人気ブログランキングへ ★  ★  ★ 



虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹




今日は、ヒーローウジャウジャボトル、通称ハブ液( )の、

効果を検証してみましたので、シェアします。



この世で起こる、「良い事」とは、全て、微生物の還元作用の事です。

微生物たっぷりのハブ液には、ものすごい還元作用があります。


簡単に考えると、宇宙には、二つの力、

「まとまって行く力」、と、「バラバラになって行く力」があると思って下さい。

で、ハブ液には、まとまって行く力がありますので(ココ参照


いろーんな、「良い事」に使えます。



その、効果、を一番わかりやすく見る事が出来るのが、

10円玉の還元作用です。



きったない、10円玉を用意します。





で、ハブ液に漬けておいて、一晩放置します。

翌朝起きて見てみると、ビックリ!!

同じモノとは思えない、この、輝き!!!





信じられますか?

これが、同じ、10円玉だと、思えますか?







しかも、アップで、よーく見てみると、

なんと、10円玉の、昭和55年という文字が、

微生物の働きで、平成22年に変化している!!!


こ、これぞ、微生物による、元素転換のキワミワザか!!!











デラックス
「ただの、イカサマじゃねーか!

まさか、10円玉をすり替えて電力会社並みのヤラセをするとはな。」



みつろう
「やぁ、久しぶり。

細菌出て来ないなと思っていたら、

久しぶりの登場と同時に、するどいツッコミ、ごくろうさん。

ずっと、出てこなくても、よかったのに。



っち!」













・・・ということで、冗談はここまでにして、

コレが本物です↓










もう、ピカピカを通り越して、なんだか初めて見る質感になってました。

おもちゃの10円玉みたいな?





みつろう
「おもちゃ・・。

そうか、ブツブツブツ・・・。
10円玉は、銅(Cu)から出来ていて、
汚れた10円玉は、酸化銅(CuO)になっていて、
ハブ液の還元作用により、水素(H)が、酸化銅から、酸(O)を剥がし、
水(H2O)と銅(Cu)になったのか。

っは!!ってことは、アルミニウム(Al)でやれば
ブツブツブツ・・・、

やってみよう!!」



なんだか、作者が急にとりつかれたようにブツブツ言いだして

1円玉に、ハブ液をシュッシュすることになりました!!





翌朝起きて、ビックリ!!!









なんと、1円玉が、100円玉になっていたのです!!






デラックス
「・・・。

どうぞ、続けて。」






頭の良くない皆さんだったら、分からなかった事でしょうが、

ソロバンが家に置いてあるみつろうは、すぐに、ピーンと来た!!


1円玉が、100円玉になるなら、

一万円札が、百万円になるはずだ!!!




すぐに、一万円札に、ハブ液をシュッシュして、一晩放置!!








翌朝、テーブルの上を見て、ビックリ!!







なんと、コツゼンと、一万円札だけが、消えてしまっている!!


間違いなく、ここに、置いておいた一万円札が、消えている!!





みつろう
「っは!!!

100円玉は、1円玉から100倍に増えた。

要するに、

100円玉÷1円玉=100 で、 100倍になった。


そして、今、一万円札が、ゼロ円になった。

10,000÷ゼロ=無限 じゃないか!!

なんと、一万円札は、無限大に増えていたのだ!!!



恐るべし、ハブ液!!!」





デラックス
「言いたい事は、それだけか?

終わったら、一緒に、行くところがあるから、

終わったんなら、教えてくれ。」





みつろうを、警察か病院に連れて行こうとしているマッチャンを無視して、

実験はまだまだ続く!




1万円札が、無限大に倍増(ゼロ円)したのであれば、

宝くじに、ハブ液をシュッシュしておけば、

翌朝には、テーブルの上に、

日本銀行の全ての紙幣(全ての、日本円)が出現しているのではないか???

一気に、数百兆円の金持ちになれる!!!

やってみよう!






次の朝、起きて、ビックリ!!!
なんと、テーブルの上には、

ビルゲイツが座って(出来て)いた!!!

ということで、今日は、これから、

新しく出来た友達、ちっちゃいビルゲイツと、

朝食を楽しむ予定なので、さようなら。
(※その朝食の模様が、過去記事のコレ です)







ちなみに、これが、10円玉と、化学反応を起こした後の、ハブ液


うっすら、青くなっているのがわかりますか?

いろんな、ギャグが炸裂したせいで、

ハブ液の効果が、まったく伝わらなかったと思いますが、

この使用済み液を見る限り、

ハブ液は、ものすごい化学反応を起こしていたっぽいです。



クレンザーでもここまで、汚れを落とせないんじゃないかね。

簡単だから、自宅でやってみてね。

ちなみに、今回使ったハブ液は、

PHが2.5にまで下がっていたヤツでした。

PHとは?

PH2.5なんて、ほぼ、硫酸ジャン…。



恐るべし、ハブ液の、還元力!!




↓一万円札の行方は、

シュレッター好きの長女ザラメ がシュレッダーしたかと思いましたが、違う。


お金の価値がわかり始めた(洗脳され始めた)長男コクトウかと聞くと、違う。

いったい、みつろうの、1万円札は、いずこへ?と思っていると、

普通に、妻に、「こんな場所に一万円おいていたら、危ないでしょ!」

って、怒られました。

妻が、捕獲していた模様です。


ハブ液の効果を伝えたくて書き出した今日の記事ですが、

作者があまりにもふざけたせいで、ハブ液の効果が薄まっちゃいました。

しかし、この目の前にある昭和55年生まれの10円玉には、マジビビる。

こんな色の、10円玉、見たこと無いって色になってる。

新しくなったのか、古くなったのかすらわからない、変な色。

お店で使うのには、勇気が必要です。

↓今日は下の二つのボタンを押す際、

「お客さま、おもちゃの10円玉は使えませんよ」でポチ↓ポチ↓




人気ブログランキングへ  (⇒携帯はココ) ★  ★ (⇒携帯はココ  )★ 


いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうござい

虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹