1970年代の事件
◎「五」が付くもの!
「五」という数字は
アジアや日本では重要な数字だ。
例えば中国の思想では
五行というものがある。
「火」「水」「木」「金」「土」の
5種類の元素からなるという自然哲学の思想だ。
我々の住んでいる世界は五大陸から成り、
海には五大洋がある。
また人間の体には五臓(六腑)があり、
感覚でいえば五感がある。
五穀豊穣を祈って、
それらの穀物を五街道で各地に送る。
さらに我々は「五」が大好きだ。
例えば嵐やスマップは五人組だ。
そしてゴレンジャーや
五等分の花嫁も人気だ。
全て「五」に関係がある。
五輪も大好きだし、
日本の象徴である富士山も五湖だ。
最近では雛祭りがあったが、
その雛壇に飾るのは五人囃子。
このように「五」という数字は
日本人の心に刻まれた、
無くてはならない数字なのだ!
ところが…最近…
「五」という数字の評判が悪い。
その理由は…
コイツ等だ!
安倍元首相亡き後、
安倍派を率いるリーダーたち。
自民党最大派閥である安倍派に君臨する
政界の実力者たち
それが安倍派五人衆だ!
まあ実際のところ、
安倍元首相以外に…
安倍派のリーダーになれる人がいない。
だから5人も作った。
それが実情のようだが…
そんなことはどうでもイイ。
問題はコイツ等のために
「五」という数字が穢されたことだ。
嵐のMVを見ていても、
富士山を眺めても
アイツ等の顔がチラつき、
集中できない!
試しにこれを見てくれ!
アイツ等の顔がチラついたでしょ?
多分!
ところでアイツ等が何で
嫌われているかというと。
それはもちろん裏金だ!
パーティ券を売って、
ノルマ以上に売った部分を
自身の政治団体に還流させていた。
これ自体は違法ではないが、
それを政治資金収支報告書に載せていなかった。
それも組織的に
「載せるな」といっていたようだ。
これらは他派閥でも行われていたが、
安倍派が一番金額が大きかった。
それを主導していたのが、
安倍派五人衆のようだ!
「ようだ」と書いたのは
本人たちは認めていないからだ。
しかし世間では…
アイツ等がやったに決まっている!
そう思われているようだ。
先日、アイツ等は
政治倫理審査会に出席し、
色々申し開きをした。
その中で言っていたことは…
「俺は知らなかった!」
ということ。
会計責任者がやっていたので、
「俺は知らない!」
確かに政治資金規正法では
責任は会計責任者にあり、
政治家本人は処罰されない。
違法行為に関与していれば処罰されるが、
それが立証されなければ、
責任は問われない。
だから「知らなかった!」
そういうことで責任逃れをしようとしている。
そう…世間では見られている。
しかぁーし!
それは偏見ではないか?
偏見とは
客観的な根拠なしに
共通の特徴をもつモノに対する
画一的な見方をすること、
例えば…
・アイツはアメリカ人だから、
・アイツは中国人だから、
・アイツはイスラム教徒だから、
○○に決まっている。
こういうものの見方を偏見という。
偏見の「偏」とは
「かたよった!」
という意味だ。
アメリカ人だからバスケがうまい訳じゃない。
中国人だから卓球がうまい訳じゃない。
卓球が下手な中国人も
ゴマンといるだろう!
そして自民党の政治家だから
悪事に手を貸している。
そうとは限らないだろう。
そのような偏った見方をする人は
恥ずべき人だ!
問題はアイツ等は
知っていたに決まっている。
その決めつけだ!
知らなかったかもしれない。
確かに自民党の政治家は
金に汚い!
そんな奴等が不記載を知らないなど
信じられない!
そういう意見もあるだろう。
しかし偉い人が何でも知っているとは
限らない。
逆に一番偉い人が…
全く何も知らなかったこともある。
そういう事件があった!
1977年8月23日の新聞に以下の記事が載った。
ーーーーーーーーーーーーーー
取引会社が突然蒸発
ーーーーーーーーーーーーーー
記事によるとこういうことだ。
東京都大田区にある
「東陸流通センター会社」
この会社に20日朝、
三々五々取引会社が訪ねてきた。
この日は代金が支払われる日。
業者は商品を納入していたが、
代金は未払いになっていた。
その代金は8月20日に支払われる。
ところが会社を訪ねてみると、
社員が全くいない。
ビル所有者の話では
「確かに19日にはいた」
というが、20日朝には全くいなかった。
この会社は色々な会社から
商品を納入してもらい、
それを安価に売却して利益を得ていた。
そして支払いを8月20日に集中させ、
その前日までに商品を捌き、
あとは社員、商品ともども消えるという、
取り込み詐欺という手口だ。
ところで…この会社…
商品も社員も「全て消えていた」といったが、
一人だけ残っていた人がいた。
それが社長だ!
この東陸流通センターの社長K
しかし調べによるとKは
全く事情を知らなかったという。
うーむ!
一番偉いはずの社長が、
全く事情を知らなかった。
これはアイツ等にも当てはまるのではないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
五人衆 一緒だ。
五人衆 我々と全く一緒だ
五人衆 我々は派閥の中で偉いと言われるが、
五人衆 そして確かに偉いが…
五人衆 何でも知っている訳ではない
五人衆 それは当たり前だ。
五人衆 偉い人には最後の了承だけ聞かされ
五人衆 その過程はわからない。
五人衆 例えば来客があった際に
五人衆 客にお茶とお茶菓子を出すが、
五人衆 お茶菓子の銘柄はわからない。
五人衆 それは我々だけじゃなく、
五人衆 どこの民間企業でもそうだ。
五人衆 どこの大企業の社長に聞いても
五人衆 お茶菓子の銘柄やどこで買っているか
五人衆 そんなことは知らないだろう。
五人衆 それと同様に我々も
五人衆 日々の細かいことなど
五人衆 知らない!
五人衆 事実、この事件もそうだ。
五人衆 この東陸流通センター会社は
五人衆 8月19日まで確かにあった。
五人衆 それはビル所有者も証言している。
五人衆 しかい8月20日に出社してみると
五人衆 誰もいなかった。
五人衆 それだけじゃなく、
五人衆 商品も消えるせていた。
五人衆 残ったのは…
五人衆 社長ただ一人!
五人衆 そしてその社長は…
五人衆 全く何も知らなかった。
五人衆 それと同様我々も、
五人衆 政治資金収支報告書に記載しない
五人衆 そんなことは…
五人衆 全く知らなかった!
五人衆 神様に誓って
五人衆 母さんに誓って
五人衆 ガチです!
五人衆 信じてくれ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とは全く言ってないが、
きっとそう思っていることだろう。
きっと…な!
◎違法な手口!
確かに一番偉い人が
全く何も知らないことはある。
東陸流通センター会社の事件は…
正にその通りだった。
しかし…これは違法だ。
違法行為をしているので、
逃げ切るために雇われ社長を置いた。
事実、翌日(8月24日)の新聞には
ーーーーーーーーーーーーー
社長は”ロボット”
ーーーーーーーーーーーーー
とある。
社長に実権が無いロボットなら、
ほとんどのことは知らないだろう。
しかしアイツ等はロボットじゃない。
むしろ主犯だろ?
じゃあ知ってんじゃねーか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
五人衆 わかったかね?
五人衆 我々は偉い!
五人衆 確かに偉い。
五人衆 でもそんな偉い我々でも…
五人衆 知らないことはある。
五人衆 天下国家のことばかり考え、
五人衆 細々としたことは
五人衆 目が届かない。
五人衆 それは事実だ。
五人衆 だから政治資金の不記載など
五人衆 全く知らなかった。
五人衆 相談を受けた気もするが、
五人衆 定かではない!
五人衆 ほらっ、東陸流通センター会社も
五人衆 社長が知らなかっただろ?
五人衆 アレと同じだ!
五人衆 一番偉い人がお飾りで、
五人衆 実権を持っているのが
五人衆 別人だった。
五人衆 だから一人残された社長を
五人衆 問い詰めても何も出ない。
五人衆 だって知らないのだから
五人衆 それと同じで我々を
五人衆 政倫審で問い詰めても
五人衆 何も出なかった!
五人衆 あとは会計責任者を処罰して
五人衆 この問題は終わりにしよう。
五人衆 OK?
下々民 なるほど…。
下々民 そういうことですか?
下々民 ところで申し訳ないのですが、
下々民 チョット質問をよろしいですか?
下々民 先程の東陸流通センターの事件
下々民 確かにトップの社長が知らなくて
下々民 実権は下の者にあったようですが、
下々民 これを裏金問題に当てはめると
下々民 社長は岸田首相じゃないですか?
下々民 確かに一応総裁です。
下々民 一応ね!
下々民 でも実際はお飾りで、
下々民 本当の実力者はアナタ達では?
下々民 つまり事件に当てはめるなら
下々民 逃げた社員が五人衆で
下々民 捕まった社長が岸田総理
下々民 そう見えるのですが?
下々民 それからもう一つ質問が…
下々民 東陸流通の事件はたった2ヶ月後
下々民 再犯を計画していましたが…
下々民 自民党は再犯をしないのでしょうか?
下々民 もう何度も再犯をしているように
下々民 我々からは見えるのですが?
下々民 それから最後に…
下々民 この犯人は4人組ですが、
下々民 捕まりました!
下々民 では五人衆の方は…
下々民 いつ捕まりますか?
五人衆 ・・・・・・・・・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう…この事件は…
違法だ!
そして自民党の裏金も…
違法だ!
問題なのは東陸流通センターの事件は
犯人が捕まったのだが、
安倍派の裏金問題は…
議員は誰も捕まらないことだ。
会計責任者は捕まるようだが、
議員は捕まらない。
これは法的に難しいようだ。
だからアイツ等に望むことは…
ただ一つ!
腹を切れ!
比喩ではなく、実際に…!
因みに東陸流通センター会社を取り上げるのは
これで2回目だ。