那覇)

5日目 : 石垣島・小浜島(はいむるぶし)

6日目 : 小浜島・石垣島(フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ)

7日目 : 石垣島・帰宅

 

石垣港の周辺を散策した後は、石垣港離島ターミナルで乗船の手続きですビックリマーク

 

ターミナル内

 

石垣港離島ターミナルでは、八重山観光フェリー安栄観光の2業者があるようですが、今回は八重山観光フェリーさんでWEBで予約をしましたニコニコ

 

八重山観光フェリー受付

 

WEB予約だと100円安いそうですビックリマーク

 

以前は共通のチケットだったそうですが、今はどちらかの船を選ぶ必要があるようです。

 

2業者の比較については、下記が参考になるかと思います。

 

当初は16:00石垣港発の船を予定していましたが、

行程が順調に進んでいたため1本早い14:40発の船に乗船することができました照れ

 

チケットは特に時間指定がないみたいなので、

乗船予定があればとりあえずWEBで予約しておくとちょっとですが、お得になりますねウインク

 

具志堅用高さんの銅像

石垣港の英雄といえばやはり具志堅用高さんなんじゃないでしょうか!!

 

みなさん写真を撮ってましたビックリマーク

 

もちろん私も2ショットでも撮らさせていただきました爆  笑

 

乗船したフェリー

結構大きいですね!!

 

この日は揺れも少なく船酔いも大丈夫でした。笑

 

船内

船内は特別広いわけではないですが、ゆとりをもって座ることができましたウインク

 

夏休み前の平日だったので、混雑もなかったですが、満席だと結構圧迫感あるかもしれませんキョロキョロ

 

移動はおよそ30分くらいだったと思います。

 

小浜島へ到着すると、乗船乗り場すぐのところにはいむるぶしと星野リゾートのスタッフの方が待機して案内してくれますニヤリ

 

送迎バス

立派な大型バスが2台止まっていましたビックリマーク

 

小浜港からはいむるぶしまでは車で5分くらいと近いですが、

道中ホテルスタッフの方が添乗員さんのように観光名所等をアナウンスしてくれます照れ

 

小浜島はNHK朝ドラの「ちゅらさん」のロケ地として有名だそうです照れ

 

そんなこんなでホテルに到着ですビックリマーク

 

 

ホテル入口

小浜港でバスに乗る際に名前の確認がありましたが、チェックインはその名前順で呼ばれる感じでした。

 

プランの中にカートがついてくるプランでしたが、敷地がめちゃくちゃ広いのでカートは必須だと思われますビックリマーク

 

はいむるぶしは、西表石垣国立公園内の40万m²の広大な敷地に、宿泊棟が点在していて、規格外に広いですびっくり

 

カート

*カートは普通運転免許がないと運転できませんのでご注意ください

 

本日宿泊のお部屋と料金はこちらですビックリマーク

はいむるぶし

  予約サイト : じゃらん                  

  人  数   : 大人2人                  

  グレード   : オーシャンビューラグジュアリー

  宿泊日数  : 1泊

  料  金   : 98,200円(税込) 

   そ の 他  : 夕朝食付き    

------------------------------

 

オーシャンビューラグジュアリーは、通常期だと1人27,700円~宿泊できるようですが、夏のハイシーズンは高いですね笑い泣き

 

気になるお部屋の紹介ですビックリマーク

 

メイン

部屋のランクはスイート等ではないのですが十分広いですねビックリマーク

 

 

バス

お風呂も十分な広さがありますニヤリ

 

今回の旅行で唯一ここだけ浴室にイスがありましたおねがい

 

洗面所

 

アメニティ

シートマスクがあり女性は嬉しいのではないでしょうかニコニコ

 

バスソルト(入浴剤)もあるのは嬉しいですね!!

 

備品

エスプレッソマシンがあります。

 

部屋からの景色

海まで若干距離がありますが、のどかでゆったりとした時間が流れていました照れ

 

テラスでのんびりしたいところでしたが、暑さでできませんでした。笑

部屋は1階でテラスは日陰になっていましたが、それでも暑いですね笑い泣き

 

お部屋の紹介は以上となります。

 

部屋で一休みした後は、水着に着替えプライベートビーチと内の散策ですビックリマーク

 

園内マップ

私たちは マップ右下「さんにん」に宿泊しているので、ビーチは比較的近かったですねビックリマーク

 

反対に大浴場は遠く、

この暑さでは大浴場入っても移動でまた汗をかいてしまうということで、

今回は利用しませんでしたえーん

 

さて、肝心のビーチですが、写真を撮り忘れていましたガーン

(やってしまった・・・)

 

文章でお伝えしますと、

プライベートビーチなので人はまばらで落ち着いた雰囲気のビーチでしたおねがい

 

ビーチにはタオルの貸し出しなんかも無料であったり、ビーチアクティビティも充実していましたビックリマーク

 

私も体験しましたが、結構体力が必要で大変でした。笑

特に海に落ちた後、ビスケット?に上がれなくて。。。笑

 

インスタ映えするブランコ

ブランコの先にあるのがビーチですねビックリマーク

 

海はそれはそれはきれいでしたが、びっくりするくらいあったかかったです。笑

 

ビーチには「海cafe」も併設されていましたので、泳いだ後は一休みさせていただきました照れ

 

ここではパッションフルーツジュースをいただきましたビックリマーク

ビーチアクティビティや海cafeの会計は部屋付けできますので手ぶらで大丈夫です照れ

 

見た目もとても映えますが、味もちゃんと美味しかったですウインク

 

ビーチを満喫した後は、部屋で着替えをして、ちょうど夕方だったこともありサンセット広場に行ってみることにビックリマーク

 

カートで5分弱くらいだったと思います。

 

サンセット広場

ハンモックもありゆったりとした雰囲気と夕日が最高でした爆  笑

 

私たちが移動する頃に他の宿泊客の方が大勢来ていたので、結構人気のようです!!

 

サンセット広場の後は、ロビーやレストランがあるセンター棟にカートを置き、水牛を見に行きました爆  笑

 

センター棟へ向かう道中

夕陽はどこで撮ってもきれいに撮れますねニヤリ

 

水牛

水牛もいい感じに撮影できましたラブ

 

何度か水牛の様子を確認しましたが、私が知る限り、ずっと水の中で佇んでいました。

やはり水牛も外にいると暑いんでしょうねびっくり

 

カメ

ヤギもいましたが、この時は別の場所に行っていたのかいませんでした。

 

チェックイン時に夕食の案内があったのですが、

部屋から予約の電話をしたときはすでに早い時間帯はいっぱいで、

この日は20時から夕食でした。

 

この時期は沖縄は日の入りが20時前なので、まだ夕方の感じがありますが、水牛の写真の撮影時刻を確認したら19時半でびっくりしましたびっくり

 

日が長いと1日も長く感じますねキョロキョロ

 

センター棟へちょっと早くついた私たちは、ちょうどセンター棟ロビーでやっていた「島唄ライブ」を聞くことに!!

 

島唄ライブ

開催時間 : 1部19:30~20:00 2部20:15~20:45

開催場所 : センター棟ロビー

備   考 : 都合によりアーティストが変更になる場合がございます

 

この日(とうか毎日?)は「つちだきくお」さんがライブをやっていて軽快な小噺と島唄で魅了してくれましたニヤリ

つちだきくおさんは徹子の部屋にも出演されたことがあるそうですビックリマーク

 

 

名曲「軽トラックかりて

涙そうそう等メジャーな曲のカバーもされていましたが、自身の曲「軽トラックかりて」はエピソードトークも交えていてなかなか面白かったですニコニコ

(話の落ちを思いっきり間違えていたのがものすごい印象に残っています笑)

 

私は翌日の車内でもかけるくらいお気に入りです。笑

 

さて、島唄ライブを堪能した後は、夕食のビュッフェダイニングですビックリマーク

 

はいむるぶしでは、ビュッフェダイニングの他にグリルダイニングやクラブダイニング等もあり、連泊でも様々なレストランで食事が楽しめそうですね爆  笑

 

1度くらいBBQをしたかったのですが、外は暑すぎて、、、

 

ビュッフェは食事と数種類のソフトドリンクは無料ですが、アルコールなどは別途飲み放題や単品メニューを注文する必要がありました。

 

アルコール飲み放題は2,500円のようです。

 

ビュッフェ内容は、みんな大好きなフライドポテトや、ビュッフェで目玉のローストビーフ等、よくあるビュッフェから、ジーマーミ豆腐やもずくの天ぷら、自分で作る八重山そば、ブルーシールアイス等沖縄らしいラインナップもありましたウインク

 

他の宿泊客の方も大勢いたので、あまりちゃんと写真を撮れませんでしたが、雰囲気だけでもご紹介できればとおねがい

 

食事系

もちろんこの他にもたくさんメニューはありますビックリマーク

 

デザート系

 

本日の夕食(一部)

見事に茶色いです。笑

サラダも別皿で取っていたのですが、写真撮ってなかったですねキョロキョロ

 

もずくとゴーヤの天ぷらが特に美味しかったウインク

 

もつ煮込みやラフテー入りカレー個人的に好きな味ですニコニコ

 

ハンバーグやたこ焼きはここじゃなくてもよかったと後で後悔しました。笑

 

デザート

ライチめっちゃ好きなんでたくさん食べてしまいましたが、やっぱり美味しいですねビックリマーク

 

この他にもパイナップルも食べたのですが、さすが、ものすごく甘くて美味しかったです爆  笑

 

ブルーシールやコーヒー等は部屋に持ち帰ることもできるそうですビックリマーク

 

夕食は以上です。ビュッフェではいつも全種類食べるぞ!と意気込むのですが、好きなものを多くとってしますクセがあるので、いつも途中で断念してしまいます。。。笑

 

部屋に戻ると、日かすっかり落ちていて夜になっていますが、相変わらず暑いですガーン

 

風があるのが救いで、夜中なんかはテラスでまったりできるくらいでしたニヤリ

 

蚊がいたのであまり長居はできませんでしたが笑い泣き

 

この日も月明かりがすごく、星がなんとなくしか見えませんでしたが、スマホのカメラだときれいに映っていました。笑

 

余談ですが、私は今年発売したばかりの「 Galaxy S22 Ultra」を使っているのですが、アウトカメラの画素数はなんと「1億800万画素」とカメラの性能はめちゃくちゃいいですビックリマーク

 

 

動画は8Kモードもあるのでびっくりですねびっくり

 

金額も17万円と破格のお値段でしたがガーン

 

夜景なんかはナイトモードを使うと光を取り込むので、ものすごく明るくなりますねビックリマーク

 

部屋からの夜景(通常モード)

残念ながらほぼ真っ暗で何が映ってるかわからないですねショボーン

 

 

部屋からの夜景(ナイトモード撮影)

映画のワンシーンのように鮮明ですねビックリマーク

 

月明かりと部屋からの明かりでかなり明るくなっていて、星もたくさん映っていますビックリマーク

 

肉眼だとほとんど星は見えませんでしたが。笑

 

そんなこんなでこの日は終了です。

 

沖縄旅行も残すところあと2日ですガーン

 

この日は海でアクティビティをやったこともあり、疲労がピークを迎えつつありました笑い泣き笑い泣き

 

6日目のはいむるぶしでの朝食、チェックアウト、石垣島に戻っての話はまた改めて更新したいと思います。