年末に飛び込んで来た大ニュースと言えば、

ペテルギウス。

オリオン座の左上の赤い星。



どうして「赤い」かと言うと、もうおじいちゃんだから。

巨大な星はその一生を終える時期に赤く膨れ上がり「赤色超巨星」になる。

だから科学者たちの間では100年以上も前から、

赤い=赤色超巨星であるペテルギウスは「もうすぐ」爆発するとは予測されていた。


だけどその「もうすぐ」ってのが10万年なのか1万年なのか明日なのかさえ分からないレベル。




それがおとといのニュースで、

「ついに?」「いよいよ?」みたいな話題で持ちきりです。


 

(CNN) 冬の夜空に赤く輝くオリオン座のベテルギウスが、
この数カ月間で急激にその明るさを失っているとする観測結果がこのほど発表された。
天文学者らは超新星爆発を起こす前触れの可能性があると指摘している。

ベテルギウスに関する論文を今月8日に発表した米ビラノバ大学のエド・ガイナン教授はCNNの取材に答え、
ベテルギウスの明るさが10月以降著しく低下していると述べた。
現在は通常時の2.5分の1程度の明るさで、夜空の星の中で23番目前後の順位に下がった。一時期は9番目に明るい星だったという。

過去50年間でこれほど急激に暗くなったことはないため、何か尋常でない事態が起きようとしている可能性があると考えられる。

ベテルギウスは地球からの距離が約700光年と、太陽系を含む銀河系の中でかなり近くにある恒星の1つ
誕生から900万年ほどが経過しているとされる。通常、このサイズの星が1000万年を超えて存在し続けることはなく、今後20万~30万年の間に超新星爆発を起こしてその一生を終えるとガイナン氏は見ている。

これまでにもベテルギウスは一定の周期で明るさを変えていたが、今回は過去数年と比べ劇的なペースで輝きを失っている。数学モデルに従えば来月半ばには暗くなる周期が終了するものの、f再び明るくなるかどうかは必ずしも断定できないという。

実際に超新星爆発が起きれば、昼でも肉眼で見えるくらいの明るさになるとガイナン氏は指摘。そのときは赤かったベテルギウスが青い光となって3~4カ月輝き続ける。完全に消えるまでには、およそ1年かかるとみられる。

爆発で地球の生命に直接危険が及ぶことはないが、放射された紫外線が大気中のオゾン層を破壊する可能性がある。
ーCNNニュースより


 

来月なかば(2020年1月中旬)にオリオン座の左上の星が再び明るくならなければ、

もう超新星爆発を起こすだろう、という予測?


というか明日の夜、

突然、夜空が昼間くらいに輝く可能性もある。


まず赤い星が暗くなる 
←イマココ
そして「赤い色」が「青い色」に変わる
昼間は太陽が2つ出ているくらいの明るさになる


3か月間、太陽が2つ(*´▽`*)ウハウハ

お得な感じ。


 

 



そもそも、630光年先にある星なので、

光の速さで630年かかる距離。

だから、今地球から見えているのは630年前のベテルギウス

きっともう、爆発しているだろう。



630年前の異変を、今感じているのである


630年前と言えば、

第一次世界大戦すら起こっていない。

ベートーヴェンも生まれていない。

そんな昔の時代に起こった「異変」を、Now on ぜっさん感じている現代人。


さらに言えば、星の一生は1,000万年〜数十億年だから、

その「最後の瞬間」をピンポイントで感じられる「位置」に生きているのも凄い。


ものさしにすると、

数キロメートルの定規の中で、1mmの位置に居る感じ。



で、10,000,000才の星の最期の1年を偶然観れる・・・、

いや、

630年前のベテルギウスの大爆発をなぜか観れてしまうあなたへ。


「こんな奇跡の時代に地球に」とか「わ、私は選ばれし子よ」とか勘違いしてる場合じゃない。

もっと深い話しを天文学者は示唆している。



そもそも、あなたが目で見ているモノは全て終わったモノである、と。


1光年先にある「星」が1年前に終わってるモノのように、

1cm先にある「干し柿」も0.1秒前には終わっているモノなのである。


目で「見える」モノは全て、もう終わったモノ。

そう、あなたは過去を観ている。

というか、あなたは過去しか見れない


耳で「聴こえる」モノも当然、もう終わったモノ。

音速は光速より遅いので、光よりもっと過去を聴いている。


何が言いたいか?



あなたが観測している【現実】というモノは、

全てが過去である。

目の前で展開されている出来事、起こる事、ハプニング、そこに居る人、

その全部が、過去なのである。


【現実】それはまるで【撮り終わったDVD】を観ているような感じだろう。

要するに天文学者があなたに伝えていることは、

現実を変える事は、絶対に出来ないという事なのである。

僕らに出来る事は、ソレの感想を思うだけなのだ。



TSUTAYAでDVDを借りて来て、

どうにかそのDVDに収録された内容を変えようとする人がいるだろうか?

出来る事は、そのDVDの感想を述べるだけ。

「楽しかった」「良かった」「笑えた」「最高だった」。


【撮り終わったDVD】を観てる視聴者に出来る事は、それだけ。

じゃあ、【過去】を観ている人に出来る事は?



目の前の【現実】は全てが過去なのだから、

本来のあなた(視聴者・観測者)に出来る事は、その感想を言う事だけなのである。




もうすぐ、2019年が終わります。

この1年、どういう1年でしたか?


2019年の1月、どんなことがあなたに起こりましたか?

それを今から変える事は出来ますか?

3月に起こった事を、変える事は出来ますか?

5月に仲たがいしたあの人を変える事は出来ますか?

7月のあの事件は、変える事が出来ますか?

11月のあの事は?

12月29日の昨日おこったアレは?

そして、目の前(0.1秒前)のスマホに表示されてるこの文字は?


総じて、あなたの【現実】とやらは?


何一つとして、あなたには変える事は出来ません。



オワリモウデ。

それは、12月30日か12月31日のどちらかにお近くの神社へ行って、

この1年間に起こった全ての出来事を、脚色し直す作業です。

脚色とは、もう終わった出来事を脳の記憶データへ最後に格納する際に、

「イイコトだったフォルダ」「ワルイコトだったフォルダ」のどちらに入れるかを選ぶ行為です。

過去は変えられません。

でも、過去への感想は変えられます。


あの出来事は、本当に「悪いこと」だったのか?

ひょっとすると、未来に繋がるイイコトだったのかもしれない。

またはもう既に、今思い返せば「イイコト」だったなぁと観える出来事もあるでしょう。


1つ、1つ。

2019年に「起こった」1つ1つへ。

ありがとう(ブラボー!)を伝えるために、どうぞオワリモウデへ。


 

 

 

 

 

 

↓いま630年前のペテルギウスの大爆発を観ているように、

僕らが目にするモノは全て「過去」だけ。

耳にするのも、手に触れるモノも、匂いも。

【現実】と呼ばれている全てが、もう既に終わっている。

北斗の拳のケンシロウみたい。

「全ては既に、終わっている!」

そんな【撮られたDVD】を、もう変えることは出来ない。

【現実】というモノに対して出来る事は、その感想を述べる事だけ。

「楽しかった」「悲しかった」「おもしろかった」「嫌だった」。


色んな感想があるけどさ、

その全てを端的に表現できる「最高の感想」こそが、「感謝」だよね。


おもしろかったよ、ありがとう。

悲しい映画だったけど、じーんと感動した!ありがとう。

苦しいシーンもあったけど、ハラハラして興奮した!ありがとう。

辛いシーンがあったお陰で最後はおもしろかった、ありがとう。

ありがとう。

ありがとう。


辛いも、苦しいも、楽しいも、良かったも、

最高の感想は「ありがとう」。


オワリモウデで、

ぜひ「ありがとう」を、2019年というあなたの映画へ伝えてきてください。


(過去記事)
オワリモウデ①
オワリモウデ② 

オワリモウデ③



『ミューザコンサート』の全記録DVD予約受付中
・432Hz純正律のカノン瞑想完全収録
・全曲収録

⇒DVDはこちら

そして、2020年もまた冬至明けの日に。
⇒2020ミューザとは?詳しくはこちらから⇒


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

 

「お前の名言ではない」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。小学校6年生の長男コクトウ君と、2年生の長女ザラメちゃん、最近1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 

 

 



ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥いのしし

当り過ぎて怖い! 占いじゃない数学分析

アニマルロック分析
今日のあなたはパンクネズミさん?
いのしし鳥猿羊馬ヘビ龍うさぎトラ牛ねずみ

 

⇒みつろうTVはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓