早いもので、
今日でもう8月のラスト「ミソカモウデ」の日。
人類80億人。
世界中で今、それぞれが全く違う場所を生きている。
ある人にとっては100万円が大金で、
ある人にとっては、1億円でも小銭。
ある人はニキビを治したがっていて、
ある人はガンで泣いている。
文章で並べると、まるで「レベル」があるように思えるけど、
実際は、それぞれの場所によってMAXの値は変わる。
どこに居ても、どんな状況でも、
満足を探すと、意外と見つかる。
不満を探せば、キリがない。
どこに居ても、どんな状況でも、
まだ足りてないモノを挙げると、果てしない。
でも「もう十分だ」と思う心にエネルギーを注ぐと、
すぐに視点は変わる。
あなたの場所で、あなたが生きる。
その義務は「その場所」で満足を探し、
その場所を称え、祝福することだ。
キリスト教っぽくなったので終わるけど
その場所を生きる者の義務は、
その場所を褒め称えて祝福する事である。
あなたのいる場所は、どんなに素晴らしいですか?
神社でミソカモウデしながら、伝えてみて下さい。
僕が居る場所は、
家族が全員健康で、エアコンが快適で、ご飯が美味しくて、32度以上にはならないトロピカルアイランドで、マンゴーが冷蔵庫に1個あったはずです。
いや、マンゴー食べたや。
さようなら。
↓今日は下の2つのボタンを押す祭、
「その場所を褒め称えよ」って言いながら↓ポチ↓ポチ

さとうみつろう
日本の作家・ミュージシャン。高3の長男コクトウ君、中2の長女ザラメちゃん、小1の次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…
↓ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓