「たいやき わかば」〜たい焼き〜 山形県山形市緑町4丁目7−11 | もう、お腹いっぱいです・・。     ~山形ランチ~

もう、お腹いっぱいです・・。     ~山形ランチ~

アメンバー申請ありがとうございます。
申請頂く前にメッセージかコメントを頂けると幸いです‍♂️

テーマ:

先日からの降雪で、雪かきをしました☃️

そしたら、知らないうちに左手の筋を痛めていたようで💦

歳ですねぇショボーン

後からだんだん痛くなってきたので、自宅でマイクロカレント療法をしています。


さて、山形の冬の風物詩といえば「あじまん」が有名ですが、コチラのお店も外せませんねウインク


緑町にある、たいやきわかばさん。
東京の有名店の分店になるんですかね。


たい焼きにも「養殖モノ」と「天然モノ」があって、ここのは天然モノ。

つまり、一丁焼きってことですね!!


お値段は1個100円台をキープ👍

この日は15時過ぎに行ったら売り切れ寸前でした💦
なんとか、4匹ゲットしてきました~

シンプルだけど味のある紙袋。

あんこが透けて見えるくらい、皮が薄くてパリッとしているのが特徴です✨

ビッシリと詰まったあんこ照れ
程よく塩気が効いており、最後まで飽きずに頂けます。

割ったときの張りが違うというか、天然モノだけに活きがいいっすね💕

美味しいですよ♪

今は少なくなった一丁焼きのたい焼きのお店。
確か、左沢の林武一郎商店さんでもやってたような。今度行ってみよう。

オヤツを食べたあとは、食料品の買い出し。
たまたま行った、山形の清文さんで見つけました!!
野川食品さんの俵揚。
置賜まで買いに行こうと思ってたけど、意外と近くで売ってた。

ワタシの晩酌には、揚げが登場する回数が多いのですが俵揚は初めてです爆笑

切れ目を入れてチーズイン!!

パリッと香ばしく、お酒が進みそう😍
左のはササミのみぞれ煮です。
糖質オフでバッチリ!?

美味しかったです。
ごちそうさまでした。